湘南白百合学園中学校
私立
女子
湘南白百合学園中学校とは
湘南白百合学園中学校は、藤沢市片瀬目白山にある、小中高一貫教育を提供する完全中高一貫校です。
キリスト教(カトリック)の精神に基づいた教育を行っています。サピックスでの偏差値は47ほど、四谷偏差値では、46~58です。全国7校の姉妹校があります。「従順」「勤勉」「愛徳」を校訓にて、神と人の前に誠実で、社会に奉仕できる女性の育成をめざしています。
湘南の高台に建つ校舎は、江の島や相模湾が一望できる自然あふれる環境。最近は、理系の大学や国公立大、医学部への志願者も増えています。
制服は、伝統的なセーラー服でかわいいです。英語教育に力をいれており、レベルが高いです。お嬢様学校なので、校則は、すこし厳しいところがあります。卒業生には俳優の「木村多江」さん「松たかこ」、宇野実彩子(ミュージシャン/AAA)さんなどがいます。
【特徴】
湘南白百合では、「IT」や「英語教育」に力をいれています。
自分たちで、独自に題材を選び、深く調べた内容を英語でまとめ、クラスで発表をするなど。
インプットだけでなく、アウトプットを意識した授業をおこなっています。
推薦で大学に行く生徒も増えているので、早い段階から、年内入試に向けた、面接の練習などをしてくれます。
自己PRを、自分の言葉で伝える練習。声の大きさ、姿勢など、細かい部分まで指導をしてくれます。
【倍率】
2021年度の競争倍率は約1.3倍で、合格者平均点は4教科で263.3点でした。
2023年度の志願者数は332人、受験者数は227人、合格者数は116人でした。
【アクセス】
湘南白百合学園中学校は、湘南モノレール の『片瀬山駅』から 徒歩7分の場所にあります。
「片瀬山駅」は、「大船駅」まで約11分、「横浜駅」まで約35分、「湘南江の島駅」まで約4分となってます。
学校のまわりは、高級住宅地として知られており、海や江ノ島、富士山などを望むことができます。駅近くのバス停には、「藤沢駅」「大船駅」「鎌倉駅」や「江ノ島」方面に向かうバスが発着しており、バスでの移動も便利なエリアです。
【施設】
校庭は緑の芝生となっており、広いです。体育館は2つあります。
プールはないです。
カフェテリアもあります。
【部活】
バスケや英語部が人気です。
【進学】
難関大学の合格も多い
2024年は、東大:1人、医学部:9人、国立大学 (旧帝大+一工):1人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):10人、早慶上理ICU:76人、GMARCH:139人となっています。上智大学: 34人、早稲田:18人、慶應大学:31人、東海大学:22人と多くの生徒が、私立の難関大学などに合格をしています。
【制服】
制服は、シンプルなセーラー服となっています。
スカーフが特徴的です。口コミでは、制服は「かわいい」と評判のようです。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【制服】★★★★☆ シンプル・かわいい
【設備】★★★★☆ とても良い
【アクセス】★★★☆☆ 駅から坂
【出典・参照】
【湘南白百合学園中学校の偏差値】
偏差値 |
45-47 |
倍率 |
2.50 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
湘南白百合学園中学校 |
学校 |
私立中学校 / 女子 |
倍率 |
約2.50倍 |
定員 |
75人 |
住所 |
〒251-0034 神奈川県藤沢市片瀬目白山4-1 |
アクセス |
湘南モノレール 「片瀬山駅」 徒歩7分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
75 |
332 |
289 |
2.50 |
偏差値/倍率
偏差値 |
45-47 |
倍率 |
2.50 |
※偏差値・合格点は目安です
湘南白百合学園中学校の合格実績
湘南白百合学園中学校の大学合格実績について。湘南白百合学園中学校の偏差値は「47」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
10 |
早慶上理ICU |
76 |
GMARCH |
139 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
42 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
1 |
76 |
・上智大学: 34人 ・慶應大学:31人 ・東海大学:22人 |
湘南白百合学園中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
300,000 |
||
学費 |
498,000 |
498,000 |
498,000 |
施設費 |
344,000 |
344,000 |
344,000 |
その他 |
171,600 |
171,600 |
171,600 |
合計 |
1,313,600 |
1,013,600 |
1,013,600 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 1,013,600円/年 合計:3,040,800円 |
みんなの評価
湘南白百合学園中学校の口コミ・評判をご紹介します。
NNさん
約半数が国立大、早慶上理GMARCH、医療系に進まれています。 理系進路の生徒も多いです。 指定校推薦の枠も周囲の学校に比べ多い。 江ノ島を見下ろす丘の上にあります、まわりは閑静な住宅街です。 PTAが無いです。 役員をするのが苦手なので良かったです
ALさん
偏差値がちょうど良かったので入りました 校則というより指導の厳しさがあり 先生のチェックも細かい。 治安は良いと思います。 マリアホール、カフェなど、設備が充実している
MGUさん
中学から一貫なので入りました 伝統のセーラー服ですが、かわいい 生徒の談話スペース、校庭などが良くなった 改革が進んでいるらしい 文化祭(聖ポーロ祭)が盛り上がります
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
制服: |
★★★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★★★ |
IT化: |
★★★★ |
総合: |
★★★★ |
湘南白百合学園中学校の特徴
湘南白百合学園中学校の特徴
湘南白百合学園中学校は、藤沢市片瀬目白山にある、小中高一貫教育を提供する完全中高一貫校です。
キリスト教(カトリック)の精神に基づいた教育を行っています。サピックスでの偏差値は47ほど、四谷偏差値では、46~58です。全国7校の姉妹校があります。「従順」「勤勉」「愛徳」を校訓にて、神と人の前に誠実で、社会に奉仕できる女性の育成をめざしています。
湘南の高台に建つ校舎は、江の島や相模湾が一望できる自然あふれる環境。最近は、理系の大学や国公立大、医学部への志願者も増えています。
制服は、伝統的なセーラー服でかわいいです。英語教育に力をいれており、レベルが高いです。お嬢様学校なので、校則は、すこし厳しいところがあります。卒業生には俳優の「木村多江」さん「松たかこ」、宇野実彩子(ミュージシャン/AAA)さんなどがいます。
【特徴】
湘南白百合では、「IT」や「英語教育」に力をいれています。
自分たちで、独自に題材を選び、深く調べた内容を英語でまとめ、クラスで発表をするなど。
インプットだけでなく、アウトプットを意識した授業をおこなっています。
推薦で大学に行く生徒も増えているので、早い段階から、年内入試に向けた、面接の練習などをしてくれます。
自己PRを、自分の言葉で伝える練習。声の大きさ、姿勢など、細かい部分まで指導をしてくれます。
【倍率】
2021年度の競争倍率は約1.3倍で、合格者平均点は4教科で263.3点でした。
2023年度の志願者数は332人、受験者数は227人、合格者数は116人でした。
【アクセス】
湘南白百合学園中学校は、湘南モノレール の『片瀬山駅』から 徒歩7分の場所にあります。
「片瀬山駅」は、「大船駅」まで約11分、「横浜駅」まで約35分、「湘南江の島駅」まで約4分となってます。
学校のまわりは、高級住宅地として知られており、海や江ノ島、富士山などを望むことができます。駅近くのバス停には、「藤沢駅」「大船駅」「鎌倉駅」や「江ノ島」方面に向かうバスが発着しており、バスでの移動も便利なエリアです。
【施設】
校庭は緑の芝生となっており、広いです。体育館は2つあります。
プールはないです。
カフェテリアもあります。
【部活】
バスケや英語部が人気です。
【進学】
難関大学の合格も多い
2024年は、東大:1人、医学部:9人、国立大学 (旧帝大+一工):1人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):10人、早慶上理ICU:76人、GMARCH:139人となっています。上智大学: 34人、早稲田:18人、慶應大学:31人、東海大学:22人と多くの生徒が、私立の難関大学などに合格をしています。
【制服】
制服は、シンプルなセーラー服となっています。
スカーフが特徴的です。口コミでは、制服は「かわいい」と評判のようです。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【制服】★★★★☆ シンプル・かわいい
【設備】★★★★☆ とても良い
【アクセス】★★★☆☆ 駅から坂
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
1 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
10 |
早慶上理ICU |
76 |
GMARCH |
139 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
42 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
湘南白百合学園中学校の制服
セーラー服
白百合の伝統的な制服、創立以来使われていて各姉妹校と同じセーラー服です。胸元のタイと襟にある3本の白線が特徴で胸元と襟の後ろには校章が刺繍されています。生徒からも可愛いと評判です。
湘南白百合学園中学校の文化祭
聖ポーロ祭(文化祭)について
文化祭は9月に行われています。
「受験希望者の入試相談コーナー」があります。
受験を考えている方は、ミライコンパスで予約をしてから行きましょう。
聖ポーロ祭(文化祭)は
9月14日(土)10:00~16:00、15日(日)9:30~15:00で開催!
「The Only One」のテーマのもと、各部活動や委員会、有志団体による展示や発表等を行います。
生徒作品の展示、自由団体による催し物、企画・食品販売に加え、受験希望者の入試相談コーナーもあります!(説明会の実施はありません)
【予約制】
受験生の皆様は、事前にミライコンパスでご予約のうえ、ご来校いただくとスムーズです。8月24日(土)9時~受付を開始しますので、ぜひ事前予約のうえご来校ください!
名前 |
聖ポーロ祭 |
開催日 |
9/14~9/15 |
時間 |
10:00~15:00 |
URL |
アクセス
湘南白百合学園中学校
神奈川県藤沢市片瀬目白山4-1
学校 |
湘南白百合学園中学校 |
住所 |
神奈川県藤沢市片瀬目白山4-1 |
湘南モノレール 「片瀬山駅」 徒歩7分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
66 |
私立/男子 |
|
59 |
私立/男子 |
|
59 |
私立/共学 |
|
58 |
私立/男子 |
|
58 |
私立/女子 |
|
57 |
私立/男子 |
|
56 |
私立/男子 |
|
53 |
私立/女子 |
|
53 |
私立/男子 |
|
52 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
51 |
公立/共学 |
|
50 |
公立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
公立/共学 |
|
49 |
公立/共学 |
|
49 |
私立/共学 |
|
49 |
私立/女子 |
|
49 |
国立/共学 |
|
48 |
私立/共学 |
|
48 |
私立/男子 |
|
48 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/女子 |
|
47 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/共学 |
|
46 |
私立/女子 |
|
46 |
私立/女子 |
|
45 |
私立/共学 |
|
45 |
私立/共学 |
|
44 |
私立/共学 |















































NNさん