立教新座高等学校
私立
共学
立教新座高等学校とは
立教新座高等学校は、新座市にある私立男子校の中高一貫校で、日本聖公会系のミッションスクールです。
高校からも入学をする事ができます。偏差値は72ほどと高く、倍率は2倍前後です。
立教大学の一貫校であり、推薦入学で約75%の生徒が立教大学へ進学するほか、難関私立大学・難関国立大学へも多数進学しています。
自由闊達な校風を伝統とし、勉学も部活動も自主性を重んじた教育が行われています。
制服がなく、施設がとにかく綺麗です。 7月にオープンキャンパス、学校説明会、10月に文化祭があるので、気になる人は参加してみましょう。
【進学実績】
京大…1人、旧帝大+一工…7人、国立大(旧帝大+一工を除く)…5人、早慶上理ICU…39人、GMARCH…27人などです。ほとんどの生徒は、推進入学で80%以上が立教大学へ進学します。
【プール】
![]()
立教新座高校は、立教大学のキャンパス内に高校があります。そのため、 セントポールズ・アクアティックセンターという、凄いプールが利用できます。大学の敷地は広く、設備も充実しすぎているほど、色々とあります。
【学部について】
高校3年間の成績+卒業研究論文+自己推薦項目の基準で決まります。成績が良ければ、人気の学部に入れると思っておいて間違いはありません。
【アクセス】
「志木駅」から池袋駅まで17分、新宿駅まで34分で行くことができます。
駅近くには、買い物や食事などが楽しめる「AEQUiA(エキア)」、「マルイファミリー志木」があり、買い物など便利です。
東武東上線「志木駅」徒歩13分の場所にあります。
【施設】人工芝生ラグビーアメフト場、人工芝サッカー場、室内温水プール、体育館、テニスコート、全天候対応型陸上競技場、2試合同時並行可能野球場、剣道場柔道場、体操場、物理化学生物実験室、美術工芸室、撮影スタジオ、書道場など全国トップレベルの施設です。
【制服】
高校生は制服の着用を自由としています。
市販のブレザー(濃紺)にエンブレムを付けて制服とすることも可能です。
【進学】★★★★★ 立教大学に行ける
【授業】★★★★☆ 大学授業が体験できる
【アクセス】★★★☆☆駅からは歩きます
【立地】★★★★☆大学のキャンパス内
【参照】
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
72 |
倍率 |
2.30 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/共学 |
倍率 |
2.30 |
定員 |
60人 |
住所 |
〒352-0003 埼玉県新座市北野1丁目2−25 |
アクセス |
東武東上線「志木駅」徒歩13分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
60 |
1571 |
679 |
2.30 |
偏差値/倍率
偏差値 |
72 |
倍率 |
2.30 |
※偏差値・合格点は目安です
立教新座高等学校の合格実績
立教新座高等学校の大学合格実績について。立教新座高等学校の偏差値は「72」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
7 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
5 |
早慶上理ICU |
39 |
GMARCH |
27 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
39 |
・推進入学で80%以上が立教大学へ進学します。 ・慶応...14人 ・明治...14人 ・早稲田...12人 |
立教新座高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
300,000 |
||
学費 |
624,000 |
624,000 |
624,000 |
施設費 |
378,000 |
378,000 |
378,000 |
その他 |
31,000 |
31,000 |
31,000 |
合計 |
1,333,000 |
1,033,000 |
1,033,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 1,033,000円/年 合計:3,099,000円 |
みんなの評価
立教新座高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
立教大学に行きたい人におすすめ 校則は緩く、個人の自由に任せています。 もっと上の大学に行きたい人は、塾に行きながら他大を受けるのもあり

ALさん
制服がないので、私服を楽しむことも出来る サンダルは禁止です。

MGUさん
スポーツ推薦で入学してきた人も多く、運動もさかん アルバイトする事もできます。 学費などは高い。施設はとても綺麗です。 お金はちゃんと使っているようだと感じます。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
立教新座高等学校について教えてください
立教新座高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。立教新座高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「立教新座高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
立教新座高等学校の特徴
立教新座高等学校の特徴
立教新座高等学校は、新座市にある私立男子校の中高一貫校で、日本聖公会系のミッションスクールです。
高校からも入学をする事ができます。偏差値は72ほどと高く、倍率は2倍前後です。
立教大学の一貫校であり、推薦入学で約75%の生徒が立教大学へ進学するほか、難関私立大学・難関国立大学へも多数進学しています。
自由闊達な校風を伝統とし、勉学も部活動も自主性を重んじた教育が行われています。
制服がなく、施設がとにかく綺麗です。 7月にオープンキャンパス、学校説明会、10月に文化祭があるので、気になる人は参加してみましょう。
【進学実績】
京大…1人、旧帝大+一工…7人、国立大(旧帝大+一工を除く)…5人、早慶上理ICU…39人、GMARCH…27人などです。ほとんどの生徒は、推進入学で80%以上が立教大学へ進学します。
【プール】
![]()
立教新座高校は、立教大学のキャンパス内に高校があります。そのため、 セントポールズ・アクアティックセンターという、凄いプールが利用できます。大学の敷地は広く、設備も充実しすぎているほど、色々とあります。
【学部について】
高校3年間の成績+卒業研究論文+自己推薦項目の基準で決まります。成績が良ければ、人気の学部に入れると思っておいて間違いはありません。
【アクセス】
「志木駅」から池袋駅まで17分、新宿駅まで34分で行くことができます。
駅近くには、買い物や食事などが楽しめる「AEQUiA(エキア)」、「マルイファミリー志木」があり、買い物など便利です。
東武東上線「志木駅」徒歩13分の場所にあります。
【施設】人工芝生ラグビーアメフト場、人工芝サッカー場、室内温水プール、体育館、テニスコート、全天候対応型陸上競技場、2試合同時並行可能野球場、剣道場柔道場、体操場、物理化学生物実験室、美術工芸室、撮影スタジオ、書道場など全国トップレベルの施設です。
【制服】
高校生は制服の着用を自由としています。
市販のブレザー(濃紺)にエンブレムを付けて制服とすることも可能です。
【進学】★★★★★ 立教大学に行ける
【授業】★★★★☆ 大学授業が体験できる
【アクセス】★★★☆☆駅からは歩きます
【立地】★★★★☆大学のキャンパス内
【参照】
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学(旧帝大+一工) |
7 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
5 |
早慶上理ICU |
39 |
GMARCH |
27 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 立教大学に行きたい方
- 高校生活を部活についやしたい方
- もう勉強はしたくない方
立教新座高等学校の制服
ブレザー
中学と同じブレザーです。市販のブレザー(濃紺)にエンブレムを付け、制服とすることも可能です。ただし、高校生は制服の着用を自由としています。
立教新座高等学校の文化祭
St. Paul's Festival
現時点では、事前予約は不要ですが、今後の社会状況によっては、Google Formによる事前予約を行う場合がございます。 ご来校ご希望の方は、事前に公式HPをご覧ください。
名前 |
S.P.F. |
開催日 |
10/28~10/29 |
時間 |
10:00~15:00 |
URL |
アクセス
立教新座高等学校
埼玉県新座市北野1丁目2−25
学校 |
立教新座高等学校 |
住所 |
埼玉県新座市北野1丁目2−25 |
東武東上線「志木駅」徒歩13分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん