松山女子高等学校
公立
女子
松山女子高等学校とは
松山女子高校は、埼玉県東松山市にある県立の女子校です。偏差値55、倍率1.04倍ほどになっています。募集は320名です。
アクセスは、東武東上線、東松山駅から徒歩で8分ほどの場所にあります。
90年を超える伝統校で、通称は、「松女(まつじょ)」。部活に力を入れており、音楽部や書道部など文化部も競合です。部活をやりたい人には、特におすすめの学校です。偏差値は、年々、下がっている印象があります。
普通科のみですが、県立高では珍しく「特進クラス」があります。
指定校推薦枠が豊富ですが、難関大への一般受験も多くの生徒が挑戦しています。進路指導に力を入れており、小論文や面接の指導も行っています。進路選択において生徒一人ひとりの希望を尊重し、個別の相談にも応じています。校則は普通レベルです。
【進路】
国利大学にも合格者が
松山女子高校の合格実績は、埼玉県立大学:3名、茨城大学:1名と国立大学にも合格者を出しています。最近では、お茶の水女子大学にも合格者を出しています。昔は偏差値がもう少し高かったので、指定校推薦が充実しています。
学年の約1/3は「指定校推薦」や「公募制推薦」で進学をしています。
進学実績は、国公立大:4人、私立大:229人、短期大:11人、専門:42人、就職:10名、その他12人となっています。
私立の大学に推薦でいく人が多数になっています。主な進学先は、茨城大、埼玉県立大、立教大、学習院大、法政大となっています。就職は、公務員になっている人が多いです。毎年8名ほど、就職を選んでいます。多くの生徒は、大学に進学しいます。
【特徴】
校則は比較的厳しいものの、それを理解した上で入学した生徒が多く、学校生活を楽しんでいるようです。
女子校ならではの環境で、男子の目を気にせずに過ごせることが好評です。
施設は公立なので、ほどほどに古いです。体育館などは、夏は暑いです。校則は普通レベル。バランスの取れた学校です。
進学は推薦が多いです。
【部活】
松女といえば部活
松女といえば部活。というほど、強豪が多いと知られています。
部活動は、全員参加で活動しています。特に書道部は全国レベルで活躍し、音楽に合わせた書道パフォーマンスは、有名です。
陸上、ソフトテニス、剣道、柔道、映像制作、生物など強豪の部が多いのも特徴です。
毎年恒例の「松女祭」は、大盛況になっています。
【制服】
夏服は白のセーラー服です。
メイク、スカート折るのは禁止されていますが、折っている人は多いので大丈夫です。
冬は、シンプルなセーラー服となっています。
【文化祭】
文化祭はの門は、美術部が作っています。
毎年、すごい力が入っているので、ぜひ!スマホで撮影しておきましょう。
【併願】
東京農業大学第三高等学校(農三)、武蔵越生、山村学園(川越)、西武学園文理(普通科グローバル総合クラス)などを受験する人が多いです。
【説明会の情報】
松女では、学校説明会、部活体験会などを行っています。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【校則】★★★☆☆ ふつう
【アクセス】★★★☆☆ 駅から徒歩
【施設】★★★☆☆ ふつう
【出典・参照】
【松山女子高等学校の偏差値】
偏差値 |
53 |
倍率 |
1.04 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
松山女子高等学校 |
学校 |
公立高校 / 女子 |
倍率 |
1.04 |
定員 |
320人 |
住所 |
〒355--002 東松山市和泉町2-22 |
アクセス |
東武東上線「東松山駅」 徒歩8分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
320 |
332 |
320 |
1.04 |
偏差値/倍率
偏差値 |
53 |
倍率 |
1.04 |
※偏差値・合格点は目安です
松山女子高等学校の合格実績
松山女子高等学校の大学合格実績について。松山女子高等学校の偏差値は「53」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
3 |
早慶上理ICU |
1 |
GMARCH |
9 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2022年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2022年 |
0 |
1 |
調査中です |
松山女子高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
合計 |
273,650 |
268,000 |
268,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 268,000円/年 合計:804,000円 |
みんなの評価
松山女子高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
校則は女子校ならではの、厳しめだと思います。 私は、納得して入学したので、特に不満はないです。 自由性を求める人には。窮屈かもしれません。 髪型、服装など細かいチェックがあります。 スマホは、OKです。

ALさん
伝統のセーラー服です。 好き、嫌いありますが、制服目当てに入学する人もいます。 規則が厳しいので、アレンジは出来ませんが、楽しんで着こなしています。

MGUさん
部活は、全員参加なので、なんらかの部には、入部しないといけません。 音楽部や書道部や箏曲部が女子校なので、活発に活動しています。 他にもありますが、基本楽しく活動しているようです。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
松山女子高等学校の特徴
松山女子高等学校の特徴
松山女子高校は、埼玉県東松山市にある県立の女子校です。偏差値55、倍率1.04倍ほどになっています。募集は320名です。
アクセスは、東武東上線、東松山駅から徒歩で8分ほどの場所にあります。
90年を超える伝統校で、通称は、「松女(まつじょ)」。部活に力を入れており、音楽部や書道部など文化部も競合です。部活をやりたい人には、特におすすめの学校です。偏差値は、年々、下がっている印象があります。
普通科のみですが、県立高では珍しく「特進クラス」があります。
指定校推薦枠が豊富ですが、難関大への一般受験も多くの生徒が挑戦しています。進路指導に力を入れており、小論文や面接の指導も行っています。進路選択において生徒一人ひとりの希望を尊重し、個別の相談にも応じています。校則は普通レベルです。
【進路】
国利大学にも合格者が
松山女子高校の合格実績は、埼玉県立大学:3名、茨城大学:1名と国立大学にも合格者を出しています。最近では、お茶の水女子大学にも合格者を出しています。昔は偏差値がもう少し高かったので、指定校推薦が充実しています。
学年の約1/3は「指定校推薦」や「公募制推薦」で進学をしています。
進学実績は、国公立大:4人、私立大:229人、短期大:11人、専門:42人、就職:10名、その他12人となっています。
私立の大学に推薦でいく人が多数になっています。主な進学先は、茨城大、埼玉県立大、立教大、学習院大、法政大となっています。就職は、公務員になっている人が多いです。毎年8名ほど、就職を選んでいます。多くの生徒は、大学に進学しいます。
【特徴】
校則は比較的厳しいものの、それを理解した上で入学した生徒が多く、学校生活を楽しんでいるようです。
女子校ならではの環境で、男子の目を気にせずに過ごせることが好評です。
施設は公立なので、ほどほどに古いです。体育館などは、夏は暑いです。校則は普通レベル。バランスの取れた学校です。
進学は推薦が多いです。
【部活】
松女といえば部活
松女といえば部活。というほど、強豪が多いと知られています。
部活動は、全員参加で活動しています。特に書道部は全国レベルで活躍し、音楽に合わせた書道パフォーマンスは、有名です。
陸上、ソフトテニス、剣道、柔道、映像制作、生物など強豪の部が多いのも特徴です。
毎年恒例の「松女祭」は、大盛況になっています。
【制服】
夏服は白のセーラー服です。
メイク、スカート折るのは禁止されていますが、折っている人は多いので大丈夫です。
冬は、シンプルなセーラー服となっています。
【文化祭】
文化祭はの門は、美術部が作っています。
毎年、すごい力が入っているので、ぜひ!スマホで撮影しておきましょう。
【併願】
東京農業大学第三高等学校(農三)、武蔵越生、山村学園(川越)、西武学園文理(普通科グローバル総合クラス)などを受験する人が多いです。
【説明会の情報】
松女では、学校説明会、部活体験会などを行っています。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【校則】★★★☆☆ ふつう
【アクセス】★★★☆☆ 駅から徒歩
【施設】★★★☆☆ ふつう
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
3 |
早慶上理ICU |
1 |
GMARCH |
9 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
松山女子高等学校の制服
セーラー服
普通のセーラー服です。
シンプルで特徴はありません。
冬はダウンはだめです。カーディガンは、デザインのシンプルな物のみ可能となっています。
夏も白のセーラー服です。
メイク、スカート折るのは禁止されていますが、折っている人は多いので大丈夫です。
松山女子高等学校の文化祭
松女祭」
文化祭である、松女祭は、毎年9月に行われています。
門は、美術部が作っています。
毎年、すごい力が入っているので、ぜひ!スマホで撮影しておきましょう。
模擬店などがたくさんあります。
受験を考えている方は、ぜひ、足を運んでみてください。
【令和7年の開催日】
9/6 (土) 10:30~15:00
9/7 (日) 9:30~15:00
※両日ともに最終受付は14:30です。
【詳細について】
・入場制限はありません。どなたでもご来場いただけます。
・中学生、OG、一般の方はフォームより来場者登録が必要
・受付で、フォーム回答完了画面のスクショットを見せてください
・「ボッシュ東松山工場」の駐車場を来場者用駐車場として借りていますが、台数に限りがあります。
名前 |
松女祭 |
開催日 |
9/6~9/7 |
時間 |
9:30~15:00 |
URL |
アクセス
松山女子高等学校
東松山市和泉町2-22
学校 |
松山女子高等学校 |
住所 |
東松山市和泉町2-22 |
東武東上線「東松山駅」 徒歩8分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん