西武学園文理中学校
私立
共学
西武学園文理中学校とは
埼玉県狭山市にある私立・共学の中高一貫校です。サピックスの偏差値で46ほどです。 最近、倍率を伸ばしている注目の学校です。
「新狭山駅」よりスクールバス13分の場所にあります。ちなみに、スクールバスは5つの駅から出ています。
併設型の中高一貫校なので、高校からも受験をして入ることができます。
学校のシンボルマークは熊であり、校内のいたるところに熊(白熊)の像があります。 校長先生がブラジル人になった、異例の学校で、今後の改革に大きく期待できる学校です。
校長先生がトリリンガルのブラジル人のマルケス校長。この辺りも、他の学校にない魅力となっています。
【校長】
校長先生がブラジルのマルケス校長(三か国語が使えるトリリンガル)です。
13年以上、日本に住んでいて、奥様は日本人です。校則を緩和するなど、グローバル基準で改革を進められるのも、日本人の校長先生ではない!という部分が大きいかもしれません。すごく面白い学校です。
・自らをいつわることなく誠実に生きる精神。
・多くを語らずとも一途に仲間を信頼する精神。
・自分と仲間が暮らすこの社会に奉仕する精神
という日本人の精神を、世界に発信していける人材の育成に力をいれています。
【進学実績】
トップは難関国立に合格
西武学園文理高校の進学実績は、東大…1人、早稲田…10人、慶應…10人、東京理科大…10人、国立…17人、医学部…12人、国立医学部…2人と、まずまずの合格実績があります。
日本大学...46人、立教大学...30人、法政大学...28人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【特徴】
校長先生がグローバル水準なだけあり、生徒の意見を聞いて、校則を変更するなど、今までの学校では珍しい、改革をしています。 自分自身の生きる意味、幸せとは何か?を見出し、夢の実現ができる生徒を育成していく事を目標に掲げています。
今後、かなり伸びていく学校になるのでは?と思っています。
過去には、定員割れしていたようですが、改革が進んでいるので、今後は人気になる可能性がある。駅から学校間まで遠いが、スクールバスや路線バスが出ています。
【制服】
制服は、男女共にブレザーを着用。ワイシャツはオックスフォードシャツを着用し、赤いネクタイを身につけるちょっとオシャレな感じです。
【授業】
スピードは速く、先生は質問しやすいです。
中学校ではイタリアへの研修旅行を、高校ではオーストラリアへの短期語学研修とニュージーランドもしくはオーストラリアへの研修旅行を実施しています。
【アクセス】
駅からはバスが良いです
西武新宿線 「新狭山駅」よりスクールバス13分の場所にあります。歩くと40分はかかるので、バスで行きましょう。
他にも、東飯能、稲荷山公園、川越、鶴ヶ島などから、スクールバスが出ています。
1.西武新宿線「新狭山駅」
2.西武池袋線「稲荷山公園駅」
3.埼京線・東武東上線「川越駅」西口
4.八高線・西武池袋線「東飯能駅」東口
5.東武東上線「鶴ヶ島駅」西口 となっています。
西武新宿線 の「新狭山駅」は、特急・準急・各駅も止まるので、通学にはとても便利です。
駅の近くには、菓子メーカー「ロッテ」の工場があります。
【施設】
施設は充実してます
2024年には、人工芝グラウンドができました。思い切り、サッカーができます。
体育館が2つ、大小6つのグランドがあります。運動部がそれぞれ専用グランドとして利用しています。
レンガ調の校舎は、小学校から大学まで統一されたデザインとなっています。
図書館の蔵書数は8万5000冊ほどです。きれいで、自習するにも便利です。大学受験用の、赤本もそろっています。
TBSドラマ「パパとムスメの7日間」のロケ地として使用されました。
お昼は、購買orお弁当となっています。学食のカレー(440円)は人気があります。
多目的ホールでは、友人と話をしたり、昼食を食べる事もできます。
【入試】
・4教科入試:320点(国語 100点、算数 100点、理科・社会 120点)
・2教科入試:200点(国語 100点、算数 100点)
・適性検査型入試:200点(適性検査Ⅰ 100点、適性検査Ⅱ 100点 ・英語4技能入試:200点(英語Ⅰ 80点、英語Ⅱ 60点、英語Ⅲ 60点)
【学校】★★★★★ 改革しています
【授業】★★★★☆ 面倒見が良い
【設備】★★★★☆ 充実している
【制服】★★★★☆ 変わる
【出典・参照】
【西武学園文理中学校の偏差値】
偏差値 |
46 |
倍率 |
1.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
西武学園文理中学校 |
学校 |
私立中学校 / 共学 |
倍率 |
1.00 |
定員 |
175人 |
住所 |
〒350-1336 埼玉県狭山市柏原新田311-1 |
アクセス |
川越駅 徒歩20分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
175 |
905 |
175 |
1.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
46 |
倍率 |
1.00 |
※偏差値・合格点は目安です
西武学園文理中学校の合格実績
西武学園文理中学校の大学合格実績について。西武学園文理中学校の偏差値は「46」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
5 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
17 |
早慶上理ICU |
41 |
GMARCH |
119 |
関関同立 |
7 |
医学部 |
14 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
1 |
41 |
・法政大学への合格者が多い ・東大、一橋大学への合格実績あり |
西武学園文理中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
250,000 |
||
学費 |
420,000 |
420,000 |
420,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
870,000 |
620,000 |
620,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 620,000円/年 合計:1,860,000円 |
みんなの評価
西武学園文理中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
少人数制で、良い学校です。 過去には、定員割れしていたようですが、改革が進んでいるので、今後は人気になる可能性がある。 駅から学校間まで遠いが、スクールバスや路線バスが出ています。

ALさん
校長がブラジル人という、新しさがある。 生徒の話を聞いてくれる、良い学校だと思う。 これから改革していくみたいです。良い方向に行くと思います。

MGUさん
小学校から入学している生徒は、英語力があるように感じます 基本的にバス通学です 校則は普通だと思います。 倍率は非公開になっていますが、入りやすいので安心してください
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
西武学園文理中学校の特徴
西武学園文理中学校の特徴
埼玉県狭山市にある私立・共学の中高一貫校です。サピックスの偏差値で46ほどです。 最近、倍率を伸ばしている注目の学校です。
「新狭山駅」よりスクールバス13分の場所にあります。ちなみに、スクールバスは5つの駅から出ています。
併設型の中高一貫校なので、高校からも受験をして入ることができます。
学校のシンボルマークは熊であり、校内のいたるところに熊(白熊)の像があります。 校長先生がブラジル人になった、異例の学校で、今後の改革に大きく期待できる学校です。
校長先生がトリリンガルのブラジル人のマルケス校長。この辺りも、他の学校にない魅力となっています。
【校長】
校長先生がブラジルのマルケス校長(三か国語が使えるトリリンガル)です。
13年以上、日本に住んでいて、奥様は日本人です。校則を緩和するなど、グローバル基準で改革を進められるのも、日本人の校長先生ではない!という部分が大きいかもしれません。すごく面白い学校です。
・自らをいつわることなく誠実に生きる精神。
・多くを語らずとも一途に仲間を信頼する精神。
・自分と仲間が暮らすこの社会に奉仕する精神
という日本人の精神を、世界に発信していける人材の育成に力をいれています。
【進学実績】
トップは難関国立に合格
西武学園文理高校の進学実績は、東大…1人、早稲田…10人、慶應…10人、東京理科大…10人、国立…17人、医学部…12人、国立医学部…2人と、まずまずの合格実績があります。
日本大学...46人、立教大学...30人、法政大学...28人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【特徴】
校長先生がグローバル水準なだけあり、生徒の意見を聞いて、校則を変更するなど、今までの学校では珍しい、改革をしています。 自分自身の生きる意味、幸せとは何か?を見出し、夢の実現ができる生徒を育成していく事を目標に掲げています。
今後、かなり伸びていく学校になるのでは?と思っています。
過去には、定員割れしていたようですが、改革が進んでいるので、今後は人気になる可能性がある。駅から学校間まで遠いが、スクールバスや路線バスが出ています。
【制服】
制服は、男女共にブレザーを着用。ワイシャツはオックスフォードシャツを着用し、赤いネクタイを身につけるちょっとオシャレな感じです。
【授業】
スピードは速く、先生は質問しやすいです。
中学校ではイタリアへの研修旅行を、高校ではオーストラリアへの短期語学研修とニュージーランドもしくはオーストラリアへの研修旅行を実施しています。
【アクセス】
駅からはバスが良いです
西武新宿線 「新狭山駅」よりスクールバス13分の場所にあります。歩くと40分はかかるので、バスで行きましょう。
他にも、東飯能、稲荷山公園、川越、鶴ヶ島などから、スクールバスが出ています。
1.西武新宿線「新狭山駅」
2.西武池袋線「稲荷山公園駅」
3.埼京線・東武東上線「川越駅」西口
4.八高線・西武池袋線「東飯能駅」東口
5.東武東上線「鶴ヶ島駅」西口 となっています。
西武新宿線 の「新狭山駅」は、特急・準急・各駅も止まるので、通学にはとても便利です。
駅の近くには、菓子メーカー「ロッテ」の工場があります。
【施設】
施設は充実してます
2024年には、人工芝グラウンドができました。思い切り、サッカーができます。
体育館が2つ、大小6つのグランドがあります。運動部がそれぞれ専用グランドとして利用しています。
レンガ調の校舎は、小学校から大学まで統一されたデザインとなっています。
図書館の蔵書数は8万5000冊ほどです。きれいで、自習するにも便利です。大学受験用の、赤本もそろっています。
TBSドラマ「パパとムスメの7日間」のロケ地として使用されました。
お昼は、購買orお弁当となっています。学食のカレー(440円)は人気があります。
多目的ホールでは、友人と話をしたり、昼食を食べる事もできます。
【入試】
・4教科入試:320点(国語 100点、算数 100点、理科・社会 120点)
・2教科入試:200点(国語 100点、算数 100点)
・適性検査型入試:200点(適性検査Ⅰ 100点、適性検査Ⅱ 100点 ・英語4技能入試:200点(英語Ⅰ 80点、英語Ⅱ 60点、英語Ⅲ 60点)
【学校】★★★★★ 改革しています
【授業】★★★★☆ 面倒見が良い
【設備】★★★★☆ 充実している
【制服】★★★★☆ 変わる
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
5 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
17 |
早慶上理ICU |
41 |
GMARCH |
119 |
関関同立 |
7 |
医学部 |
14 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活も勉強もしたい方
- 勉強したい方
西武学園文理中学校の制服
ブレザースタイル
男子はブレザーにスラックス、女子はブレザーにプリーツスカートが基本です。 スクールカラーであるブルー系を基調とした清潔感のあるスタイルです
西武学園文理中学校の文化祭
文理祭を開催しました!
9月7日(土)、8日(日)の両日、「文理祭」を開催しました。
夏休みが明けて1週間後の開催スケジュールの中、台風10号の影響で休校になったりと限られた時間の中で準備を行いました。今年はたくさんのステージや企画も行われました。個人投資家のテスタさんによる金融教育講座や、Repezen Foxx DJふぉい、ちぃたん☆、テスタさんと生徒によるショートドラマ企画、イベント終了後も文理祭を見学して頂き、ちぃたん☆は生徒たちに大人気でした。埼玉医科大学 産婦人科の高橋幸子 先生による若者のための街の保健室【たんぽぽユースクリニック】の開催にちなみ、研修医でラッパーの2-wayさんが文理高校1年生の性教育感想文をもとに作成した性教育ラップを初披露。文理祭公式テーマソング「僕らのロードムービー」でコラボレートさせて頂いたONE LOVE ONE HEARTさんのサプライズスペシャルライブ。最後は恒例の?マルケス校長&保護者バンドによるライブに、今年は若手の先生たちも加わり文理祭の熱気は最高潮に達しました。
名前 |
文理祭 |
開催日 |
9月7日(土)、8日(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
西武学園文理中学校
埼玉県狭山市柏原新田311-1
学校 |
西武学園文理中学校 |
住所 |
埼玉県狭山市柏原新田311-1 |
川越駅 徒歩20分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
63 |
私立/共学 |
|
57 |
私立/女子 |
|
56 |
私立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
53 |
私立/男子 |
|
53 |
公立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
52 |
公立/共学 |
|
52 |
国立/共学 |
|
50 |
公立/共学 |
|
50 |
私立/女子 |
|
48 |
私立/男子 |
|
48 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/共学 |
|
46 |
私立/共学 |
|
45 |
私立/共学 |
|
39 |
私立/共学 |
|
39 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
37 |
私立/共学 |
|
37 |
私立/男子 |
|
36 |
私立/共学 |
|
34 |
私立/共学 |
|
34 |
私立/共学 |
|
33 |
私立/共学 |
|
33 |
私立/女子 |
NNさん