明治学院高等学校
私立
共学
明治学院高等学校とは
明治学院高校は、港区にある私立のキリスト教の高校です。偏差値67ほどで、白金台駅 2番口から徒歩 7分の場所にあります。
付属中学校を併設していないので、新入生は全員同じスタートラインで高校生活を始めることができます。
部活はそこまで力が入っていませんが、種類がたくさんあります。設備は、ラーニングセンターが綺麗でおすすめです。
【進学実績】
明治学院高校の進学実績は、国立大学・旧帝大+一工を除く…4人 早慶上理ICU…43人 GMARCH…138人 関関同立…9人 となっています。
明治学院大学…133人、立教…36人、明治…31人と多くの生徒は、明治学院に進学をしています。外部大学に進学する人も多いのも、進路先が固定せず、良い部分です。
【特徴】
明治学院自由な校風が人気です。校則はとても緩く、髪染め、ピアスもOKです。2022年の秋に新しい校舎が完成して、設備が一気によくなりました。食堂は400円くらいで、日替わりの丼や麺類が食べれます。
iPadは入学後に購入して、授業などで利用します。
文系・理系のコース分けはなく、学力の基礎となる「国語力養成」を重視してます。文理コースがないので、必修科目として「数学Ⅱ・B」を習得します。
特別推薦枠で、明治学院大学へ進学することが可能であり、毎年4割程度が明治学院大学へ進学します。
国立大学に行きたい人は、塾に行く事をおすすめします。
【設備】
5階建ての新校舎には、1階に「ラーニングセンター」があります。
自学自習が出来るように、図書館と一緒に併設されています。自習コーナーだけでなく、アクティブラーニング、国際交流ルームなど、工夫された設備がとても良いです。
明治学院高校に入ったら、ぜひ利用したい施設です。
【部活】
文化部が11、運動部が15、同好会が3つあります。部活の種類は多いと言えます。
野球部とアメフト部は、全国大会に出場するなど、強豪となっています。
多くは、適度に部活をする!!という感じとなっています。
【アクセス】
「白金台駅 」徒歩 7分の場所にあります。
【制服】
制服は、他行からも評判が良く、特に指定のセーターは他校からも人気があります。
セーターは、皆さん大きめ(LL)をわざと購入して、ゆったり着ています。ネクタイをする事もでき、着こなしの幅が広がっています。
【進学】★★★★☆ 難関私立まで
【授業】★★★☆☆普通
【アクセス】★★★★☆ とてもよい
【制服】★★★★★ かわいい
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
67 |
倍率 |
3.10 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/共学 |
倍率 |
3.10 |
定員 |
330人 |
住所 |
〒108-0071 東京都港区白金台1丁目2-37 |
アクセス |
「白金台駅 」徒歩 7分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
330 |
1261 |
413 |
3.10 |
偏差値/倍率
偏差値 |
67 |
倍率 |
3.10 |
※偏差値・合格点は目安です
明治学院高等学校の合格実績
明治学院高等学校の大学合格実績について。明治学院高等学校の偏差値は「67」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
4 |
早慶上理ICU |
43 |
GMARCH |
138 |
関関同立 |
9 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
43 |
・明治学院大学...133人 ・立教大学...36人 ・明治大学...31人 |
明治学院高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
275,000 |
||
学費 |
468,000 |
468,000 |
468,000 |
施設費 |
136,000 |
136,000 |
136,000 |
その他 |
66,000 |
66,000 |
66,000 |
合計 |
945,000 |
670,000 |
670,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 670,000円/年 合計:2,010,000円 |
みんなの評価
明治学院高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
野球部は全国ベスト4、アメフト部も全国レベル。 明治学院大学に行く人には、最高の学校。他大学を受験しよと思っている人は、塾に行った方がいいです。 成績が上位の人は指定校を選べます。 意外と真面目に勉強している人が多く、指定校を狙っている人が多いので、それなりに、日々の努力は大事かと

ALさん
高校生活を楽しみたい人にとっては、友達もできやすいし、いい学校だと思います。 校舎綺麗です。 校則が、ゆるいので、自己責任という雰囲気です。 女子は大半が化粧したりと外見重視な人が多い。 オシャレに無頓着な人は浮きがち。 良い学校です

MGUさん
制服はカワイイです。 部活はそこそこやっている部と、強い部があります。 プールがありますが、冷たいです。 紙を染めるピアスなど自由です。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★★ |
IT化: |
★★★★ |
総合: |
★★★★ |
明治学院高等学校について教えてください
明治学院高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。明治学院高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「明治学院高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
明治学院高等学校の特徴
明治学院高等学校の特徴
明治学院高校は、港区にある私立のキリスト教の高校です。偏差値67ほどで、白金台駅 2番口から徒歩 7分の場所にあります。
付属中学校を併設していないので、新入生は全員同じスタートラインで高校生活を始めることができます。
部活はそこまで力が入っていませんが、種類がたくさんあります。設備は、ラーニングセンターが綺麗でおすすめです。
【進学実績】
明治学院高校の進学実績は、国立大学・旧帝大+一工を除く…4人 早慶上理ICU…43人 GMARCH…138人 関関同立…9人 となっています。
明治学院大学…133人、立教…36人、明治…31人と多くの生徒は、明治学院に進学をしています。外部大学に進学する人も多いのも、進路先が固定せず、良い部分です。
【特徴】
明治学院自由な校風が人気です。校則はとても緩く、髪染め、ピアスもOKです。2022年の秋に新しい校舎が完成して、設備が一気によくなりました。食堂は400円くらいで、日替わりの丼や麺類が食べれます。
iPadは入学後に購入して、授業などで利用します。
文系・理系のコース分けはなく、学力の基礎となる「国語力養成」を重視してます。文理コースがないので、必修科目として「数学Ⅱ・B」を習得します。
特別推薦枠で、明治学院大学へ進学することが可能であり、毎年4割程度が明治学院大学へ進学します。
国立大学に行きたい人は、塾に行く事をおすすめします。
【設備】
5階建ての新校舎には、1階に「ラーニングセンター」があります。
自学自習が出来るように、図書館と一緒に併設されています。自習コーナーだけでなく、アクティブラーニング、国際交流ルームなど、工夫された設備がとても良いです。
明治学院高校に入ったら、ぜひ利用したい施設です。
【部活】
文化部が11、運動部が15、同好会が3つあります。部活の種類は多いと言えます。
野球部とアメフト部は、全国大会に出場するなど、強豪となっています。
多くは、適度に部活をする!!という感じとなっています。
【アクセス】
「白金台駅 」徒歩 7分の場所にあります。
【制服】
制服は、他行からも評判が良く、特に指定のセーターは他校からも人気があります。
セーターは、皆さん大きめ(LL)をわざと購入して、ゆったり着ています。ネクタイをする事もでき、着こなしの幅が広がっています。
【進学】★★★★☆ 難関私立まで
【授業】★★★☆☆普通
【アクセス】★★★★☆ とてもよい
【制服】★★★★★ かわいい
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
4 |
早慶上理ICU |
43 |
GMARCH |
138 |
関関同立 |
9 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
明治学院高等学校の制服
ブレザー
オリーブグリーンとブラウンの組み合わせは明治学院のイメージカラーです。
高校生らしい生活と規律を守るのにふさわしいブレザースタイルです。
明治学院高等学校の文化祭
オリーブ祭
2002年から「オリーブ祭」となりました。
文化祭は、毎年9月に行われています。2024年は、「青春モラトリアム」。
クラスごとに発表や展示会があります。
受験を考えている方と保護者の方は入場する事ができます。
【対象】受験予定者(中学1~3年生)とその保護者
※1組2名まで予約できます。※保護者のみの参加はできません。
【時間】
① 09:00~ 400名(最終入場時間 10:00)
② 11:00~ 300名(最終入場時間 12:00)
③ 13:00~ 200名(最終入場時間 13:30)
名前 |
オリーブ祭 |
開催日 |
9月23日(土) |
時間 |
9:00~1600 |
URL |
アクセス
明治学院高等学校
東京都港区白金台1丁目2-37
学校 |
明治学院高等学校 |
住所 |
東京都港区白金台1丁目2-37 |
「白金台駅 」徒歩 7分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/男子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん