秀明中学校
私立
共学
秀明中学校とは
秀明中学校は、埼玉県入間市にある、共学の中高一貫校です。笠幡駅 徒歩9分の場所にあります。
全国的にも珍しい「全寮制」「中高一貫」です。全寮制を活かして、学習時間を長くし、医学部合格の人数を増やしています。
秀明中学校では、私立の医学部の合格に力を入れており、多くの合格者をだしています。
中学の入学偏差値に比べて合格数が多いので、良い学校と言えます。
【アクセス】
川越線の笠幡駅 徒歩9分の場所にあります。
主な駅のアクセスは、大宮駅まで約41分、池袋駅まで約47分で行くことができます。川越市の西側にあり、「日高市」や「狭山市」との市境までも近い距離にあります。
田舎なので、周りには何もありません。
【特徴】
中学は3コース。スーパーイングリッシュコース、医進・特進コース、総合進学コースがあります。全寮制の利点を生かし、夕食後の9時までを夜間学習にあて、授業時間、学習時間を確保しています。
進路指導は、難関大学合格が目標ではなく、生徒が望む進路目標を実現するよう支援しています。そのため、合格者数ばかりおっている学校とは目的が少し違います。
医学部医学科の「指定校推薦枠」を毎年確保しているので、学校で成績が上位であれば、確実に医学部(私立)に入る事も可能です。
倍率はコースによって違いますがが、おおむね1.0~1.3倍前後となっています。
ほとんどの生徒が部活動に入部しています。大学の推薦が多い。
【寮について】
寮の金額は、入寮費500,000円、寮費924,000円がかかります。
中学生は2人部屋、高校生は個室で生活をします。首都圏在住の生徒は、月曜日に登校し、金曜日に自宅へ帰宅する、4泊5日の寮生活が基本です。
自宅が遠方にある生徒は、週末も寮に宿泊しています。
周りには、遊ぶ場所などは、何もありません。勉強に集中できる環境となっています。
【施設】
![]()
中学生は2人部屋ですが、なるべく住んでいる地域が近い生徒を同室にします。お互いに共通の話題を見つけやすく、比較的早く仲良くなれるように工夫をしています。
自分の事を自分でやる。早いうちから、自立する習慣を身に付けられるようにと、生活が工夫されています。
【夜間学習】
月〜木曜日には「夜間学習」をしています。夕食後に、再び学校へいき、午後9時まで「40分×3コマ」の授業を受けます。
そこで、「問題演習」や「確認テスト」を行っています。昼間の授業で学び、夜間に演習問題で理解を深める。学習時間を強制的に取り、「自学自習」をする習慣を作っています。
【制服】
制服は、男子はブレザー、女子はチェックのスカート、ブレザーリボンです。
【進学】★★★☆☆ 難関大学にも合格
【施設】★★★☆☆ 寮が珍しい
【校則】★★★☆☆ 厳しい
【アクセス】★★☆☆☆ 何もない田舎
【併願校】
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
38 |
倍率 |
1.20 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立中学校/共学 |
倍率 |
1.20 |
定員 |
120人 |
住所 |
〒358-0011 埼玉県入間市下藤沢981 |
アクセス |
笠幡駅 徒歩9分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
120 |
0 |
120 |
1.20 |
偏差値/倍率
偏差値 |
38 |
倍率 |
1.20 |
※偏差値・合格点は目安です
秀明中学校の合格実績
秀明中学校の大学合格実績について。秀明中学校の偏差値は「38」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
1 |
早慶上理ICU |
2 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
17 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
0 |
2 |
・埼玉医科大学にコンスタントに合格者が ・医学部の合格は成績上位者 |
秀明中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
25,000 |
||
学費 |
360,000 |
360,000 |
360,000 |
施設費 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
その他 |
400,000 |
400,000 |
400,000 |
合計 |
885,000 |
860,000 |
860,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 860,000円/年 合計:2,580,000円 |
みんなの評価
秀明中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
暴力などは、1発アウトなので、いじめは少ない。 通学と寮を選択できます。ほとんどの人は寮で生活をしています。 推薦で行ける大学が多いのが良い。

ALさん
中高一貫の全寮制が売りの学校です。 1年生の時に、1ヶ月のイギリスに英語研修があります。

MGUさん
お坊ちゃま、お嬢様学校です。 合格者の実績を見て分かる通り、医学部に行けるのは、上位の人に限ります。 自分で目標を持って、しっかりと勉強ができる人には、良い学校だと思います。 将来、医療系の仕事をしたいと思っている方にはいい学校だと思います。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
秀明中学校について教えてください
秀明中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。秀明中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「秀明中学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
秀明中学校の特徴
秀明中学校の特徴
秀明中学校は、埼玉県入間市にある、共学の中高一貫校です。笠幡駅 徒歩9分の場所にあります。
全国的にも珍しい「全寮制」「中高一貫」です。全寮制を活かして、学習時間を長くし、医学部合格の人数を増やしています。
秀明中学校では、私立の医学部の合格に力を入れており、多くの合格者をだしています。
中学の入学偏差値に比べて合格数が多いので、良い学校と言えます。
【アクセス】
川越線の笠幡駅 徒歩9分の場所にあります。
主な駅のアクセスは、大宮駅まで約41分、池袋駅まで約47分で行くことができます。川越市の西側にあり、「日高市」や「狭山市」との市境までも近い距離にあります。
田舎なので、周りには何もありません。
【特徴】
中学は3コース。スーパーイングリッシュコース、医進・特進コース、総合進学コースがあります。全寮制の利点を生かし、夕食後の9時までを夜間学習にあて、授業時間、学習時間を確保しています。
進路指導は、難関大学合格が目標ではなく、生徒が望む進路目標を実現するよう支援しています。そのため、合格者数ばかりおっている学校とは目的が少し違います。
医学部医学科の「指定校推薦枠」を毎年確保しているので、学校で成績が上位であれば、確実に医学部(私立)に入る事も可能です。
倍率はコースによって違いますがが、おおむね1.0~1.3倍前後となっています。
ほとんどの生徒が部活動に入部しています。大学の推薦が多い。
【寮について】
寮の金額は、入寮費500,000円、寮費924,000円がかかります。
中学生は2人部屋、高校生は個室で生活をします。首都圏在住の生徒は、月曜日に登校し、金曜日に自宅へ帰宅する、4泊5日の寮生活が基本です。
自宅が遠方にある生徒は、週末も寮に宿泊しています。
周りには、遊ぶ場所などは、何もありません。勉強に集中できる環境となっています。
【施設】
![]()
中学生は2人部屋ですが、なるべく住んでいる地域が近い生徒を同室にします。お互いに共通の話題を見つけやすく、比較的早く仲良くなれるように工夫をしています。
自分の事を自分でやる。早いうちから、自立する習慣を身に付けられるようにと、生活が工夫されています。
【夜間学習】
月〜木曜日には「夜間学習」をしています。夕食後に、再び学校へいき、午後9時まで「40分×3コマ」の授業を受けます。
そこで、「問題演習」や「確認テスト」を行っています。昼間の授業で学び、夜間に演習問題で理解を深める。学習時間を強制的に取り、「自学自習」をする習慣を作っています。
【制服】
制服は、男子はブレザー、女子はチェックのスカート、ブレザーリボンです。
【進学】★★★☆☆ 難関大学にも合格
【施設】★★★☆☆ 寮が珍しい
【校則】★★★☆☆ 厳しい
【アクセス】★★☆☆☆ 何もない田舎
【併願校】
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
1 |
早慶上理ICU |
2 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
17 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 医学部に行きたい人
- 医療系の仕事につきたい方
- 寮での生活がしたい方
秀明中学校の制服
普通の制服です
男子 白の長袖ワイシャツ、えんじ色のネクタイ、 グレーのスラックス、銀ボタンの紺のブレザーです。
女子 白の長袖ブラウス、ベージュ系のチエック柄のスカートかグレーのスラックス、銀ボタンの紺のブレザー、リボンまたはネクタイです。
秀明中学校の文化祭
知泉祭
知泉祭は、2023年 9月17日(土)と18日(日)に開催されました。 参加には予約が必要です
名前 |
知泉祭 |
開催日 |
9/17~9/18 |
時間 |
9:00~15:00 |
URL |
アクセス
秀明中学校
埼玉県入間市下藤沢981
学校 |
秀明中学校 |
住所 |
埼玉県入間市下藤沢981 |
笠幡駅 徒歩9分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
63 |
私立/共学 |
|
57 |
私立/女子 |
|
56 |
私立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
53 |
私立/男子 |
|
53 |
公立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
52 |
公立/共学 |
|
52 |
国立/共学 |
|
50 |
公立/共学 |
|
50 |
私立/女子 |
|
48 |
私立/男子 |
|
48 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/共学 |
|
46 |
私立/共学 |
|
45 |
私立/共学 |
|
39 |
私立/共学 |
|
39 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
37 |
私立/共学 |
|
37 |
私立/男子 |
|
36 |
私立/共学 |
|
35 |
私立/共学 |
|
34 |
私立/共学 |
|
34 |
私立/共学 |
|
33 |
私立/共学 |
|
33 |
私立/女子 |
NNさん