東大和南高等学校
公立
共学
東大和南高等学校とは
東大和南高等学校は、東大和市にある公立の高校です。 偏差値57 倍率1.58ほどです。
西武拝島線「玉川上水駅」徒歩5分の場所にあります。
本校の生徒は「克己・友愛・創造の心を養う」をモットーに、学習では「授業で勝負」「教養で勝負」を気概に日々の授業に真剣に立ち向かって確かな学力を身に付け、部活動では「部活で勝負」を気概に技術の向上とともにリーダーシップやフォロワーシップを身に付けることも目標にしています。
【進学実績】
東大和南高等学校の進学実績は、国立大(旧帝大+一工を除く)…7人、早慶上理ICU…9人、GMARCH…105人、関関同立…1人などに進学しています。
東洋大学...66人、日本大学...41人、法政大学...34人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】「玉川上水駅」近くの多摩モノレール「玉川上水駅」から立川駅まで15分、八王子駅まで40分で行けます。
「玉川上水駅」周辺には、田畑も残る落ち着いた住宅街が広がり、治安も良いと評判です。
西武拝島線「玉川上水駅」徒歩5分の場所に学校があります。
【施設】トイレは綺麗です。体育館はエアコンがついています。
購買とは別に軽食自動販売機があります。
【制服】
制服はごく普通のブレザーです。
【進学】★★★☆☆GMARCHに進学
【校則】★★★★☆スマホ持ち込み
【制服】★★☆☆☆評判はいまいち
【アクセス】★★★☆☆「玉川上水駅」徒歩5分
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
57 |
倍率 |
1.58 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
1.58 |
定員 |
116人 |
住所 |
〒207-0022 東京都東大和市桜が丘3丁目44-8 |
アクセス |
西武拝島線「玉川上水駅」徒歩5分。 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
116 |
192 |
116 |
1.58 |
偏差値/倍率
偏差値 |
57 |
倍率 |
1.58 |
※偏差値・合格点は目安です
東大和南高等学校の合格実績
東大和南高等学校の大学合格実績について。東大和南高等学校の偏差値は「57」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
7 |
早慶上理ICU |
9 |
GMARCH |
105 |
関関同立 |
1 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
9 |
東洋大学...66人 日本大学...41人 法政大学...34人 |
東大和南高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
東大和南高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
他の都立高校に比べると校則は少し厳しいほうです。 特に女子はスカート丈への注意があります。 制服は、特別可愛いとは思わないけれど、ダサいとも思わない。

ALさん
スマホ持ち込みも全然大丈夫ですし、アルバイトも許可を得れば出来ます スカート丈や制服の着こなしについては、年に何回かチェックが入ります。 トイレはとても綺麗です!

MGUさん
制服は、あまり可愛いとかかっこいいとは聞きません。 中堅レベルの大学は狙える高校です。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
東大和南高等学校について教えてください
東大和南高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。東大和南高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「東大和南高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
東大和南高等学校の特徴
東大和南高等学校の特徴
東大和南高等学校は、東大和市にある公立の高校です。 偏差値57 倍率1.58ほどです。
西武拝島線「玉川上水駅」徒歩5分の場所にあります。
本校の生徒は「克己・友愛・創造の心を養う」をモットーに、学習では「授業で勝負」「教養で勝負」を気概に日々の授業に真剣に立ち向かって確かな学力を身に付け、部活動では「部活で勝負」を気概に技術の向上とともにリーダーシップやフォロワーシップを身に付けることも目標にしています。
【進学実績】
東大和南高等学校の進学実績は、国立大(旧帝大+一工を除く)…7人、早慶上理ICU…9人、GMARCH…105人、関関同立…1人などに進学しています。
東洋大学...66人、日本大学...41人、法政大学...34人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】「玉川上水駅」近くの多摩モノレール「玉川上水駅」から立川駅まで15分、八王子駅まで40分で行けます。
「玉川上水駅」周辺には、田畑も残る落ち着いた住宅街が広がり、治安も良いと評判です。
西武拝島線「玉川上水駅」徒歩5分の場所に学校があります。
【施設】トイレは綺麗です。体育館はエアコンがついています。
購買とは別に軽食自動販売機があります。
【制服】
制服はごく普通のブレザーです。
【進学】★★★☆☆GMARCHに進学
【校則】★★★★☆スマホ持ち込み
【制服】★★☆☆☆評判はいまいち
【アクセス】★★★☆☆「玉川上水駅」徒歩5分
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
7 |
早慶上理ICU |
9 |
GMARCH |
105 |
関関同立 |
1 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
東大和南高等学校の制服
ブレザー
制服はごく普通のブレザーです。
東大和南高等学校の文化祭
本年度楠翔祭 文化祭の部終了しました
9月7日(土曜日)と8日(日曜日)の2日間に渡り本年度の楠翔祭(文化祭)が開催されました。2日間に渡り3,781名の方にご来校いただき、盛況の内に終了しました。
名前 |
楠翔祭 |
開催日 |
9月7日(土曜日)と8日(日曜日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
東大和南高等学校
東京都東大和市桜が丘3丁目44-8
学校 |
東大和南高等学校 |
住所 |
東京都東大和市桜が丘3丁目44-8 |
西武拝島線「玉川上水駅」徒歩5分。 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/男子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん