日本大学習志野高等学校
私立
共学
日本大学習志野高等学校とは
日本大学習志野高校は、船橋市にある私立高校です。
略称は「日習(にちなら)」。偏差値69-70、倍率1.5-2.0に推移してます。東葉高速鉄道「船橋日大前」駅 徒歩14分の場所にあります。
全国の日大付属高校の中で、最も高い偏差値の学校です。
日本大学への進学者の他、国公立大学や難関私立大学への進学実績も多数います。日本大学理工学部のキャンパス内に位置し、広大な敷地と緑豊かな場所に
ります。
【進学実績】
日本大学習志野高校の進学実績は、日本大学…492名、国公立大学…40名、他私立大学…619名に達してます。
主な合格先は・千葉大 17名・慶応義塾 10名・早稲田大 30名 他多数難関大学に合格者が出てます。
【学校の様子】
敷地内にある、理工学部との高大連携教育を進めており、大学の先生による各種講座や学部見学会が定期的に実施されています。
3年生は希望により科目履修生として大学の授業に出席することが可能で、履修後の試験に合格すれば、理工学部入学後の単位として修得できます。校則は、基本的には厳格で、規則はありますが、実際には、生徒の自主性が尊重される部分もあるようです。
特に運動部は、敷地が広く、設備も充実しているので、のびのびと活動してます。
【制服】
男女共に、ブレザースタイルのシンプルな制服です。セーターの色が増え、女子のスラックス、夏はポロシャツが導入され、着こなしが楽になりました。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【設備】★★★★☆ きれい グラウンドが広い 校舎が綺麗
【いじめ】★★★★☆ 大きなもめ事はない
【併願校】八千代松陰・普通科AEM(英数特進)c、千葉商科大学付属・普通科特進選抜クラス、日出学園・普通科進学c
【アクセス】
東葉高速鉄「船橋日大前駅」徒歩16分の場所にあります。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
69 |
倍率 |
1.62 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/共学 |
倍率 |
1.62 |
定員 |
370人 |
住所 |
〒274-0063 千葉県船橋市習志野台7-24-24 |
アクセス |
東葉高速鉄「船橋日大前駅」徒歩16分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
370 |
0 |
0 |
1.62 |
偏差値/倍率
偏差値 |
69 |
倍率 |
1.62 |
※偏差値・合格点は目安です
日本大学習志野高等学校の合格実績
日本大学習志野高等学校の大学合格実績について。日本大学習志野高等学校の偏差値は「69」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
4 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
36 |
早慶上理ICU |
94 |
GMARCH |
245 |
関関同立 |
1 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
94 |
・千葉大 17名 ・慶応義塾 10名 ・早稲田大 30名 など |
日本大学習志野高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
0 |
||
学費 |
0 |
0 |
0 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
0 |
0 |
0 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 0円/年 合計:0円 |
みんなの評価
日本大学習志野高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
校則は、そこそこ厳しいかと思います。 東洋高速鉄道は、駅から近く便利ですが、交通費が高いです。 理工学部と繋がりがあるので、進学率も多いです。

ALさん
緑に囲まれていて、広大な敷地の中にあるので、環境はいいです。 大学と併設しているので、設備も充実してます。 理数系には、強い学校だと思います。

MGUさん
部活は、チア、フェンシングが強いです。 練習もそれなりに、大変そうです。 楽しく、活動している部活も沢山あります。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
日本大学習志野高等学校について教えてください
日本大学習志野高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。日本大学習志野高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「日本大学習志野高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
日本大学習志野高等学校の特徴
日本大学習志野高等学校の特徴
日本大学習志野高校は、船橋市にある私立高校です。
略称は「日習(にちなら)」。偏差値69-70、倍率1.5-2.0に推移してます。東葉高速鉄道「船橋日大前」駅 徒歩14分の場所にあります。
全国の日大付属高校の中で、最も高い偏差値の学校です。
日本大学への進学者の他、国公立大学や難関私立大学への進学実績も多数います。日本大学理工学部のキャンパス内に位置し、広大な敷地と緑豊かな場所に
ります。
【進学実績】
日本大学習志野高校の進学実績は、日本大学…492名、国公立大学…40名、他私立大学…619名に達してます。
主な合格先は・千葉大 17名・慶応義塾 10名・早稲田大 30名 他多数難関大学に合格者が出てます。
【学校の様子】
敷地内にある、理工学部との高大連携教育を進めており、大学の先生による各種講座や学部見学会が定期的に実施されています。
3年生は希望により科目履修生として大学の授業に出席することが可能で、履修後の試験に合格すれば、理工学部入学後の単位として修得できます。校則は、基本的には厳格で、規則はありますが、実際には、生徒の自主性が尊重される部分もあるようです。
特に運動部は、敷地が広く、設備も充実しているので、のびのびと活動してます。
【制服】
男女共に、ブレザースタイルのシンプルな制服です。セーターの色が増え、女子のスラックス、夏はポロシャツが導入され、着こなしが楽になりました。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【設備】★★★★☆ きれい グラウンドが広い 校舎が綺麗
【いじめ】★★★★☆ 大きなもめ事はない
【併願校】八千代松陰・普通科AEM(英数特進)c、千葉商科大学付属・普通科特進選抜クラス、日出学園・普通科進学c
【アクセス】
東葉高速鉄「船橋日大前駅」徒歩16分の場所にあります。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
4 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
36 |
早慶上理ICU |
94 |
GMARCH |
245 |
関関同立 |
1 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
日本大学習志野高等学校の制服
調査中です
調査中です
日本大学習志野高等学校の文化祭
調査中です
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
日本大学習志野高等学校
千葉県船橋市習志野台7-24-24
学校 |
日本大学習志野高等学校 |
住所 |
千葉県船橋市習志野台7-24-24 |
東葉高速鉄「船橋日大前駅」徒歩16分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
74 |
私立/共学 |
|
73 |
私立/共学 |
|
73 |
私立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/女子 |
|
68 |
公立/共学 |
NNさん