日出学園高等学校
私立
共学
日出学園高等学校とは
日出学園中学校・高等学校は、千葉県市川市にある、中高一貫の私立中学校・高等学校です。
高等からは、内部生と高等学校から入学した外部生は、混合してクラスを編成する併設型中高一貫校。偏差値63-65、定員数40名、倍率5.73ほどに推移してます。市川駅より徒歩15分または、京成本線菅野駅徒歩5分の場所にあります。3年間で、英語や数学は、高校の内容を早期に学ぶ先取り学習を取り入れ、受験体制に入ります。
生徒それぞれりの個性を生かし、充実した教育環境を提供する学校として評価されています。
【進学実績】
日出高校の進学実績は、国公立大…5名、早慶上理…22名、GMARCH…132名、医歯薬系…16名 海外大…2名 など多数進学してます。
主な合格先は、千葉大…3名、東京理科…13名、早稲田大…5名と多くの生徒が難関大学に合格しています。
【学校の様子】
少人数制の授業で、きめ細やかな指導を行う事で、個々の特性や進路の相談など、密に出来て、信頼関係が深まります。
TOEIC・TOEFLにも、全員受験を目標に、実力を付けていきます。
施設内は、しゃれた吹き抜けのある校舎で、おしゃれで、綺麗です。小学校から、高校まで、同じ敷地内のあるので、グランドは少し狭いと思います。
【校則】
私立の割には、自由性があり、常識の範囲内で、守られている気がします。スマホも、持ち込みは許可されており、校内では使用禁止となってます。校則は、学校全体の雰囲気を良好に保つためにも、重要だと思います。
【制服】
男子は学ラン、女子はブレザータイプのシンプルな制服です。学校指定のものが多く、伝統を守り続けたいと言った主張が強いと思います。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【設備】★★★★☆ 設備が整っている 校舎が綺麗
【校則】★★★★☆ スマホは登下校なら、使用可能
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
63-65 |
倍率 |
5.73 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/共学 |
倍率 |
5.73 |
定員 |
40人 |
住所 |
〒272-0824 千葉県市川市菅野3-23-1 |
アクセス |
京成本線菅野駅徒歩5分。または、市川駅より徒歩15分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
40 |
0 |
0 |
5.73 |
偏差値/倍率
偏差値 |
63-65 |
倍率 |
5.73 |
※偏差値・合格点は目安です
日出学園高等学校の合格実績
日出学園高等学校の大学合格実績について。日出学園高等学校の偏差値は「65」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
5 |
早慶上理ICU |
22 |
GMARCH |
132 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
3 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
22 |
・千葉大 3名 ・東京理科大 13英 ・早稲田大 5名 など |
日出学園高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
150,000 |
||
学費 |
288,000 |
288,000 |
288,000 |
施設費 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
その他 |
323,440 |
323,440 |
323,440 |
合計 |
961,440 |
811,440 |
811,440 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 811,440円/年 合計:2,434,320円 |
みんなの評価
日出学園高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
授業の補講、サポートはよく、面倒見てくれると思います。 指定校推薦もありますが、最終的には、自己の努力次第で、結果は出てきます。 塾に通っていなくても、先生方の面倒身がいいので、気楽に教えてくれます。

ALさん
校則は、ガチガチに厳しいくはない。 基本の決まり事はあるが、理不尽なルールはない。 なので、不自由な事は感じない。

MGUさん
女子の制服は伝統ある、紺のブレザタイプの制服。 ジャンバースカートに、賛否両論あると思う。 他にも、規定の靴下他決まりの物があるので、全て揃えると、高額になる。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
日出学園高等学校について教えてください
日出学園高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。日出学園高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「日出学園高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
日出学園高等学校の特徴
日出学園高等学校の特徴
日出学園中学校・高等学校は、千葉県市川市にある、中高一貫の私立中学校・高等学校です。
高等からは、内部生と高等学校から入学した外部生は、混合してクラスを編成する併設型中高一貫校。偏差値63-65、定員数40名、倍率5.73ほどに推移してます。市川駅より徒歩15分または、京成本線菅野駅徒歩5分の場所にあります。3年間で、英語や数学は、高校の内容を早期に学ぶ先取り学習を取り入れ、受験体制に入ります。
生徒それぞれりの個性を生かし、充実した教育環境を提供する学校として評価されています。
【進学実績】
日出高校の進学実績は、国公立大…5名、早慶上理…22名、GMARCH…132名、医歯薬系…16名 海外大…2名 など多数進学してます。
主な合格先は、千葉大…3名、東京理科…13名、早稲田大…5名と多くの生徒が難関大学に合格しています。
【学校の様子】
少人数制の授業で、きめ細やかな指導を行う事で、個々の特性や進路の相談など、密に出来て、信頼関係が深まります。
TOEIC・TOEFLにも、全員受験を目標に、実力を付けていきます。
施設内は、しゃれた吹き抜けのある校舎で、おしゃれで、綺麗です。小学校から、高校まで、同じ敷地内のあるので、グランドは少し狭いと思います。
【校則】
私立の割には、自由性があり、常識の範囲内で、守られている気がします。スマホも、持ち込みは許可されており、校内では使用禁止となってます。校則は、学校全体の雰囲気を良好に保つためにも、重要だと思います。
【制服】
男子は学ラン、女子はブレザータイプのシンプルな制服です。学校指定のものが多く、伝統を守り続けたいと言った主張が強いと思います。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【設備】★★★★☆ 設備が整っている 校舎が綺麗
【校則】★★★★☆ スマホは登下校なら、使用可能
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
5 |
早慶上理ICU |
22 |
GMARCH |
132 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
3 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
日出学園高等学校の制服
詰襟・ブレザー
調査中です
日出学園高等学校の文化祭
2023年度日出祭の開催について
【一般公開について】ご予約なしで見学可能です。【学校説明、個別相談】3階メディアルーム(図書館)にてご案内しております。
名前 |
日出祭 |
開催日 |
10月7日(土)9:00~15:00 10月8日(日)9:00~15:00 |
時間 |
|
URL |
アクセス
日出学園高等学校
千葉県市川市菅野3-23-1
学校 |
日出学園高等学校 |
住所 |
千葉県市川市菅野3-23-1 |
京成本線菅野駅徒歩5分。または、市川駅より徒歩15分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
74 |
私立/共学 |
|
73 |
私立/共学 |
|
73 |
私立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/女子 |
|
68 |
公立/共学 |
NNさん