明法高等学校
私立
共学
明法高等学校とは
明法高校は、東村山市にある私立の中高一貫高校です。
偏差値59-64ほど、西武国分寺線「小川駅」徒歩20分の場所にあります。
「国公立大進学コース」文系でも数学・理科の履修ができ、理系でも公民に多くの時間を配分することで、国公立大学受験に必要な科目がしっかり履修できます。
「私立大進学コース」文系では数学を選択するかを選べ、数学非選択だと地歴科に十分な時間を配分。理系では数学に十分な時間を配分し、私立大学受験に必要な学力をしっかりとつけていけます。
【進学実績】
明法高校の進学実績は、国立大(旧帝大+一工を除く)…2人、早慶上理ICU…4人、GMARCH…28人へ進学しています。
帝京大学...30人、武蔵野大学...24人、明星大学...22人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】西武国分寺線「小川駅」徒歩20分の場所にあります。
「小川駅」から新宿まで40分のアクセスです。
駅周辺は閑静な住宅街が広がっており、周辺に中学校や高校があるため、学生を見かける機会が多いです。
【制服】高い目標を見据えた凛とした美しさと、現代社会の中で颯爽と活躍する女性をイメージしています。
【進学】★★★☆☆国立大2人【授業】★★★☆☆普通
【部活】★★☆☆☆普通
【アクセス】★★☆☆☆「小川駅」徒歩20分
【併願校】東大和南(普通科)、小平(普通科)、明治学院東村山(普通科)
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
59-64 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/共学 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒189--024 東京都東村山市富士見町2丁目4−12 |
アクセス |
西武国分寺線「小川駅」徒歩20分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
59-64 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
明法高等学校の合格実績
明法高等学校の大学合格実績について。明法高等学校の偏差値は「64」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
2 |
早慶上理ICU |
4 |
GMARCH |
28 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
4 |
帝京大学...30人 武蔵野大学...24人 明星大学...22人 |
明法高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
240,000 |
||
学費 |
444,000 |
444,000 |
444,000 |
施設費 |
96,000 |
96,000 |
96,000 |
その他 |
61,200 |
61,200 |
61,200 |
合計 |
841,200 |
601,200 |
601,200 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 601,200円/年 合計:1,803,600円 |
みんなの評価
明法高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
家から近いので、決めました。よい学校だと思います。

ALさん
校則は、普通です。

MGUさん
口コミなので、感じ方は人によると思います。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
明法高等学校について教えてください
明法高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。明法高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「明法高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
明法高等学校の特徴
明法高等学校の特徴
明法高校は、東村山市にある私立の中高一貫高校です。
偏差値59-64ほど、西武国分寺線「小川駅」徒歩20分の場所にあります。
「国公立大進学コース」文系でも数学・理科の履修ができ、理系でも公民に多くの時間を配分することで、国公立大学受験に必要な科目がしっかり履修できます。
「私立大進学コース」文系では数学を選択するかを選べ、数学非選択だと地歴科に十分な時間を配分。理系では数学に十分な時間を配分し、私立大学受験に必要な学力をしっかりとつけていけます。
【進学実績】
明法高校の進学実績は、国立大(旧帝大+一工を除く)…2人、早慶上理ICU…4人、GMARCH…28人へ進学しています。
帝京大学...30人、武蔵野大学...24人、明星大学...22人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】西武国分寺線「小川駅」徒歩20分の場所にあります。
「小川駅」から新宿まで40分のアクセスです。
駅周辺は閑静な住宅街が広がっており、周辺に中学校や高校があるため、学生を見かける機会が多いです。
【制服】高い目標を見据えた凛とした美しさと、現代社会の中で颯爽と活躍する女性をイメージしています。
【進学】★★★☆☆国立大2人【授業】★★★☆☆普通
【部活】★★☆☆☆普通
【アクセス】★★☆☆☆「小川駅」徒歩20分
【併願校】東大和南(普通科)、小平(普通科)、明治学院東村山(普通科)
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
2 |
早慶上理ICU |
4 |
GMARCH |
28 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
明法高等学校の制服
詰襟・セーラージャケット
全体的に華やかな雰囲気がありつつ、洗練された印象ももち合わせています。
バリエーションとして年間通して着られるチェックスカートやスクールカラーである青碧色の夏スカート、ブラウスも白とサックスの2色を用意しました。さらに、生徒の要望を受けて、2023年度から女子のリボンを3種類、ワイシャツを用意しました。
明法高等学校の文化祭
【第61回明法祭】9/28(土)・29(日)開催!!
今年で第61回を数える明法祭。
テーマは「俺らの青春はギガ無制限!!」。
中学クラスサークル、高1クラスサークル、高2有志サークル、飲食店サークル、部・同好会サークルを中心にお客様をおもてなしします。
どうぞご来校ください!!
名前 |
明法祭 |
開催日 |
9月28日(土)9:30~15:30 中夜祭(講堂にて)16:00~18:00 9月29日(日)9:00~15:30 |
時間 |
|
URL |
アクセス
明法高等学校
東京都東村山市富士見町2丁目4−12
学校 |
明法高等学校 |
住所 |
東京都東村山市富士見町2丁目4−12 |
西武国分寺線「小川駅」徒歩20分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/男子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん