鴎友学園女子高等学校
私立
女子
鴎友学園女子高等学校とは
鷗友学園は1935年に創立された女子校で、現在は高校入試から募集をしていない、完全中高一貫制の学校になっています。
「慈愛(あい)と誠実(まこと)と創造」をモットーに、キリスト教の精神を基盤とした全人教育を行っている。 中学校では週1回「聖書」の授業を行い、道徳教育を重視している
小田急線経堂駅と東急世田谷線宮の坂駅が最寄り駅。
世田谷の閑静な住宅街の中にあります。 園芸、リトミック、オールイングリッシュの英語が目玉授業、運動会が異常に盛り上がる、なんてことが調べるとまず出てくるのではないかと思います。
2024年度第1回入試の実質倍率は2.5倍、第2回入試は3.3倍と中程度の難易度。
第1回の合格最低点は252点、第2回は288点であった。
運動部と文化部を合わせて約30の部活動があり、活発に活動している。特に陸上部、バスケットボール部、吹奏楽部が強豪として知られる
【進学実績】
鴎友学園女子高等学校の進学実績は、東大…3人、京大…4人、旧帝大+一工…26人、国立大(旧帝大+一工を除く)…42人、
医学部…32人、早慶上理ICU…309人、GMARCH…388人、関関同立…9人へ進学しています。
明治大学...113人、立教大学...104人、上智大学...95人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【施設】体育館は冷暖房付き、図書館は割と勉強スペースが多く、校庭の広さは普通です。
【制服】普段は好きなもので組み合わせOKです!
【進学】★★★★☆東大3名合格【授業】★★★☆☆普通
【部活】★★★☆☆普通
【アクセス】★★★☆☆「宮の坂駅」徒歩5分
【アクセス】
東急世田谷線「宮の坂駅」徒歩5分の場所にあります。
主な駅のアクセスは、渋谷駅まで22分、新宿駅まで24分です。
駅周辺は落ち着いた住環境で治安もいいです。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
65-68 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/女子 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒156-8551 東京都世田谷区宮坂1丁目5−30 |
アクセス |
東急世田谷線「宮の坂駅」徒歩5分。 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
65-68 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
鴎友学園女子高等学校の合格実績
鴎友学園女子高等学校の大学合格実績について。鴎友学園女子高等学校の偏差値は「68」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
3 |
京大 |
4 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
26 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
42 |
早慶上理ICU |
309 |
GMARCH |
388 |
関関同立 |
9 |
医学部 |
32 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
3 |
309 |
明治大学...113人 立教大学...104人 上智大学...95人 |
鴎友学園女子高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
125,000 |
||
学費 |
576,000 |
576,000 |
576,000 |
施設費 |
183,000 |
183,000 |
183,000 |
その他 |
242,000 |
242,000 |
242,000 |
合計 |
1,126,000 |
1,001,000 |
1,001,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 1,001,000円/年 合計:3,003,000円 |
みんなの評価
鴎友学園女子高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
進学率は高く現役合格率も高いです。 面倒見のよい学校です。 携帯は使ってもOK!アルバイトは禁止です。

ALさん
ごく普通の設備で図書館は割と勉強スペースが多いです。 最近導入されたスラックスはダサいと有名です。 靴下が白なので洗う方は大変です。 進学は理系が多く国公立が多いのも特徴です。

MGUさん
体育館は冷暖房ついています。 施設は充実しています。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
鴎友学園女子高等学校について教えてください
鴎友学園女子高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。鴎友学園女子高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「鴎友学園女子高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
鴎友学園女子高等学校の特徴
鴎友学園女子高等学校の特徴
鷗友学園は1935年に創立された女子校で、現在は高校入試から募集をしていない、完全中高一貫制の学校になっています。
「慈愛(あい)と誠実(まこと)と創造」をモットーに、キリスト教の精神を基盤とした全人教育を行っている。 中学校では週1回「聖書」の授業を行い、道徳教育を重視している
小田急線経堂駅と東急世田谷線宮の坂駅が最寄り駅。
世田谷の閑静な住宅街の中にあります。 園芸、リトミック、オールイングリッシュの英語が目玉授業、運動会が異常に盛り上がる、なんてことが調べるとまず出てくるのではないかと思います。
2024年度第1回入試の実質倍率は2.5倍、第2回入試は3.3倍と中程度の難易度。
第1回の合格最低点は252点、第2回は288点であった。
運動部と文化部を合わせて約30の部活動があり、活発に活動している。特に陸上部、バスケットボール部、吹奏楽部が強豪として知られる
【進学実績】
鴎友学園女子高等学校の進学実績は、東大…3人、京大…4人、旧帝大+一工…26人、国立大(旧帝大+一工を除く)…42人、
医学部…32人、早慶上理ICU…309人、GMARCH…388人、関関同立…9人へ進学しています。
明治大学...113人、立教大学...104人、上智大学...95人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【施設】体育館は冷暖房付き、図書館は割と勉強スペースが多く、校庭の広さは普通です。
【制服】普段は好きなもので組み合わせOKです!
【進学】★★★★☆東大3名合格【授業】★★★☆☆普通
【部活】★★★☆☆普通
【アクセス】★★★☆☆「宮の坂駅」徒歩5分
【アクセス】
東急世田谷線「宮の坂駅」徒歩5分の場所にあります。
主な駅のアクセスは、渋谷駅まで22分、新宿駅まで24分です。
駅周辺は落ち着いた住環境で治安もいいです。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
3 |
京大 |
4 |
国立大学(旧帝大+一工) |
26 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
42 |
早慶上理ICU |
309 |
GMARCH |
388 |
関関同立 |
9 |
医学部 |
32 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
鴎友学園女子高等学校の制服
ブレザー
普段は好きなもので組み合わせOKです!
鴎友学園女子高等学校の文化祭
かもめ祭について
受験生およびその保護者の方は入場チケットの申し込みが必要となります。
アリーナ・ホール公演については受験生用に当日券をご用意しております。校内入場申込について
受験生およびその保護者の方は、校内への入場には入場チケットをお申し込みいただきます。
弟妹をお連れの場合は3名を超えて入場できます。
保護者のみのご入場はご遠慮いただいております。
名前 |
かもめ祭 |
開催日 |
2024年9月14日(土) 2024年9月15日(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
鴎友学園女子高等学校
東京都世田谷区宮坂1丁目5−30
学校 |
鴎友学園女子高等学校 |
住所 |
東京都世田谷区宮坂1丁目5−30 |
東急世田谷線「宮の坂駅」徒歩5分。 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/男子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん