浦和第一女子高等学校
公立
女子
浦和第一女子高等学校とは
浦和一女は、埼玉県の女子の御三家のひとつ(高校です)。偏差値は72、倍率は1.3倍ほどです。JR京浜東北線「浦和駅」 徒歩11分の場所にあります。
伝統、合格実績と、他の学校よりも頭ひとつ抜けている学校です。
多くの生徒が、難関大学に合格しています。浦和一女(うらわいちじょ)』『一女(いちじょ)』と呼ばれています。
定員数は360人、倍率は、1.37倍。偏差値は70と、かなり高くなっています。民度が高いので、いじめはありません。過ごしやすい学校と言えます。
修学旅行は「台湾」に行きます。コロナの時は、鎌倉になってしまい、少し不評でした。部活は、ボート部、カルタ部が強く、実績があります。部活をしながら勉強もできる子が多くいます。
【進学実績】
難関国立に合格者が多い
東大…2人、京大…2人、早稲田…37人、慶応…16人、旧帝大+一工…30人、国立大(旧帝大+一工を除く)…109人、医学部…8人、早慶上理ICU…115人、GMARCH…368人などに進学しています。
地元の埼玉大学に18人が合格と、埼玉の国立大学にも多くの実績があります。生徒に任せる事が多く、自由な校風です。
【部活】
文化部から、運動部まで色々とあります。 一女と言えば、ボート部が有名です。戸田のボート場で練習をしています。インターハイに出場するなど、かなり本格的です。
【授業】
1年生の時だけ、水泳の授業と大会があります。
【学食】
学食はなく、パン屋さんが来るので、パンを買う人が多いです。弁当が必須です。早弁をする人が多く、足りない分をパンで補う事になります。
【アクセス】
浦和駅から上野駅まで18分、東京駅まで26分、新宿駅まで25分、渋谷駅まで31分と、都心へのアクセスは良好です。
駅周辺には、「伊勢丹」「コルソ」、「PARCO」、「アトレ」などの大型商業施設が多くて大変便利です。
浦和第一女子高等学校は、JR京浜東北線「浦和駅」 徒歩11分の場所にあります。
【施設】お昼には購買でパンや弁当が買えます。それ以外は自動販売機でジュースやパンが買えます。図書館は非常に充実しています。トイレは綺麗です。
トイレは冬温かく、音姫がついてますが、生徒数に対して異常に少なく、休み時間はとても混雑します。
校舎は全体的に古いですが、教室にエアコンは付いてます。冬はストーブです。
【制服】
制服はブレザースタイル。3ボタンブレザーにフレアスカートです。特徴的な制服なので、すぐにどこの学校か?分かります。
【進学】★★★★★ 難関国立まで目指せる
【いじめ】★★★★★ ほぼない
【授業】★★★★☆ 受験に特化してない
【アクセス】★★★★☆駅から近い
【参照】
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
72 |
倍率 |
1.37 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/女子 |
倍率 |
1.37 |
定員 |
360人 |
住所 |
〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町3丁目8-45 |
アクセス |
JR京浜東北線「浦和駅」 徒歩11分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
360 |
489 |
360 |
1.37 |
偏差値/倍率
偏差値 |
72 |
倍率 |
1.37 |
※偏差値・合格点は目安です
浦和第一女子高等学校の合格実績
浦和第一女子高等学校の大学合格実績について。浦和第一女子高等学校の偏差値は「72」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
3 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
30 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
109 |
早慶上理ICU |
115 |
GMARCH |
368 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
8 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
2 |
115 |
・立教大学...125人 ・明治大学...74人 ・法政大学...62人 |
浦和第一女子高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
323,650 |
318,000 |
318,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 318,000円/年 合計:954,000円 |
みんなの評価
浦和第一女子高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
頭が良い人が多く、男子がいないので、ドロドロな人間関係に巻き込まれなくて良い。 勉強が好きな人には向いている学校だと思う 早弁する人が多い。学食はあまり充実していなく、パン屋さんが毎日来て、お弁当などを持ってきてくれます。 厳しい部活に入ってしまうと、勉強との両立が難しくなるかも

ALさん
自由すぎる校風なので、先生があまり口を出さないので、油断すると勉強についていけなくなる人も。 1限の前に、朝の自習があります。最初は参加していましたが、途中から脱落しました^^; 頭が良い人が多く、いじめなどなく、雰囲気はとても良く、過ごしやすいと思う 校則もほどよく緩くて、最高です。迷っているなら、文化祭などに行くと良いです。

MGUさん
勉強も部活も行事も、楽しめる良い学校です。 球技大会が盛り上がって、たのしいです。 部活は19:00に完全撤収です。競技人口が少ないので、ボート部が強いです。 女子校だけど、頭が良い人が多く、女子特有の陰湿さがないのが良い。 公立としては、実績がかなり高い方だとおもう。 過ごしやすい学校です。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★★ |
浦和第一女子高等学校について教えてください
浦和第一女子高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。浦和第一女子高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「浦和第一女子高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
浦和第一女子高等学校の特徴
浦和第一女子高等学校の特徴
浦和一女は、埼玉県の女子の御三家のひとつ(高校です)。偏差値は72、倍率は1.3倍ほどです。JR京浜東北線「浦和駅」 徒歩11分の場所にあります。
伝統、合格実績と、他の学校よりも頭ひとつ抜けている学校です。
多くの生徒が、難関大学に合格しています。浦和一女(うらわいちじょ)』『一女(いちじょ)』と呼ばれています。
定員数は360人、倍率は、1.37倍。偏差値は70と、かなり高くなっています。民度が高いので、いじめはありません。過ごしやすい学校と言えます。
修学旅行は「台湾」に行きます。コロナの時は、鎌倉になってしまい、少し不評でした。部活は、ボート部、カルタ部が強く、実績があります。部活をしながら勉強もできる子が多くいます。
【進学実績】
難関国立に合格者が多い
東大…2人、京大…2人、早稲田…37人、慶応…16人、旧帝大+一工…30人、国立大(旧帝大+一工を除く)…109人、医学部…8人、早慶上理ICU…115人、GMARCH…368人などに進学しています。
地元の埼玉大学に18人が合格と、埼玉の国立大学にも多くの実績があります。生徒に任せる事が多く、自由な校風です。
【部活】
文化部から、運動部まで色々とあります。 一女と言えば、ボート部が有名です。戸田のボート場で練習をしています。インターハイに出場するなど、かなり本格的です。
【授業】
1年生の時だけ、水泳の授業と大会があります。
【学食】
学食はなく、パン屋さんが来るので、パンを買う人が多いです。弁当が必須です。早弁をする人が多く、足りない分をパンで補う事になります。
【アクセス】
浦和駅から上野駅まで18分、東京駅まで26分、新宿駅まで25分、渋谷駅まで31分と、都心へのアクセスは良好です。
駅周辺には、「伊勢丹」「コルソ」、「PARCO」、「アトレ」などの大型商業施設が多くて大変便利です。
浦和第一女子高等学校は、JR京浜東北線「浦和駅」 徒歩11分の場所にあります。
【施設】お昼には購買でパンや弁当が買えます。それ以外は自動販売機でジュースやパンが買えます。図書館は非常に充実しています。トイレは綺麗です。
トイレは冬温かく、音姫がついてますが、生徒数に対して異常に少なく、休み時間はとても混雑します。
校舎は全体的に古いですが、教室にエアコンは付いてます。冬はストーブです。
【制服】
制服はブレザースタイル。3ボタンブレザーにフレアスカートです。特徴的な制服なので、すぐにどこの学校か?分かります。
【進学】★★★★★ 難関国立まで目指せる
【いじめ】★★★★★ ほぼない
【授業】★★★★☆ 受験に特化してない
【アクセス】★★★★☆駅から近い
【参照】
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
3 |
国立大学(旧帝大+一工) |
30 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
109 |
早慶上理ICU |
115 |
GMARCH |
368 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
8 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 難関大学に行きたい方
- いじめが少ない女子高に行きたい方
- 国立大学に行きたい方
浦和第一女子高等学校の制服
ブレザースタイル
制服はブレザースタイル。3ボタンブレザーにフレアスカートです。特徴的な制服なので、すぐにどこの学校か?分かります。
浦和第一女子高等学校の文化祭
一女祭
一女祭は、毎年夏休みが明ける、9月に開催されます。校門には、アーチが取り付けられます。
一女生は、一女祭や体育祭、討論会、スポーツ大会などの学校行事を自分たちで企画・運営しています。頭が良い女子高だけに、毎年約1万人が来場する、人気の文化祭となっています。
浦和、春日部高校などの生徒がたくさん来ます。出会いを求めるなら、浦和高校の分開催に、一女の制服を着ていきましょう。
名前 |
一女祭 |
開催日 |
9月 |
時間 |
9:00~ |
URL |
アクセス
浦和第一女子高等学校
埼玉県さいたま市浦和区岸町3丁目8-45
学校 |
浦和第一女子高等学校 |
住所 |
埼玉県さいたま市浦和区岸町3丁目8-45 |
JR京浜東北線「浦和駅」 徒歩11分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん