埼玉栄中学校
私立
共学
埼玉栄中学校とは
埼玉栄中は、さいたま市西区西大宮にある私立・共学の中高一貫校です。SAPIX偏差値は47、倍率は1.4倍ほどです。西大宮駅 徒歩8分の場所にあり、立地がよく駅から通いやすい学校です。多くの部が全国大会に出場するなど、部活が盛んな学校です。
【コース偏差値】
生徒の可能性をのばす教育
ICT教育に力をいれており、デジタル教科書、動画学習などで分かりやすい授業をしています。さらに、授業時間を長くして、基礎力の向上に努めています。英語、数学と積み重ねが必要な授業と、全ての基礎である「国語」読解力を上げるために、授業は工夫されています。
漢字検定、英語検定などの資格取得もサポートしています。
高校からマンモス校に
中学の人数は少ないですが、高校になると生徒の数が一気に増え、マンモス校になります。そのため、部活の種類なども豊富です。
生徒数は約3000名で、高等学校は普通科3コース(募集定員合計560名)と保健体育科(募集定員160名)があります。
2017年までは総合進学コースがあったが、特進コースと統合されました。高校の偏差値は、普通科αコース(65)/ 普通科Sコース(60)/ 普通科特進コース(54)/ 保健体育科(46)となっています。保健体育科は、スポーツで来る人の学科なので、偏差値は低いです。普通科だと54ほどです。
【試験・倍率】
2024年度入学試験、1/10 第1回の試験では、男女計50人の定員に対し1354人が出願し、出願倍率は1.44倍でした。
埼玉栄中は、西大宮駅 徒歩8分の場所にあります。
【進学実績】
埼玉栄高校の進学実績は、早稲田…4人、慶応…3人、東京理科大学…9人、国立…20人、医学部…12人など、他、多数進学しています。
帝大+一工
医学部
早慶上理ICU
1人
12人
17人
大東文化大学 …100名、東洋大学…99名、日本大学…76名と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。筑波大学4人、横浜国立大学1人、大阪大学1人と国立大学の合格者も増えています。
【施設】
埼玉栄は、校舎がキレイで、敷地が大きい事で有名です。運動をするための設備が特に充実しています。
施設は東京ドーム14個分とかなり広く、部活動ごとに専用のグラウンドがあるなど、かなり充実しています。 駅からも程よい距離にあり、通学にも便利です。周りに何もなく、土地の値段が安いため、敷地を広く使えるメリットがあります。
校内には、コンビニと、広い食堂があります。
ゴルフ場、温水プール、陸上グラウンドなど、とにかく設備が綺麗で、一つ一つが大きいです。一つの部活に対して、一つの設備があるのは嬉しいポイントです。部活をやりたい人には、とても良い環境が整っています。
【部活】
部活は全部で67、令和5年には、14の部が全国大会に出場しています。文化部は、吹奏楽、マーチングバンド、茶道、美術など13ほどあります。
バドミントン・陸上競技・サッカー・ゴルフ部・野球部など多くの部で、全国大会に出場しています。特に野球部は、埼玉県の大会では上位に食い込むほど強豪です。
とにかく部活が盛んであり、設備も整っています。全国大会に出場している部活の数は、埼玉ではナンバーワンかもしれません。
【アクセス】学校は、「西大宮駅」から徒歩6分ほどの場所にあります。周辺には、「マルエツ西大宮駅前店」「ヤオコー西大宮店」「ドラッグセイムス大宮西店」があり、買い物ができます。
「西大宮駅」の主な駅のアクセスは、大宮駅まで8分、池袋駅まで35分で行くことができます。
JR川越線「西大宮駅」 徒歩6分の場所にあります。駅から歩いて行ける距離にあります。
西大宮バイパスが大きな道路ですが、歩道橋などもあるので、安心です。
【制服】
制服は、2009年にリニューアルされています。 夏は半袖のワイシャツで、女子はチェックのスカートになります。
男子のワイシャツのボタンは一番上まで閉めないと、注意されます。ローファーは指定のものを最初買わされますが、別のメーカーを履いても大丈夫です。
校舎内で上履きは履かず、土足です。
【進学】★★★☆☆ これからに期待
【アクセス】★★★★☆ 西大宮駅から近い
【部活】★★★★☆野球部が強い
【出典・参照】
【埼玉栄中学校の偏差値】
偏差値 |
47 |
倍率 |
1.44 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
埼玉栄中学校 |
学校 |
私立中学校 / 共学 |
倍率 |
1.44 |
定員 |
55人 |
住所 |
〒331-0078 埼玉県さいたま市西区西大宮3丁目11-1 |
アクセス |
西大宮駅 徒歩8分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
55 |
1884 |
1353 |
1.44 |
偏差値/倍率
偏差値 |
47 |
倍率 |
1.44 |
※偏差値・合格点は目安です
埼玉栄中学校の合格実績
埼玉栄中学校の大学合格実績について。埼玉栄中学校の偏差値は「47」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
25 |
早慶上理ICU |
23 |
GMARCH |
76 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
23 |
・合格数は伸びています ・中高一貫組が強い ・国立大学の合格も増えています |
埼玉栄中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
250,000 |
||
学費 |
360,000 |
360,000 |
360,000 |
施設費 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
1,010,000 |
760,000 |
760,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 760,000円/年 合計:2,280,000円 |
みんなの評価
埼玉栄中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
部活は全国レベルの部が多いです 敷地も広いです。 指定校推薦も多いと思います。 高校から人数が増え、マンモス校になります。

ALさん
授業時間は多め 施設が綺麗です。部活は推薦出来た人が凄すぎるので 勉強している人が、強い部に入るのはお勧めしません 進学希望の子は、帰宅部か、ゆるめの部活がよい。

MGUさん
制服はふつう。カワイイという人もいるが人による 校舎は綺麗です。施設も広いです。 野球場、プール、ゴルフ練習場と充実してますが部活しない人には関係ないかも
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
埼玉栄中学校の特徴
埼玉栄中学校の特徴
埼玉栄中は、さいたま市西区西大宮にある私立・共学の中高一貫校です。SAPIX偏差値は47、倍率は1.4倍ほどです。西大宮駅 徒歩8分の場所にあり、立地がよく駅から通いやすい学校です。多くの部が全国大会に出場するなど、部活が盛んな学校です。
【コース偏差値】
生徒の可能性をのばす教育
ICT教育に力をいれており、デジタル教科書、動画学習などで分かりやすい授業をしています。さらに、授業時間を長くして、基礎力の向上に努めています。英語、数学と積み重ねが必要な授業と、全ての基礎である「国語」読解力を上げるために、授業は工夫されています。
漢字検定、英語検定などの資格取得もサポートしています。
高校からマンモス校に
中学の人数は少ないですが、高校になると生徒の数が一気に増え、マンモス校になります。そのため、部活の種類なども豊富です。
生徒数は約3000名で、高等学校は普通科3コース(募集定員合計560名)と保健体育科(募集定員160名)があります。
2017年までは総合進学コースがあったが、特進コースと統合されました。高校の偏差値は、普通科αコース(65)/ 普通科Sコース(60)/ 普通科特進コース(54)/ 保健体育科(46)となっています。保健体育科は、スポーツで来る人の学科なので、偏差値は低いです。普通科だと54ほどです。
【試験・倍率】
2024年度入学試験、1/10 第1回の試験では、男女計50人の定員に対し1354人が出願し、出願倍率は1.44倍でした。
埼玉栄中は、西大宮駅 徒歩8分の場所にあります。
【進学実績】
埼玉栄高校の進学実績は、早稲田…4人、慶応…3人、東京理科大学…9人、国立…20人、医学部…12人など、他、多数進学しています。
帝大+一工
医学部
早慶上理ICU
1人
12人
17人
大東文化大学 …100名、東洋大学…99名、日本大学…76名と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。筑波大学4人、横浜国立大学1人、大阪大学1人と国立大学の合格者も増えています。
【施設】
埼玉栄は、校舎がキレイで、敷地が大きい事で有名です。運動をするための設備が特に充実しています。
施設は東京ドーム14個分とかなり広く、部活動ごとに専用のグラウンドがあるなど、かなり充実しています。 駅からも程よい距離にあり、通学にも便利です。周りに何もなく、土地の値段が安いため、敷地を広く使えるメリットがあります。
校内には、コンビニと、広い食堂があります。
ゴルフ場、温水プール、陸上グラウンドなど、とにかく設備が綺麗で、一つ一つが大きいです。一つの部活に対して、一つの設備があるのは嬉しいポイントです。部活をやりたい人には、とても良い環境が整っています。
【部活】
部活は全部で67、令和5年には、14の部が全国大会に出場しています。文化部は、吹奏楽、マーチングバンド、茶道、美術など13ほどあります。
バドミントン・陸上競技・サッカー・ゴルフ部・野球部など多くの部で、全国大会に出場しています。特に野球部は、埼玉県の大会では上位に食い込むほど強豪です。
とにかく部活が盛んであり、設備も整っています。全国大会に出場している部活の数は、埼玉ではナンバーワンかもしれません。
【アクセス】学校は、「西大宮駅」から徒歩6分ほどの場所にあります。周辺には、「マルエツ西大宮駅前店」「ヤオコー西大宮店」「ドラッグセイムス大宮西店」があり、買い物ができます。
「西大宮駅」の主な駅のアクセスは、大宮駅まで8分、池袋駅まで35分で行くことができます。
JR川越線「西大宮駅」 徒歩6分の場所にあります。駅から歩いて行ける距離にあります。
西大宮バイパスが大きな道路ですが、歩道橋などもあるので、安心です。
【制服】
制服は、2009年にリニューアルされています。 夏は半袖のワイシャツで、女子はチェックのスカートになります。
男子のワイシャツのボタンは一番上まで閉めないと、注意されます。ローファーは指定のものを最初買わされますが、別のメーカーを履いても大丈夫です。
校舎内で上履きは履かず、土足です。
【進学】★★★☆☆ これからに期待
【アクセス】★★★★☆ 西大宮駅から近い
【部活】★★★★☆野球部が強い
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
1 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
25 |
早慶上理ICU |
23 |
GMARCH |
76 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 文武両道の学校がよい方
- 野球や部活がしたい方
- 推薦で大学に行きたい方
埼玉栄中学校の制服
埼玉栄中学校の制服
埼玉栄中学校の制服は、男子が白のボタンダウン、女子がグレーのベストの夏服と、胸元に「S」のエンブレムとイニシャル入りボタンのオリジナルボタンが付いている制服です
埼玉栄中学校の文化祭
栄祭
埼玉栄中学・高等学校の文化祭は、2023年9月16日(土)・17日(日)に開催されました。文化祭は「栄祭(文化・美の祭典)」と呼ばれ、中高合同で開催されます。
名前 |
|
開催日 |
9/16~9/17 |
時間 |
9:00~15:00 |
URL |
アクセス
埼玉栄中学校
埼玉県さいたま市西区西大宮3丁目11-1
学校 |
埼玉栄中学校 |
住所 |
埼玉県さいたま市西区西大宮3丁目11-1 |
西大宮駅 徒歩8分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
63 |
私立/共学 |
|
57 |
私立/女子 |
|
56 |
私立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
53 |
私立/男子 |
|
53 |
公立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
52 |
公立/共学 |
|
52 |
国立/共学 |
|
50 |
公立/共学 |
|
50 |
私立/女子 |
|
48 |
私立/男子 |
|
48 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/共学 |
|
46 |
私立/共学 |
|
45 |
私立/共学 |
|
39 |
私立/共学 |
|
39 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
37 |
私立/共学 |
|
37 |
私立/男子 |
|
36 |
私立/共学 |
|
34 |
私立/共学 |
|
34 |
私立/共学 |
|
33 |
私立/共学 |
|
33 |
私立/女子 |
NNさん