柏高等学校
公立
共学
柏高等学校とは
柏高校は、千葉県柏市にある共学の公立高校です。普通科とスポーツ科学科の2学科があります。 偏差値は67、倍率1.63前後に推移しており、県内でも進学校として、高く評価されてます。 JR常磐線「北柏駅」よりバス「前原」下車徒歩約10分の場所にあります。
かつて15年間スーパーサイエンスハイスクールに指定されていて、 理科、数学、科学技術などに、重点をおいた教育が行われています。
【進学実績】
柏高校の進学実績は、東大...1名、国立大学(旧帝大+一工)…4名、国立大学(旧帝大+一工を除く)…62名、早慶上理ICU…70名、
GMARCH…252名、関関同立…9名 など多くの難関大学に合格者してます。
主な合格先は、・千葉大17名、早稲田大 17名、上智大 11名 他多数合格実績が出てます。
【学校の様子】
進学指導重点校として、1年次から、サポートも手厚く、進学実績の向上に力を入れています。英語の授業ではオールイングリッシュでの授業が行われ、英語力の向上と、コミュニケーション能力を身に着けます。立地面、設備面は、決して良いとは、言えませんが、公立なので、特に困る事もないし、不満はないです。
【校則】
生徒達のマナーに任されているので、細かい規則はありません。常識の範囲内で、規則を守り、学校生活を充実させることが、
信頼度を高めているのだと思います。よって、自己管理能力が向上し、勉強に対する姿勢も変わってくるのでしょう。
【部活動】
部活動の参加率は約90%と、高い参加率です。多くの人が、積極的に参加して、学業と両立してます。特に、
陸上部や野球部などが盛んで、実績を残しています。
【制服】
男子は学ラン、女子は紺のブレザータイプのシンプルな制服です。特に特徴はありませんが、シンプルさが、
色々アレンジできて、良いと思う人もいます。制服が決めてじゃなく、学力、校内の雰囲気で、決める学校です。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【部活】★★★★☆ 加入率90%
【校則】★★★★☆ スマホOK バイトOK 自由度が高い
【併願校】 二松學舍大学附属柏(普通科特別進学c)、二松學舍大学附属柏(普通科スーパー特別進学c)、千葉日本大学第一(特進クラス)
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
66-67 |
倍率 |
1.67 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
1.67 |
定員 |
320人 |
住所 |
〒277-0825 千葉県柏市布施254 |
アクセス |
常磐線「北柏駅」よりバス「前原」下車徒歩約10分。 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
320 |
0 |
0 |
1.67 |
偏差値/倍率
偏差値 |
66-67 |
倍率 |
1.67 |
※偏差値・合格点は目安です
柏高等学校の合格実績
柏高等学校の大学合格実績について。柏高等学校の偏差値は「67」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
4 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
62 |
早慶上理ICU |
70 |
GMARCH |
252 |
関関同立 |
9 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
1 |
70 |
・千葉大 17名 ・明治大学 62名 ・千葉工業大学 252名 など |
柏高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
142,450 |
142,450 |
142,450 |
合計 |
266,900 |
261,250 |
261,250 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 261,250円/年 合計:783,750円 |
みんなの評価
柏高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
家から近いので、決めました。 自転車通学は楽ですが、交通機関を利用する人は、大変です。 静かな陰キャが多く、とても過ごしやすいです。 勉強が出来る人、熱心に学ぶ人が多く、刺激になります。

ALさん
集会のときはスカート丈など注意されます、校則は、そこまで厳しくないと思います。 変わった人も多く、楽しい 理系の勉強、進学に力を入れています

MGUさん
部活は、緩い部活と本気の部活があります。 1年のうちから何回か面談を行い、大学の見学にも行かされます。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
柏高等学校について教えてください
柏高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。柏高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「柏高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
柏高等学校の特徴
柏高等学校の特徴
柏高校は、千葉県柏市にある共学の公立高校です。普通科とスポーツ科学科の2学科があります。 偏差値は67、倍率1.63前後に推移しており、県内でも進学校として、高く評価されてます。 JR常磐線「北柏駅」よりバス「前原」下車徒歩約10分の場所にあります。
かつて15年間スーパーサイエンスハイスクールに指定されていて、 理科、数学、科学技術などに、重点をおいた教育が行われています。
【進学実績】
柏高校の進学実績は、東大...1名、国立大学(旧帝大+一工)…4名、国立大学(旧帝大+一工を除く)…62名、早慶上理ICU…70名、
GMARCH…252名、関関同立…9名 など多くの難関大学に合格者してます。
主な合格先は、・千葉大17名、早稲田大 17名、上智大 11名 他多数合格実績が出てます。
【学校の様子】
進学指導重点校として、1年次から、サポートも手厚く、進学実績の向上に力を入れています。英語の授業ではオールイングリッシュでの授業が行われ、英語力の向上と、コミュニケーション能力を身に着けます。立地面、設備面は、決して良いとは、言えませんが、公立なので、特に困る事もないし、不満はないです。
【校則】
生徒達のマナーに任されているので、細かい規則はありません。常識の範囲内で、規則を守り、学校生活を充実させることが、
信頼度を高めているのだと思います。よって、自己管理能力が向上し、勉強に対する姿勢も変わってくるのでしょう。
【部活動】
部活動の参加率は約90%と、高い参加率です。多くの人が、積極的に参加して、学業と両立してます。特に、
陸上部や野球部などが盛んで、実績を残しています。
【制服】
男子は学ラン、女子は紺のブレザータイプのシンプルな制服です。特に特徴はありませんが、シンプルさが、
色々アレンジできて、良いと思う人もいます。制服が決めてじゃなく、学力、校内の雰囲気で、決める学校です。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【部活】★★★★☆ 加入率90%
【校則】★★★★☆ スマホOK バイトOK 自由度が高い
【併願校】 二松學舍大学附属柏(普通科特別進学c)、二松學舍大学附属柏(普通科スーパー特別進学c)、千葉日本大学第一(特進クラス)
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
4 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
62 |
早慶上理ICU |
70 |
GMARCH |
252 |
関関同立 |
9 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
柏高等学校の制服
ブレザー
調査中です
柏高等学校の文化祭
調査中です
調査中です
名前 |
黎明祭 |
開催日 |
2023年09月09日(土) |
時間 |
|
URL |
アクセス
柏高等学校
千葉県柏市布施254
学校 |
柏高等学校 |
住所 |
千葉県柏市布施254 |
常磐線「北柏駅」よりバス「前原」下車徒歩約10分。 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
74 |
私立/共学 |
|
73 |
私立/共学 |
|
73 |
私立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/女子 |
|
68 |
公立/共学 |
NNさん