所沢北高等学校
公立
共学
所沢北高等学校とは
所沢北高校は所沢市にある、公立・共学の高校です。偏差値は66、倍率は約1.14倍となっています。
地元では、略名で「所北(とこきた)」または「北高(きたこう)」と呼ばれています。叡智育成・自主自律の理念を掲げています。
募集は普通科が320人、理数科が40人。授業は65分授業×5コマです。所沢北高校は、SSHに指定されているので、実験器具などが充実しています。
部活は、陸上部、野球部などが強く、チアダンス部は全国大会に出ています。 西武新宿線「新所沢駅」 徒歩13分の場所にあります。
【進学実績】
現役でMARCH 以上
所沢北高校の進学実績は、早稲田…17人、慶応…4人、京大…1人、国立大学 (旧帝大+一工)…6人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…76人、早慶上理ICU…58人、GMARCH…347人となっています。
ボリュームゾーンは、「日東駒専」です。部活も頑張りたい人は、1年生からしっかりと勉強しておきましょう。
そうすれば、現役でMARCHくらいまで狙えます。勉強に全フリすれば、中堅の国立大学・早稲田・慶應あたりまで行けます。
に、多くの生徒が合格しています。学校としては、国立推しのようです。
【アクセス】駅からすこし歩く
所沢北高校は、西武新宿線「新所沢駅」 徒歩13分の場所にあります。
「新所沢駅」 から主な駅のアクセスは、高田馬場駅まで37分、西武新宿駅まで45分で行くことができます。駅ナカショッピングモール「エミオ 新所沢」、「新所沢PARCO」があり、買い物に便利です。駅前には、ミスドもあります。
【施設】施設は普通・トイレは綺麗
新校舎は、冷房暖房の設備がしっかりして綺麗です。
トイレは改修工事が入りました。校庭、体育館、弓道場と、基本的な設備はあります。部活動の種類は多いです。
写真部・化学部・放送部・茶道部・英語部・漫画研究部は、活動日数が少なくゆるいです。部によっては、テスト前までハードに活動していたりするので、注意が必要です。
【制服】シンプルにださい
制服は、男子は普通。女子は微妙と覚えておきましょう。
男子が黒い学ランとズボン。女子が紺のブレザーとスカートとなっています。
制服については、公立なので、期待しないでおきましょう。ブレザーを着てしまえば、ダサさは緩和します。
【併願校】
狭山ヶ丘(Ⅰ類)、西武文理(サイエンス・グローバル特進)、星野(α)、聖望(特進選抜)、埼玉栄(αコース)などが候補になります。
内申点が高いか?低いか?によって、選ぶ学校は変わってくると思います。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【設備】★★★★☆ わりとキレイ
【アクセス】★★★☆☆ 少し歩く
【制服】★★☆☆☆ ダサイ
【サイト】★★★★★ 見やすくて綺麗
【併願】狭山ヶ丘、西武文理、星野など
【出典・参照】
【所沢北高等学校の偏差値】
偏差値 |
66 |
倍率 |
1.14 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
所沢北高等学校 |
学校 |
公立高校 / 共学 |
倍率 |
1.14 |
定員 |
360人 |
住所 |
〒359-0042 埼玉県所沢市並木5-4 |
アクセス |
西武新宿線「新所沢駅」 徒歩13分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
360 |
410 |
360 |
1.14 |
偏差値/倍率
偏差値 |
66 |
倍率 |
1.14 |
※偏差値・合格点は目安です
所沢北高等学校の合格実績
所沢北高等学校の大学合格実績について。所沢北高等学校の偏差値は「66」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
6 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
76 |
早慶上理ICU |
58 |
GMARCH |
347 |
関関同立 |
2 |
医学部 |
6 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
58 |
・東洋大学...183名合格 ・法政大学...100名合格 ・明治大学...73名合格 |
所沢北高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
合計 |
273,650 |
268,000 |
268,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 268,000円/年 合計:804,000円 |
みんなの評価
所沢北高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
塾に行かずにMARCHに行けると言われているが、そうは思わない 難関校を目指すなら、塾に行った方がいい 校則はゆるい。頭髪については、なぜか厳しい

ALさん
普通の公立高校です。 エアコンがないので、夏は地獄です 校則は厳し目です。特に頭髪にうるさいです。 プールが無ありません。プール嫌いの人には最高の環境です

MGUさん
文武両道を謳い、国公立推し。 難関大を目指す人は、もっと上位校を目指した方が良い。 難関校に行きたいなら、無題に部活なんてやらず、勉強に集中した方がいい。 施設は、わりときれいです

Rさん 2025-07-11
この高校で真ん中の順位だとMARCH相当です。怠けなければ行けますが、中学で勉強頑張った人こそ怠けてしまうので塾に行かなければいけないと言っている人が多いです。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
所沢北高等学校の特徴
所沢北高等学校の特徴
所沢北高校は所沢市にある、公立・共学の高校です。偏差値は66、倍率は約1.14倍となっています。
地元では、略名で「所北(とこきた)」または「北高(きたこう)」と呼ばれています。叡智育成・自主自律の理念を掲げています。
募集は普通科が320人、理数科が40人。授業は65分授業×5コマです。所沢北高校は、SSHに指定されているので、実験器具などが充実しています。
部活は、陸上部、野球部などが強く、チアダンス部は全国大会に出ています。 西武新宿線「新所沢駅」 徒歩13分の場所にあります。
【進学実績】
現役でMARCH 以上
所沢北高校の進学実績は、早稲田…17人、慶応…4人、京大…1人、国立大学 (旧帝大+一工)…6人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…76人、早慶上理ICU…58人、GMARCH…347人となっています。
ボリュームゾーンは、「日東駒専」です。部活も頑張りたい人は、1年生からしっかりと勉強しておきましょう。
そうすれば、現役でMARCHくらいまで狙えます。勉強に全フリすれば、中堅の国立大学・早稲田・慶應あたりまで行けます。
に、多くの生徒が合格しています。学校としては、国立推しのようです。
【アクセス】駅からすこし歩く
所沢北高校は、西武新宿線「新所沢駅」 徒歩13分の場所にあります。
「新所沢駅」 から主な駅のアクセスは、高田馬場駅まで37分、西武新宿駅まで45分で行くことができます。駅ナカショッピングモール「エミオ 新所沢」、「新所沢PARCO」があり、買い物に便利です。駅前には、ミスドもあります。
【施設】施設は普通・トイレは綺麗
新校舎は、冷房暖房の設備がしっかりして綺麗です。
トイレは改修工事が入りました。校庭、体育館、弓道場と、基本的な設備はあります。部活動の種類は多いです。
写真部・化学部・放送部・茶道部・英語部・漫画研究部は、活動日数が少なくゆるいです。部によっては、テスト前までハードに活動していたりするので、注意が必要です。
【制服】シンプルにださい
制服は、男子は普通。女子は微妙と覚えておきましょう。
男子が黒い学ランとズボン。女子が紺のブレザーとスカートとなっています。
制服については、公立なので、期待しないでおきましょう。ブレザーを着てしまえば、ダサさは緩和します。
【併願校】
狭山ヶ丘(Ⅰ類)、西武文理(サイエンス・グローバル特進)、星野(α)、聖望(特進選抜)、埼玉栄(αコース)などが候補になります。
内申点が高いか?低いか?によって、選ぶ学校は変わってくると思います。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【設備】★★★★☆ わりとキレイ
【アクセス】★★★☆☆ 少し歩く
【制服】★★☆☆☆ ダサイ
【サイト】★★★★★ 見やすくて綺麗
【併願】狭山ヶ丘、西武文理、星野など
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学(旧帝大+一工) |
6 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
76 |
早慶上理ICU |
58 |
GMARCH |
347 |
関関同立 |
2 |
医学部 |
6 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 難関大学に行きたい方
- 高校で部活をしたい方
- 勉強したい方
所沢北高等学校の制服
学ラン・ブレザー
制服は、男子が黒い学ランとズボン。
女子が紺のブレザー、ジャンパースカートとなっています。
ブレザーを脱ぐと、左後ろの女性が着ている制服となります。う~~~~ん。ださい
所沢北高等学校の文化祭
第48回北高祭(文化祭)について
所沢北高校は以下の日程で北高祭(文化祭)を実施いたします。
9月2日(土)1日目 10:00~15:30
9月3日(日)2日目 9:30~14:30
(両日ともに最終入場は30分前までです。)
ご来場に伴い、事前に以下の入力フォームから必要事項のご入力をお願いいたします。
入場時の混雑を回避するために、ご協力お願いいたします。
※ ご来場の際は自転車や公共交通機関ご利用下さい。駐車場はございません。
校内は土足厳禁です。必ず内履きをご持参ください。
名前 |
北高祭 |
開催日 |
9月2日(土)1日目 10:00~15:30 9月3日(日)2日目 9:30~14:30 (両日ともに最終入場は30分前までです。) |
時間 |
|
URL |
アクセス
所沢北高等学校
埼玉県所沢市並木5-4
学校 |
所沢北高等学校 |
住所 |
埼玉県所沢市並木5-4 |
西武新宿線「新所沢駅」 徒歩13分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん