芝浦工業大学柏高等学校
私立
共学
芝浦工業大学柏高等学校とは
芝浦工業大学柏高校は、柏市にある中高一貫校です。偏差値は69、倍率は3.05倍ほどです。略名は「芝柏(シバカシ)」「芝浦柏」などと呼ばれています。「柏駅」からはスクールバスで11分、「新柏駅」から徒歩25分またはスクールバスで5分ほどで学校につきます。
コースは2つで、倍率はグローバルサイエンスクラス 13.7倍、ジェネラルラーニングクラス 3.6倍となっています。
大学進学先は、理系大学に行く人が多いです。芝浦工大への推薦枠もあります。
「グローバル」と「サイエンス」の2本柱で基礎を重視しながら、体験や経験に裏付けられた知識・学力をつける事を大事にしています。
学校では、1人1台のタブレットPCを配布しています。
【進学実績】
難関大学に合格実績が多数
芝浦柏の進学実績は東大…4名、国立大学(旧帝大+一工)…8名、国立大学(旧帝大+一工を除く)…57名、早慶上理ICU…127名、GMARCH…197名、関関同立…8名、医学部…18名 に合格者を出してます。
主な合格先は、・千葉工大 105名・東京理科大 71名・早稲田大 37名 他多数難関大学に合格してます。
東大
旧帝大+一工
早慶上理ICU
4人
57人
127人
医学部にも18人の合格者を出しています。理系の大学に強いです。
【施設】
SSHに指定されているので、理科の実験室などは本格的です。
他にも、図書室の蔵書は5万冊と、勉強がしやすい環境が整っています。
制服は中学とあまり変わらず、ネクタイの色が変わったくらいです。ブレザースタイルで、シンプルなデザインとなっています。
女子は指定のソックスなどが決まっています。
【アクセス】
「柏駅 」からスクールバス 11分の場所にあります。
【進学】★★★★★ 難関国立まで
【設備】★★★★☆ 校舎が綺麗
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【立地】★★★☆☆ 駅から遠い
【出典・参照】
【芝浦工業大学柏高等学校の偏差値】
偏差値 |
69-70 |
倍率 |
3.05 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
芝浦工業大学柏高等学校 |
学校 |
私立高校 / 共学 |
倍率 |
3.05 |
定員 |
120人 |
住所 |
〒277-0033 千葉県柏市増尾700 |
アクセス |
「柏駅 」からスクールバス 11分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
120 |
1326 |
433 |
3.05 |
偏差値/倍率
偏差値 |
69-70 |
倍率 |
3.05 |
※偏差値・合格点は目安です
芝浦工業大学柏高等学校の合格実績
芝浦工業大学柏高等学校の大学合格実績について。芝浦工業大学柏高等学校の偏差値は「69」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
4 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
8 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
57 |
早慶上理ICU |
127 |
GMARCH |
197 |
関関同立 |
8 |
医学部 |
18 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
4 |
127 |
・千葉工大 105名 ・東京理科大 71名 ・早稲田大 37名 など |
芝浦工業大学柏高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
0 |
||
学費 |
0 |
0 |
0 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
0 |
0 |
0 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 0円/年 合計:0円 |
みんなの評価
芝浦工業大学柏高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
芝浦工業大学への推薦入学が多い。 水球部が全国大会に出場しているが、他の部活は、 比較的緩やかな感じで、活動している。

ALさん
校則は緩いと思う。 スマホの規制もなく、自由な環境の中で学校生活を、楽しみながら、 過ごしています。

MGUさん
いじめは知る限り、ないと思います。 頭の良い子が揃っているので、常識から外れた行動をする子は、 いないと思います。 理数系の学校なので、実験設備などの環境はそろっています。 校舎内も綺麗な方だと思います。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★★ |
総合: |
★★★★ |
芝浦工業大学柏高等学校の特徴
芝浦工業大学柏高等学校の特徴
芝浦工業大学柏高校は、柏市にある中高一貫校です。偏差値は69、倍率は3.05倍ほどです。略名は「芝柏(シバカシ)」「芝浦柏」などと呼ばれています。「柏駅」からはスクールバスで11分、「新柏駅」から徒歩25分またはスクールバスで5分ほどで学校につきます。
コースは2つで、倍率はグローバルサイエンスクラス 13.7倍、ジェネラルラーニングクラス 3.6倍となっています。
大学進学先は、理系大学に行く人が多いです。芝浦工大への推薦枠もあります。
「グローバル」と「サイエンス」の2本柱で基礎を重視しながら、体験や経験に裏付けられた知識・学力をつける事を大事にしています。
学校では、1人1台のタブレットPCを配布しています。
【進学実績】
難関大学に合格実績が多数
芝浦柏の進学実績は東大…4名、国立大学(旧帝大+一工)…8名、国立大学(旧帝大+一工を除く)…57名、早慶上理ICU…127名、GMARCH…197名、関関同立…8名、医学部…18名 に合格者を出してます。
主な合格先は、・千葉工大 105名・東京理科大 71名・早稲田大 37名 他多数難関大学に合格してます。
東大
旧帝大+一工
早慶上理ICU
4人
57人
127人
医学部にも18人の合格者を出しています。理系の大学に強いです。
【施設】
SSHに指定されているので、理科の実験室などは本格的です。
他にも、図書室の蔵書は5万冊と、勉強がしやすい環境が整っています。
制服は中学とあまり変わらず、ネクタイの色が変わったくらいです。ブレザースタイルで、シンプルなデザインとなっています。
女子は指定のソックスなどが決まっています。
【アクセス】
「柏駅 」からスクールバス 11分の場所にあります。
【進学】★★★★★ 難関国立まで
【設備】★★★★☆ 校舎が綺麗
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【立地】★★★☆☆ 駅から遠い
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
4 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
8 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
57 |
早慶上理ICU |
127 |
GMARCH |
197 |
関関同立 |
8 |
医学部 |
18 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 理系の大学に行きたい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
芝浦工業大学柏高等学校の制服
ブレザー
ブレザースタイルです。
芝浦工業大学柏高等学校の文化祭
2024年度 第45回 文化祭(増穂祭) 一般公開について
2024年10月5日(土)、10月6日(日)に開催を予定しております文化祭(増穂祭)の一般公開についてご案内します。
1.公開時間
10月5日(土) 11:00~16:00
10月6日(日) 10:00~15:002.公開方式
・一般に公開いたします。どなたでもご来場いただくことができます。
・今後、社会情勢の変化などにより公開方式を含めた予定が変更になる場合もございます。その際には学校ホームページにてお知らせいたしますので、来場をお考えの方は随時ご確認ください。
・自家用車でのご来場はご遠慮ください。当日は新柏駅より無料のスクールバスを運行します。3.その他
・キャッシュレス決済を導入しておりますが、校内でチャージはできません。また、一部現金のみの対応となりますのでご注意ください。
名前 |
増穂祭 |
開催日 |
10月5日(土) 11:00~16:00 10月6日(日) 10:00~15:00 |
時間 |
|
URL |
アクセス
芝浦工業大学柏高等学校
千葉県柏市増尾700
学校 |
芝浦工業大学柏高等学校 |
住所 |
千葉県柏市増尾700 |
「柏駅 」からスクールバス 11分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
74 |
私立/共学 |
|
73 |
私立/共学 |
|
73 |
私立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/女子 |
|
68 |
公立/共学 |
NNさん