春日部高等学校
公立
男子
春日部高等学校とは
春日部高等学校は、春日部市にある県立の男子高校です。偏差値は71とかなり高く、倍率は1.3倍ほどになっています。
国立大学などへの進学実績はとても高く、地元では、昔からの進学校として知られています。
頭がよい生徒が多いですが、トップレベルと下位の差が、結構あります。 そこが公立の良さとも言えます。スーパーサイエンスハイスクール 指定校にもなっています。
【進学実績】
春日部高等学校の進学実績は、東大…2人、京大…2人、早稲田…47人、慶応…39人、医学部…3人などです。
明治大学...142人、法政大学...119人、東京理科大学...98人、芝工業大学...81人、中央大学...64人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】駅の周辺には、カフェや懐石料理屋などの食事処が立ち並んでいます。
「八木崎駅」から春日部駅までは2分、大宮駅まで20分で行くことができます。
東武野田線「八木崎駅」徒歩1分の場所にあります。
【施設】大学のキャンパスのような校舎です。土足なので上履きがいりません。
校舎は建て替えられたばかりで綺麗です。音楽ホールは他校にはない美しさです。
教室にはエアコンはあり、50メートルプールや野球場、柔道場と部活動に合わせて様々な施設が完備されています。
図書館は、静かな環境が整っているため、自習には最適である。
【制服】
学ラン、一般的な黒詰襟学生服で、金ボタンは5個です
【進学】★★★★☆ 難関大学まで目指せる
【授業】★★★☆☆ 普通
【アクセス】★★★☆☆ 周りに何もない
【制服】★★★☆☆ 普通です
【併願校】
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
69-71 |
倍率 |
1.32 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/男子 |
倍率 |
1.32 |
定員 |
360人 |
住所 |
〒344-0061 埼玉県春日部市粕壁5539 |
アクセス |
東武野田線「八木崎駅」徒歩1分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
360 |
471 |
360 |
1.32 |
偏差値/倍率
偏差値 |
69-71 |
倍率 |
1.32 |
※偏差値・合格点は目安です
春日部高等学校の合格実績
春日部高等学校の大学合格実績について。春日部高等学校の偏差値は「71」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
2 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
46 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
99 |
早慶上理ICU |
196 |
GMARCH |
409 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
3 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
2 |
196 |
明治大学...142人 法政大学...119人 東京理科大学...98人 芝工業大学...81人 中央大学...64人 |
春日部高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
323,650 |
318,000 |
318,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 318,000円/年 合計:954,000円 |
みんなの評価
春日部高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
文武両道の男子校です。 国立大学に進学する人が多く、優秀な人がとても多い。 勉強もでき、さらに、人に教えるのも上手い生徒ばかり。 文化祭は人気があり、他校の女子高生が集まります。

ALさん
自分の考えをしっかりと持っている人が多い。 人間的にも成熟している人が多い、もちろんそうでもない人も多い(笑 上と下の差が激しくて、面白学校です

MGUさん
勉強だけでなく、部活をしたい人におすすめ 倍率が低い所が良い。 公立なのに、iPadを導入しているところが良い。校舎は建て替えられたばかりなので私立高校のように綺麗です
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
春日部高等学校について教えてください
春日部高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。春日部高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「春日部高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
春日部高等学校の特徴
春日部高等学校の特徴
春日部高等学校は、春日部市にある県立の男子高校です。偏差値は71とかなり高く、倍率は1.3倍ほどになっています。
国立大学などへの進学実績はとても高く、地元では、昔からの進学校として知られています。
頭がよい生徒が多いですが、トップレベルと下位の差が、結構あります。 そこが公立の良さとも言えます。スーパーサイエンスハイスクール 指定校にもなっています。
【進学実績】
春日部高等学校の進学実績は、東大…2人、京大…2人、早稲田…47人、慶応…39人、医学部…3人などです。
明治大学...142人、法政大学...119人、東京理科大学...98人、芝工業大学...81人、中央大学...64人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】駅の周辺には、カフェや懐石料理屋などの食事処が立ち並んでいます。
「八木崎駅」から春日部駅までは2分、大宮駅まで20分で行くことができます。
東武野田線「八木崎駅」徒歩1分の場所にあります。
【施設】大学のキャンパスのような校舎です。土足なので上履きがいりません。
校舎は建て替えられたばかりで綺麗です。音楽ホールは他校にはない美しさです。
教室にはエアコンはあり、50メートルプールや野球場、柔道場と部活動に合わせて様々な施設が完備されています。
図書館は、静かな環境が整っているため、自習には最適である。
【制服】
学ラン、一般的な黒詰襟学生服で、金ボタンは5個です
【進学】★★★★☆ 難関大学まで目指せる
【授業】★★★☆☆ 普通
【アクセス】★★★☆☆ 周りに何もない
【制服】★★★☆☆ 普通です
【併願校】
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
2 |
国立大学(旧帝大+一工) |
46 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
99 |
早慶上理ICU |
196 |
GMARCH |
409 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
3 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 男子校に行きたい方
- 進学校に行きたい方
- 部活もしたい方
春日部高等学校の制服
学ラン
一般的な黒詰襟学生服で、金ボタンは5個です
春日部高等学校の文化祭
春高祭
春高祭、それは春高生による祭り、一年に一度の晴れ舞台。 その盛り上がりようといったら、校舎を破壊するような勢いです インスタはこちら>>
名前 |
春高祭 |
開催日 |
6/8~6/9 |
時間 |
|
URL |
アクセス
春日部高等学校
埼玉県春日部市粕壁5539
学校 |
春日部高等学校 |
住所 |
埼玉県春日部市粕壁5539 |
東武野田線「八木崎駅」徒歩1分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん