法政大学国際高等学校
私立
共学
法政大学国際高等学校とは
法政大学国際高等学校は、私立・共学の高校です。偏差値は68ほどです。
神奈川県横浜市にあり、京急本線 生麦駅 徒歩6分の場所にあります。法政大学の推薦は基準に達してれば、推薦枠を獲得できるので、成績によって行ける学部が決まるようです。
【コース】
IBコースとグローバル探究コースがあります。
IBコース(国際バカロレア・ディプロマ・プログラム)では、国際バカロレアのディプロマ・プログラムを英語と日本語の2か国語で展開し、世界共通の大学入学資格の取得を目指します。全科目を履修すると法政大学への推薦資格が得られます。
グローバル探究コースでは、単位制カリキュラムを採用しており、1年次は必修科目を履修して基礎的な力を身につけ、2・3年次には興味関心や進路希望に沿って科目を自由に選択できます。これにより、生徒一人ひとりが異なる時間割で授業を受けることが可能です。
【特徴】
英語で学ぶイマージョン教育や法政大学との高大連携、一つのテーマを1年かけて探究し、調査・実習・研究旅行・論文作成などを行う「国際理解」など、将来につながる豊かな学びが特色です。
SGH指定校として、グローバルリーダー育成プログラムも開発しています。
授業は1コマ100分を基本としており、グループワークやプレゼンテーション、実験・実習を多く取り入れています。深い学びと主体的な学習態度の育成を図っています。
【部活動・校則】
加入率は約8割と高いです。活動時間は決して長くはないですが、年間計画や日々の活動メニューを自分たちで考え、効率よく活動してます。
校則も制服もなく、自由な雰囲気です。
【進学】★★★★☆ 付属校の推薦枠がある
【制服】★★★★★ かわいい 女子は人気
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【併願校】川越東(普通科・理数・普通c)、中央大学杉並(普通科)、明治大学付属八王子(普通科)
【アクセス】
京急本線 「生麦駅」徒歩6分の場所にあります。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
67-68 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/共学 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒230-0078 神奈川県横浜市鶴見区岸谷1丁目13-1 |
アクセス |
京急本線 「生麦駅」徒歩6分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
428 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
67-68 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
法政大学国際高等学校の合格実績
法政大学国際高等学校の大学合格実績について。法政大学国際高等学校の偏差値は「68」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
2 |
早慶上理ICU |
41 |
GMARCH |
243 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
41 |
・ 法政大学 236人 ・上智大学 24人 ・慶応義塾大学 10人 など |
法政大学国際高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
330,000 |
||
学費 |
650,000 |
650,000 |
650,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
227,000 |
227,000 |
227,000 |
合計 |
1,207,000 |
877,000 |
877,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 877,000円/年 合計:2,631,000円 |
みんなの評価
法政大学国際高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
校則がない学校です 駅まで10分ほどですが、坂があります 8割が法政大学に行けます。 法政でよい人には、向いている学校です。

ALさん
法政大学の推薦権があります 1号館と2号館は古いですが、4号館は新しい ipadが配布されますが、勉強以外に使っている人も多いです

MGUさん
制服がありませんが、面倒なので、なんちゃって制服を着ている人も多いです。 とにかく校則がなく自由で良いです。 管理が苦手な人にはおすすめ。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
法政大学国際高等学校について教えてください
法政大学国際高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。法政大学国際高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「法政大学国際高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
法政大学国際高等学校の特徴
法政大学国際高等学校の特徴
法政大学国際高等学校は、私立・共学の高校です。偏差値は68ほどです。
神奈川県横浜市にあり、京急本線 生麦駅 徒歩6分の場所にあります。法政大学の推薦は基準に達してれば、推薦枠を獲得できるので、成績によって行ける学部が決まるようです。
【コース】
IBコースとグローバル探究コースがあります。
IBコース(国際バカロレア・ディプロマ・プログラム)では、国際バカロレアのディプロマ・プログラムを英語と日本語の2か国語で展開し、世界共通の大学入学資格の取得を目指します。全科目を履修すると法政大学への推薦資格が得られます。
グローバル探究コースでは、単位制カリキュラムを採用しており、1年次は必修科目を履修して基礎的な力を身につけ、2・3年次には興味関心や進路希望に沿って科目を自由に選択できます。これにより、生徒一人ひとりが異なる時間割で授業を受けることが可能です。
【特徴】
英語で学ぶイマージョン教育や法政大学との高大連携、一つのテーマを1年かけて探究し、調査・実習・研究旅行・論文作成などを行う「国際理解」など、将来につながる豊かな学びが特色です。
SGH指定校として、グローバルリーダー育成プログラムも開発しています。
授業は1コマ100分を基本としており、グループワークやプレゼンテーション、実験・実習を多く取り入れています。深い学びと主体的な学習態度の育成を図っています。
【部活動・校則】
加入率は約8割と高いです。活動時間は決して長くはないですが、年間計画や日々の活動メニューを自分たちで考え、効率よく活動してます。
校則も制服もなく、自由な雰囲気です。
【進学】★★★★☆ 付属校の推薦枠がある
【制服】★★★★★ かわいい 女子は人気
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【併願校】川越東(普通科・理数・普通c)、中央大学杉並(普通科)、明治大学付属八王子(普通科)
【アクセス】
京急本線 「生麦駅」徒歩6分の場所にあります。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
1 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
2 |
早慶上理ICU |
41 |
GMARCH |
243 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
法政大学国際高等学校の制服
制服はありません
式典を除く普段の学校生活では、自由に「学校生活に適した服装」(私服)を着用しています。
法政大学国際高等学校の文化祭
2023年度オレンジ祭のお知らせ
法政国際高校の文化祭、オレンジ祭を実施いたします。在校生保護者の方、中学生とその保護者の方(付属校生に限らず、当校受験を検討してくださっている一般の中学生)、卒業生とその保護者の方、法政大学生・法政付属高生の方はチケットが無くても受付の上ご入場いただけます。その他一般の方(他高校生など)は、チケットが必要になります。入場時間帯等に違いがありますので、下記受付時間と受付確認方法をご確認の上、ぜひお越しください。
名前 |
オレンジ祭 |
開催日 |
9月16日(土)・9月17日(日) |
時間 |
9月16日(土)12:00~15:30(一般公開終了16:00)9月17日(日)9:00~15:30(一般公開終了16:00) |
URL |
アクセス
法政大学国際高等学校
神奈川県横浜市鶴見区岸谷1丁目13-1
学校 |
法政大学国際高等学校 |
住所 |
神奈川県横浜市鶴見区岸谷1丁目13-1 |
京急本線 「生麦駅」徒歩6分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん