西武学園文理高等学校
私立
共学
西武学園文理高等学校とは
西武学園文理高校は、狭山市にある、私立・共学の中高一貫高校です。高校からも入る事ができます。偏差値は61〜68、倍率は約1.12倍ほど。
西武新宿線 「新狭山駅 」よりスクールバス8分の場所にあります。
市内には、付属の小学校もあります。
略名では「西武」などと呼ばれています。定員数は、普通科300名、理数科80名の合計380名です。
「すべてに誠をつくし、最後までやり抜く強い意志を養う」を教育方針としています。関係ないですが、学校のシンボルマークは「熊」です。
2025年度からは「理数科」と「普通科」の2学科7クラスになりました。最近では、理数に力を入れています。
令和7年から、普通科に「アートクラス」が新設されます。医療や先端工学を目指す「先端サイエンスクラス」などがあります。
普通科には、難関大学合格を目指すため、多様なクラスが用意されています。
イベントは、スポーツ大会、体育祭、文化祭、ハロウインパーティー、芸術鑑賞、海外研修旅行と、かなり充実しています。
【校長】
校長先生がブラジルのマルケス校長(三か国語が使えるトリリンガル)です。
13年以上、日本に住んでいて、奥様は日本人です。校則を緩和するなど、グローバル基準で改革を進められるのも、日本人の校長先生ではない!という部分が大きいかもしれません。すごく面白い学校です。
・自らをいつわることなく誠実に生きる精神。
・多くを語らずとも一途に仲間を信頼する精神。
・自分と仲間が暮らすこの社会に奉仕する精神
という日本人の精神を、世界に発信していける人材の育成に力をいれています。
【アクセス】
駅からはバスが良いです
西武新宿線 「新狭山駅 」よりスクールバス13分の場所にあります。歩くと40分はかかるので、バスで行きましょう。
スクールバスは5つの駅から出ています。
1.西武新宿線「新狭山駅」
2.西武池袋線「稲荷山公園駅」
3.埼京線・東武東上線「川越駅」西口
4.八高線・西武池袋線「東飯能駅」東口
5.東武東上線「鶴ヶ島駅」西口 となっています。
駅近くにお菓子メーカー「ロッテ」の工場があります。「新狭山駅 」の 主な駅のアクセスは、高田馬場駅まで50分、西武新宿駅まで57分で行くことができます。
【進学実績】
トップは難関国立に合格
西武学園文理高校の進学実績は、東大…1人、早稲田…10人、慶應…10人、東京理科大…10人、国立…17人、医学部…12人、国立医学部…2人と、まずまずの合格実績があります。
日本大学...46人、立教大学...30人、法政大学...28人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【施設】施設は充実してます
2024年には、人工芝グラウンドができました。思い切り、サッカーができます。校庭は全部で4つあります。
体育館が2つ、大小6つのグランドがあります。運動部がそれぞれ専用グランドとして利用しています。
レンガ調の校舎は、小学校から大学まで統一されたデザインとなっています。
図書館の蔵書数は8万5000冊ほどです。きれいで、自習するにも便利です。大学受験用の、赤本もそろっています。
TBSドラマ「パパとムスメの7日間」のロケ地として使用されました。
お昼は、購買orお弁当となっています。学食のカレー(440円)は人気があります。
多目的ホールでは、友人と話をしたり、昼食を食べる事もできます。
【制服】
ブレザーにチェックのスカートです。
制服は、ふつう~ややカワイイとの声が多いです。
文理の制服は、歴史と伝統あるイギリス王室の、タータンチェック柄をモチーフにしています。
【併願校】
筑波大学附属坂戸、川越高校、伊奈学園、所沢北高校、松山女子高校などがあります。
滑り止めで受ける人が多いです。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【設備】★★★★☆ とても良い
【アクセス】★★★☆☆ バスなら楽
【サイト】★★★★★ おしゃれ
【併願】所沢北高校、狭山ヶ丘など
【合わせて参照】
【出典・参照】
【西武学園文理高等学校の偏差値】
偏差値 |
67-72 |
倍率 |
1.12 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
西武学園文理高等学校 |
学校 |
私立高校 / 共学 |
倍率 |
1.12 |
定員 |
380人 |
住所 |
〒350-1336 埼玉県狭山市柏原新田311−1 |
アクセス |
西武新宿線 「新狭山駅 」よりスクールバス9分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
380 |
397 |
380 |
1.12 |
偏差値/倍率
偏差値 |
67-72 |
倍率 |
1.12 |
※偏差値・合格点は目安です
西武学園文理高等学校の合格実績
西武学園文理高等学校の大学合格実績について。西武学園文理高等学校の偏差値は「67」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
5 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
17 |
早慶上理ICU |
41 |
GMARCH |
119 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
14 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
1 |
41 |
・日本大学...46人合格 ・立教大学...30人合格 ・法政大学...28人合格 ・医学部の合格実績がすごい |
西武学園文理高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
250,000 |
||
学費 |
420,000 |
420,000 |
420,000 |
施設費 |
222,000 |
222,000 |
222,000 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
1,092,000 |
842,000 |
842,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 842,000円/年 合計:2,526,000円 |
みんなの評価
西武学園文理高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
校庭は4つあり、人工芝の校庭もあります。 自習スペースも多く、勉強している人も多いです。 新狭山駅から自転車での登校している人もいます。 校則は普通れべるです。 制服はカワイイとおもう。

ALさん
トイレはとても綺麗です。 制服、お洒落です。一目で文理生と分かります。 24年から髪染めもOKになりました。 校則は緩くなりつつあります スクールバスは、5つの駅から出てます イベント多くて楽しいです

MGUさん
医学部を目指してる人が多い 校則はかなり緩い方 過ごしやすい学校だと思う 施設は充実しています 部活やるにも良いです
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
西武学園文理高等学校の特徴
西武学園文理高等学校の特徴
西武学園文理高校は、狭山市にある、私立・共学の中高一貫高校です。高校からも入る事ができます。偏差値は61〜68、倍率は約1.12倍ほど。
西武新宿線 「新狭山駅 」よりスクールバス8分の場所にあります。
市内には、付属の小学校もあります。
略名では「西武」などと呼ばれています。定員数は、普通科300名、理数科80名の合計380名です。
「すべてに誠をつくし、最後までやり抜く強い意志を養う」を教育方針としています。関係ないですが、学校のシンボルマークは「熊」です。
2025年度からは「理数科」と「普通科」の2学科7クラスになりました。最近では、理数に力を入れています。
令和7年から、普通科に「アートクラス」が新設されます。医療や先端工学を目指す「先端サイエンスクラス」などがあります。
普通科には、難関大学合格を目指すため、多様なクラスが用意されています。
イベントは、スポーツ大会、体育祭、文化祭、ハロウインパーティー、芸術鑑賞、海外研修旅行と、かなり充実しています。
【校長】
校長先生がブラジルのマルケス校長(三か国語が使えるトリリンガル)です。
13年以上、日本に住んでいて、奥様は日本人です。校則を緩和するなど、グローバル基準で改革を進められるのも、日本人の校長先生ではない!という部分が大きいかもしれません。すごく面白い学校です。
・自らをいつわることなく誠実に生きる精神。
・多くを語らずとも一途に仲間を信頼する精神。
・自分と仲間が暮らすこの社会に奉仕する精神
という日本人の精神を、世界に発信していける人材の育成に力をいれています。
【アクセス】
駅からはバスが良いです
西武新宿線 「新狭山駅 」よりスクールバス13分の場所にあります。歩くと40分はかかるので、バスで行きましょう。
スクールバスは5つの駅から出ています。
1.西武新宿線「新狭山駅」
2.西武池袋線「稲荷山公園駅」
3.埼京線・東武東上線「川越駅」西口
4.八高線・西武池袋線「東飯能駅」東口
5.東武東上線「鶴ヶ島駅」西口 となっています。
駅近くにお菓子メーカー「ロッテ」の工場があります。「新狭山駅 」の 主な駅のアクセスは、高田馬場駅まで50分、西武新宿駅まで57分で行くことができます。
【進学実績】
トップは難関国立に合格
西武学園文理高校の進学実績は、東大…1人、早稲田…10人、慶應…10人、東京理科大…10人、国立…17人、医学部…12人、国立医学部…2人と、まずまずの合格実績があります。
日本大学...46人、立教大学...30人、法政大学...28人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【施設】施設は充実してます
2024年には、人工芝グラウンドができました。思い切り、サッカーができます。校庭は全部で4つあります。
体育館が2つ、大小6つのグランドがあります。運動部がそれぞれ専用グランドとして利用しています。
レンガ調の校舎は、小学校から大学まで統一されたデザインとなっています。
図書館の蔵書数は8万5000冊ほどです。きれいで、自習するにも便利です。大学受験用の、赤本もそろっています。
TBSドラマ「パパとムスメの7日間」のロケ地として使用されました。
お昼は、購買orお弁当となっています。学食のカレー(440円)は人気があります。
多目的ホールでは、友人と話をしたり、昼食を食べる事もできます。
【制服】
ブレザーにチェックのスカートです。
制服は、ふつう~ややカワイイとの声が多いです。
文理の制服は、歴史と伝統あるイギリス王室の、タータンチェック柄をモチーフにしています。
【併願校】
筑波大学附属坂戸、川越高校、伊奈学園、所沢北高校、松山女子高校などがあります。
滑り止めで受ける人が多いです。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【設備】★★★★☆ とても良い
【アクセス】★★★☆☆ バスなら楽
【サイト】★★★★★ おしゃれ
【併願】所沢北高校、狭山ヶ丘など
【合わせて参照】
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
5 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
17 |
早慶上理ICU |
41 |
GMARCH |
119 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
14 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 所沢北に落ちた方
西武学園文理高等学校の制服
ブレザー
文理の制服は、チェックのスカートに、ブレザースタイルです。
イギリス王室のタータンチェック柄です。品のあるデザインとなっています。
夏服は、半袖のシャツにリボン、ネクタイもあります。
女子は、スラックスを選ぶ事もできます。
2026年度からO.C.S.D.の制服に変わる予定となっています。
西武学園文理高等学校の文化祭
文理祭を開催しました!
9月7日(土)、8日(日)の両日、「文理祭」を開催しました。
ステージ、模擬店などがあります。
名前 |
文理祭 |
開催日 |
9月7日(土)、8日(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
西武学園文理高等学校
埼玉県狭山市柏原新田311−1
学校 |
西武学園文理高等学校 |
住所 |
埼玉県狭山市柏原新田311−1 |
西武新宿線 「新狭山駅 」よりスクールバス9分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん