子供を大学に行かせるまでお金はいくらかかるのか?

大学までの教育費はいくらかかる?何歳までにどのくらい貯めたらよいのか?

子供を大学に行かせるまでお金はいくらかかるのか?

子供を大学に行かせるまでお金はいくらかかるのか?
結論から言うと公立で1,000万、私立で2,000万。月3万以上の貯蓄。さらに投資に回す。
親の支援が薄い場合は、子供は1人、ダブルワークを続けろ。家は中古で駅から10分以内、売れる場所、値段がつく場所にする事。新築は買わない。住宅ローンは固定金利で、なるべく低金利で借りる。
愛のない家で育った人は、早めに心理改善をしておく。
子供が小さいうちは、お金がかかりませんが、段々と大きくなってくると。習い事などで、お金が必要になってきます。
周りの友人に「いくら貯金してるの?」と聞くのも忍びない...と思っている人も多いかと思います。
今回は、国が出している報告書と、肌感覚の実態について、まとめてみました。

 

目次

1.【基本】子供を大学に行かせるまでお金はいくらかかるのか?

2.【背景いくら貯めておけばいいのか?

3.【課題】貯める方法はどうしたらいいのか?

4.【事例】 貯金できない人は?

5.【まとめ】まとめ

こんな方におすすめです
  1. 自分にあった学校を選びたい方
  2. 人生を自分で決めたい方
  3. 基準が分からない方

 

 

1.子供を大学に行かせるまでお金はいくらかかるのか?

子供を大学に行かせるまでお金はいくらかかるのか?

子供を大学に行かせるまでお金はいくらかかるのか?

幼稚園から高校まで、養育期間は15年あります。
15年間でかかる養育費は、上記の通りです。グラフは、文部科学省の「子供の学習費調査」という調査から引用しています。
なんとなく、教育にかかる費用は、1,000万くらい用意しておけば大丈夫です。1000万も!!と思った人がいるかもしれませんが、それは「総額」の話です。

あなたの年収も300~400万くらいあるはずです。すべて使わずに過ごせば(不可能ですが)、3~4年で貯まります^^
合計金額が一気に必要になる事はないので、実質的に毎年必要な額は、小学生は1年間で30万程です。
月にすると2.5万円ほどです。

小学生になるまでに、毎月3万ほど預金、投資すればよいだけです。
実に簡単です。
教育費には授業料や制服、通学費、文房具代等、学校給食費、学校外活動費、学習塾や習い事を含んでいます。
どうでしょうか?

合計してみてしまうと、結構な値段だという事が分かります。
しかし、月額でみれば、そんな事ありません。

私立の中学、高校にかせず、安い塾に通わせ、お小遣いを5000円~1万円あげても、子供の教育費は3~4万円ほどです。

【小学4年生(月額)】
スマホ代 3000円/月
お小遣い 5000円/月
給食費 1200円/月
塾代 15,000円/月
家賃 0円
光熱費 0円
食費 0円
どうでしょうか?

小学4年生の月にかかる費用(教育費)は2.5万円/月あれば、充分すぎる生活ができると思います。ユニクロ・しまむらで服も買えますし、塾にも通えます。
貧乏生活をする事もありません。

国の調査は、どんなデータを見る場合、いきなり総額を見るのではなく、
冷静に毎月かかる額をシュミレーションする事が大事です。

総額を見せて、脅してくるのはFPや保険屋だけです。間違っても彼らの餌食になって、変な保険に入ってはいけません。

独身の人が、国のデータを見たら、「絶対に貯められない..」「結婚なんて絶対無理」と思う金額かもしれません。が見方を変えればよいだけです。
実態は、ここまで費用が掛からず。 普通の大学まで600万ほどで大丈夫だと思います。

普通のケースの場合、GMARCH以上の大学は難しいかもしれません。

 

ポイント

・独身が絶望する金額
・実際は600万前後
・親からの支援などがある

 

 

2.いくら貯めておけばいいのか?

いくら貯めておけばいいのか?

いくら貯めておけばいいのか?

結論から言うと、1000万です。
まずは、平均的な「貯金」「貯蓄」の総額について調べておきましょう。
グラフには、平均値と中央値があります。平均値は、飛び値が存在するので、基本的に意味がありません。
グラフは必ず、「中央値」で見ます。

たとえば、今は晩婚で30代で結婚するとします。
40代になるころには、ダブルワークしていれば、余裕で教育資金はたまります。

親の支援が薄い家は、子供は1人の方が良いです。

間違っても新築の家を買ってはいけません。中古の住宅を買い、リノベーションして、家賃負担を軽減させておき、養育費をためるようにしましょう。
東京などで、築古マンションなどもありますが、修繕積立金などが貯まっていない場合もあるので、無理せず都心から少し離れた通える距離に中古で家を買いましょう。かなり快適です。
埼玉なら、さいたま新都心、大宮あたり。千葉なら、船橋駅までの範囲で家を探しましょう。
駅から徒歩10分以内であれば、資産価値は落ちません。そして、家の総額は2000万以内で、フラット35などの限りなくプライムレートに近い、固定金利で借りるようにしましょう。

先に本を読み込んでおき、工務店に複数、相見積もりを取り、リノベーションに250万かけて、みずまわりを綺麗にすれば、かなり良くなります。

頭があまりよくない人は、全体戦略がないと、教育資金は本当にたまりません。

親の支援があり、親の土地に家を建てたり、マンションを買ってもらえるのなら、子供2人産んでも大丈夫です。

3人目は、今の日本において、現実的に考えて無理があります。
それを見越して、3人目から税金を安くする制度などがありますが、90%の人は子供は1人で充分です。

では、さきほどの、養育費のグラフを見てみましょう。


私立の大学に入ると、年に約120万円~160万円ほどの学費がかかります。
ここが最大の試練であり、一番お金がかかるところです。

Fラン大学に入ろうが、他の大学に行こうが120万は覚悟する必要が出てきます。

Fラン大学の生涯年収と、早稲田に行った場合の生涯年収の差は....

という事です。養育費は小さいうちにかけるほど、レバレッジがききます。

だからこそ、教育費は大事という事です。

 

ポイント

・子供は1人で良い
・支援がある人は2人まで
・新築の家は絶対に買うな

 

 

3.投資をするのが大事

投資をするのが大事

投資をするのが大事

結論は、
・指数であるSP500に積み立て投資をして、年5~7%で運用をする事。
・生活費にかかる支出を減らすために、人との比較、見栄をはる事をやめる。
・これを無理なく続ける

という事です。
投資は株価が下がっても売らずに、一定の金額を投資し続けていく事が大事です。むしろ、下がったら買い、長期投資をする。というのが、正しい法則です。

個別株の比率をむやみに増やさない事が大事です。1銘柄20%以内にして、業種を固めない事です。
さらに、心理改善をしながら、年収を上げる事が最も大事になります。
家事などは、夫婦で協力をする事。
これらを同時にやれば、お金と養育費はたまります。

お金がない人ほど、ギャンブル、お酒、たばこ、化学調味料だらけの加工食品などを好んでいます。
アドレナリンが上下する事で短絡的な快楽におぼれ、お金が無くなっている事に気が付いていません。
さらに、心理的な問題、課題である事に気が付いていません。

フロイトからはじまる、心理学を学び、リビドー、自我、性格の形成、養育環境、心理改善と学ぶと、心理改善されて、生活習慣が劇的に変わります。

すなわち、食事、食生活、生活習慣が劇的に変わります。
血糖値が急激に上下する、物質を口に入れなくなります。
すると、依存性がなくなり、食費が減ります。

さらに、飲みに行く回数がへり、たばこも減り、早起きが出来るようになり、お金がたまります。

お金がたまらない根本の原因は、心理的な問題です。仕事量の問題ではありません。「心理的依存」がキーワードです。
さらに、お金がない人は、お金がない人と付き合っています。人付き合いを変えないと、お金は残りません。

養育費を本当に貯めたいなら、まず自分の心理改善をしましょう。
FPに相談しても無駄です。
支出を減らすのでなく、支出してしまう原因となっている、心理的な課題を解決しないといけません。
逆に言えば、それだけで、お金がたまり、増える体質になります。

幼少期に出来た、間違った考え方を正し、依存症をなくせば、預金が増えていき、投資する金額が増えていきます。

 

ポイント

・心理改善すればお金が増える
・増えたら長期投資
・付き合う人を変える

 

 

4.なぜ貯金が増えないのか?

なぜ貯金が増えないのか?

なぜ貯金が増えないのか?

貯金が増えないのは、あなたに能力がないからではありません。人の能力など、たいして変わりがありません。問題は、心理と思い込みです。
親が毒親の場合、日常で「お金がない」「うちは不幸だ」などと子供に何度も言います。子供は直なので、お金があったら愛されない、お金があってはいけない...と思い込んでしまいます。
この幼少期のOSは親の言動を取り込みコピーして、独自の関数(思い込み)を作ってしまいます。
この関数(思込み)が貯金が増えない本当の理由です。
なぜか、お金が増えてくると、ソワソワしてしまい、使ってしまいます。
小さい時に思い込んでしまった。自分はダメな人間だ。お金がない。これさえ治療してしまえば、貧困はなくなります。貧困は、たんなる精神の病です。
家族によって作られた思い込みを変化させる事で、貧困からは脱却する事ができます。
実は、この事実を理解している人があまりにも少ないのが、日本が精神的にも物質的にも豊かになれない理由です。

性格ではなく、思い込みです。(性格も、リビドーと自我の発達、親の性格に大きく左右されます)

お金が増えて、自立してしまうと、「母親に愛されない」と思うから
無意識に、お金が増えてくると、行動にストップがかかります。途中で失敗してしまう人は、呪いがかかっているのではなく、心理的にSTOPがかかるOSが入っているだけです。

「心理的な依存」があるので、常に何かに依存してしまう。短期的な快楽を追求し続けてしまう
心の病気です。

「何を言ってるの!!」と感じた人は、親が愛してくれた、良い家庭で育ったはずです。
そんな人は、この文章は意味がありません。
普通に働いていれば、子供の学費は貯まります。(すでに貯金がたくさんあり、投資もしているはずです)

問題は常に、「ない人」「親に愛されなかった人」です。預金が中央値よりも低い人は、原因をしっかりと研究して、早期に対策を打つようにしてください。

解決策は、この事実をよく理解して、心理改善する事です。

 

ポイント

・お金がある=危険になっている
・フロイトから学ぼう
・自我の成長に失敗しているのが原因

 

 

5.心理的な問題を解決しよう

心理的な問題を解決しよう

心理的な問題を解決しよう

お金がないのは、心理的な病気によるもので、能力的な問題ではありません。
ここに、気が付いていない人が多すぎます。政治家も親や仲間に愛されていない人がなり、頭の悪い人を見下しているから、日本に不利になる法律ばかり作るのです。

人は愛されないと、孤立化していきます。社会に恨みをもったエリートは、庶民を馬鹿にして、民族が仲たがいするように、競争を激化させてしまいます。
資本主義は、資本家による労働者を搾取する一面もあります。しかし、自由競争による、地位の入れ替えをおこなえる優れた一面もあります。
日本人が幸せに生きるには、競争も大事なのですが、和を持って団結して生きる事が大事になります。

競争をあおる偏差値という仕組みは、昭和の時代は機能しましたが、令和の時代では少し変化が必要だと思います。

塾を選ぶプラットフォームを運営していますが、多くの人は「頑張らない受験」をした方がいいと思っています。
教育に、お金はそこそこかける程度にしておき、子供のやりたい事を応援してあげた方がよい。
社会に出て何がしたいのか?
何をして、貢献し、生活をしていくのか?
小学生のうちから、考え、体験する必要があると思います。

しかし、勉強も必要です。
私が現状で思っている、良いのでは?と思う受験コースは

公立の中高一貫校に行き、公立の高校、そこそこの私立大学に入り、インフラなどの上場企業に就職。
管理職は大変であり、向き不向きがあるので、あまり出世は望まず、副業しながら楽しく生活する。
という人生設計です。

早いうちから、社会について、お金について、心理について勉強させて、自己探求する癖をつけさせておきます。
もちろん、運動もして、体を鍛え、武も身に着け、いじめにあっている子がいたら、虐めている子の鼻に一撃食らわせて、二度といじめができないくらい徹底的にボコボコにしてこいと教えます。
いじめに合わないのが理想ですが、理想と現実は違います。自衛のための暴力は、暴力ではありません。理不尽な暴力に負ると、卑屈な人間になるからです。

とにかく、勉強だけではダメという事です。
社会は、理不尽なこともあるのです。それも含めて、面白いと思います。

そして、教育にも生き方にも、一つの正解はない。と思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。最後まで読むとは(笑

【参照】
人格の精神分析学 R・フェアベーン
精神分析入門(上)フロイト
自我と無意識 フロイト
幸福の資本論 橘 玲 

 

 

あなたの意見を聞かせてください

この記事の感想や意見を、ぜひお聞かせくださいませ。

 

 

※誹謗中傷がひどい場合、予告なく削除する事があります。

 

 

おすすめページ

このページを見た人は、以下のようなページを見ています。

 

私立中学と公立中学は、ここが違う

私立中学と公立中学の違い
私立が設備にお金をかける理由とは
初心者にも分かりやすく解説

伊奈学園中の倍率は4.9倍

伊奈学園中偏差値
県立の人気のある中高一貫校
伊奈学園中学校の偏差値とは

大学進学者の8人に1人が中退しているボーダーフリー大学

8人に1人が中退
なんと大学生の8人に1人が「中退」
ボーダーフリー大学は必要なのか?

予習と復習どちらが大事なのか

予習と復習どちらが大事なのか
予習と復習はどちらも大事で
授業とセットで考える事が必要です

私立校と公立校の違いとは?

私立と公立ではどこが違う?
私立と公立では、進学実績、学費、校風が大きく違います。
公立の学校がいいのか?私立の中学校がいいのか?

幸福の資本論的、「幸せに生きるには?」

幸福の資本論
お金があれば?友情があれば?
幸せに生きるにはどうしたらいいか?

中学受験はいつから?変わる受験の世界

中学受験はいつから?変わる受験の世界
都市部では当たり前になった中学受験
本当は、いつからはじめたらいいのか?

これで良いのか?共通テスト

共通テストがまた改悪?
このままだと、受験がカンタンな
都会の私大に流れてしまう

不登校の原因とは?

小学生と中学生の不登校について
不登校について考えてみる
不登校になってしまったら?

大宮国際中に合格するには

大宮国際中に合格
大宮国際中に合格するには
どんな対策をしておけば良いのか?

伊奈学園中の倍率2024年度

伊奈学園中の倍率2024年度
人気の県立の中高一貫校
伊奈学園中に合格するには?

補習塾と進学塾は目的が違います

補習塾と進学塾の違いとは?
補習塾はテストの点数を上げる塾
進学塾は、難関校に合格するための塾

伊奈学園の倍率について

伊奈学園中の倍率と対策
倍率は約4.9倍と人気の学校です
どのような対策が必要なのか?

中高一貫校の選び方とは

中高一貫校の選び方
正しい中高一貫校の選び方とは
どうやって選んだらいいのか

正しい学校の選び方とは

正しい学校の選び方とは
正しい学校の選び方とは何か?について
奴隷と貧困にならないために

正しい塾の選び方とは

正しい塾の選び方とは
中学受験をする人もしない人も
集団指導と個別指導の塾があります

私立と公立の学費差は3年間で130万

私立中と公立中の学費
どれだけ違うのか?どちらがよいのか?
徹底解説していきます

内申点について知ろう

高校受験の内申点とは
高校入試はもう始まっている
受験の仕組みと内申点の意味とは

子供を大学に行かせるまでお金はいくらかかるのか?

大学までの教育費
大学まで教育費はいくらくらい
貯めておいたらいいのか?

個別指導は、何人までが個別指導なのか?

個別指導は、何人までが個別指導なのか?
個別という言葉の響きが問題です
1:1のように感じてしまいますが...

会社の選び方について

小学生から考える会社の選び方
学生のうちから考える
会社の選び方について

東大に最短で合格するには

凡人が東大に最短で合格するには
何をどのくらい勉強をしたらいいのか?
具体的に考えてみましょう

自己探求が究極の学問

自己探求が究極の学問
自己探求を続けて心理改善しよう
幸せに生きるために必要な事とは

チャータースクールとは

チャータースクール
教育の民営化とその弊害とは
アメリカの事例をご紹介

慶應、早稲田大学は指定校と推薦だらけ

慶應、早稲田大学は指定校と推薦だらけ
富裕層の子しか入れなくなった学校
それが慶應、早稲田大学

イエナプランとは

イエナプランとは
子供が自律して学んでいく
その驚くべき仕組みと効果

偏差値54~54ぐらいの「おいしいマーケット」の高校が消える

学校にとっておいしい市場
偏差値54~54ぐらいの「おいしいマーケット」
の高校が消えていく理由とは

広島叡智学園中学校とは

広島叡智学園中学校
グローバルリーダーを育てる最先端の教育環境
2019年に出来た、公立中高一貫のIBとは

中学受験ガイド

中学受験ガイド
上位10%の選ばれた人々、ご家庭へ
中高一貫校の受験対策について

大学合格ガイド

大学合格ガイド
大学に合格するには、何をしたらいいのか?
本当に正しい大学合格の方法をご紹介

私立高校の無償化で府立高校の志願者が減っている

私立高校の無償化で府立高校の志願者が減っている
減り続けていく、短大、高校、大学
生き残っていく道とは

伊奈学園中の合格ガイド

伊奈学園中の合格ガイド
県立の中高一貫校である
伊奈学園中に合格するには?

大宮国際中に絶対合格するには

大宮国際中の絶対合格
英語学習に力をいれている
大宮国際中に合格するには?

学校や塾の選び方ガイド

学校を選ぶにはどうしたらいいのか?
どうやって学校や塾を選んだら
本当に大事なポイントとは

 

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

勉強ガイド

よくある質問

スタッフ紹介

会社概要

お問い合わせ

【中学校】

東京の中高一貫校

埼玉の中高一貫校

神奈川の中高一貫校

千葉の中高一貫校

 

【高校ランキング】

東京の高校 偏差値ランキング

埼玉

神奈川

千葉

【塾で探す】

個別指導

集団授業

家庭教師

 

【地域で探す】

東京の人気塾

埼玉の人気塾

神奈川の人気塾

千葉の人気塾

掲載について

管理人のご紹介

会社概要

お問い合わせ