三田高等学校
公立
共学
三田高等学校とは
三田高校はユネスコスクールです。港区にある公立の進学高校です。
偏差値66ほどで、JR山手線「田町駅」から、徒歩16分の場所にあります。
特に国際理解教育の分野では長い歴史と活動実績があり、国際社会をリードする有為な人材の育成を常に期してきました。
生徒の個性と自主性を重視する校風で知られています。校則が比較的緩く、生徒は自分のスタイルを大切にできる環境が整っています。
【進学実績】
三田高校の進学実績は、東大…1人 国立大学(旧帝大+一工)…5人 (旧帝大+一工を除く)…28人 早慶上理ICU…127人 GMARCH…373人 ほどです。
国公立大学では4年間で4倍に増え、難関私立大学では早稲田、慶応、上智、MARCHの合格実績が増加しています。
多くの生徒が現役合格でをしています。
【アクセス】
JR山手線「田町駅」から、徒歩16分の場所にあります。
品川駅へは約4分、東京駅へは約8分、新宿駅へは約23分と乗り換えなしでの移動が可能です。
田町駅は東口・西口のどちらにも商業施設が充実しています。
近くに「慶応義塾大学 三田キャンパス」「中央大学 市ヶ谷田町キャンパス」があります。
【部活】
部活は、弓道部や女子バレー部が強く、吹奏楽部や管弦楽部などが積極的に活動しています。
温水プールのある水泳部、アメフト部なども大会で実績を残しているようです。
【制服】
女子のネクタイは落ち着いた色味でおしゃれだと思います。スカート丈を切るのは、校則違反です。男子の制服の不満は聞きませんが、カーディガンは黒で長めのロングコートがお勧めです。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
67 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒108-0073 東京都港区三田1丁目4−46 |
アクセス |
JR山手線「田町駅」 徒歩16分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
67 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
三田高等学校の合格実績
三田高等学校の大学合格実績について。三田高等学校の偏差値は「67」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
5 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
28 |
早慶上理ICU |
127 |
GMARCH |
373 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2022年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2022年 |
1 |
127 |
・東大 1人 ・立教大学...88人 ・明治大学...86人 他 |
三田高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
三田高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
高校生活を楽しみ、勉強も頑張りたい人にはいいと思います。校則も緩めなので、常識の範囲で大丈夫です。文化祭と体育祭は、たのしいです。 ただ、校舎、更衣室、トイレは、汚いです。校舎にヒビが入っている箇所もあり、地震が来たら、耐震性が心配です。

ALさん
指定校推薦で早慶までいけるので、学校の勉強をしっかりできる人にはおすすめです。 毎年、3/2くらいがMARCHに進学しています。 基本的にみんな真面目だし常識もあり、校則も緩い~テストを頑張れば全部楽しいです!

MGUさん
制服はシンプルで、女子は可愛く人気だが、冬の寒い時にパーカーも着れなく、コートは指定のを購入しないと、着れなくてとても不便。 もう少し、柔軟性に、してほいい。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
三田高等学校について教えてください
三田高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。三田高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「三田高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
三田高等学校の特徴
三田高等学校の特徴
三田高校はユネスコスクールです。港区にある公立の進学高校です。
偏差値66ほどで、JR山手線「田町駅」から、徒歩16分の場所にあります。
特に国際理解教育の分野では長い歴史と活動実績があり、国際社会をリードする有為な人材の育成を常に期してきました。
生徒の個性と自主性を重視する校風で知られています。校則が比較的緩く、生徒は自分のスタイルを大切にできる環境が整っています。
【進学実績】
三田高校の進学実績は、東大…1人 国立大学(旧帝大+一工)…5人 (旧帝大+一工を除く)…28人 早慶上理ICU…127人 GMARCH…373人 ほどです。
国公立大学では4年間で4倍に増え、難関私立大学では早稲田、慶応、上智、MARCHの合格実績が増加しています。
多くの生徒が現役合格でをしています。
【アクセス】
JR山手線「田町駅」から、徒歩16分の場所にあります。
品川駅へは約4分、東京駅へは約8分、新宿駅へは約23分と乗り換えなしでの移動が可能です。
田町駅は東口・西口のどちらにも商業施設が充実しています。
近くに「慶応義塾大学 三田キャンパス」「中央大学 市ヶ谷田町キャンパス」があります。
【部活】
部活は、弓道部や女子バレー部が強く、吹奏楽部や管弦楽部などが積極的に活動しています。
温水プールのある水泳部、アメフト部なども大会で実績を残しているようです。
【制服】
女子のネクタイは落ち着いた色味でおしゃれだと思います。スカート丈を切るのは、校則違反です。男子の制服の不満は聞きませんが、カーディガンは黒で長めのロングコートがお勧めです。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
5 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
28 |
早慶上理ICU |
127 |
GMARCH |
373 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
三田高等学校の制服
ブレザー
ブレザーにネクタイのスタイルです。
三田高等学校の文化祭
白珠祭(文化祭)のお知らせ
日時:令和6年9月7日(土)9:00~15:00 8日(日)9:00~14:30
場所:東京都立三田高等学校一般の方は、事前申し込みが必要です。
各時間帯とも定員500名先着順のお申し込みとなります。当日は、個別の相談会や校内見学ツアー等は、実施しておりません。相談等は、見学会や説明会等にお越しください。
生徒が準備をしてきた活動の成果を、ぜひご覧ください。1.上履き(スリッパ等)をお持ちください。
2.車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮ください。
3.校内での撮影・録音はご遠慮ください。
名前 |
白珠祭 |
開催日 |
令和6年9月7日(土)9:00~15:00 8日(日)9:00~14:30 |
時間 |
|
URL |
アクセス
三田高等学校
東京都港区三田1丁目4−46
学校 |
三田高等学校 |
住所 |
東京都港区三田1丁目4−46 |
JR山手線「田町駅」 徒歩16分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/男子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん