東京学芸大学附属世田谷中学校
国立
共学
東京学芸大学附属世田谷中学校とは
東京学芸大学附属世田谷中学校は、世田谷区深沢にある、国立の中高一貫校です。
「附中」「世田中」「学世田」などを呼ばれています。世田谷区に学校があり、自由が丘駅からバスで10分ほどです。
アクセスはあまり良いとは言えません。外部生は、御三家、「日比谷西」「翠嵐」、「湘南」に落ちた生徒が多く、とても頭が良い人が多いです。
都内の公立でありながら、広いグラウンドがあります。
【授業】
2時間続けて、実験と演習をおこなったり、ペアやグループでディベートをするなど、授業が工夫されています。
3年次になると「テーマ研究」があります。学年、クラス、教科の枠を超えて、テーマ別に集まった生徒で、課題に取り組む学習を行っています。
チームワーク、コミュニケーション力などの育成にも力を入れています。
自分の頭で考えて、チームで行動する。これからの社会で必要な力を育てています。
補習や補講はあまりないですが、質問などには、丁寧に答えてくれます。学習のサポートは、teamsというアプリで、先生とチャットができます。
【進学実績】
進学実績は高く、東大に14人合格と、かなりハイレベルな進学校となっています。医学部の進学に強く、理系の大学にも強いです。
京都大学11人と東大と京大の人数が拮抗しています。変人で頭が良い生徒が集まる京都大学に11人という部分は、柔軟性がある。と見てとれるので、かなり時代にあった学校といえます。
最近は、進学実績は、やや年々下降気味といえますが、生徒の主体性を尊重し、学生が行きたい大学、やりたい道を進路指導してあげる。と言う学校に変化している。とも見てとれます。
最近では、学生の主体性をあげるほど、従来の進学実績から逸脱していく傾向にあります。その辺りも踏まえて、大学の進学を見るようにしてください。
【自主性】
運動会の司会や、準備もすべて生徒がやります。合唱コンクールの、伴奏者や、指揮者、曲決めもすべて生徒が決める事ができます。自主性が身に付きます。学費は国立なので、とても安いです。
【設備】
建物は古いですが、設備は充実しています。
2号館 ラーニングコモンズは、グループ学習やディスカッション、自習など様々な学習形態に対応できるスペースです。
自習室もあり、一人で集中して勉強ができます。個室ブースになっているので、ほどよい集中ができます。
2008年に人工芝のグランドとして、リニューアルされました。都心でありながら、これだけのグランドがある学校は珍しいです。
ラグビーやサッカーの公式試合ができるゆとりの広さが自慢です。
【制服】
制服はシンプルなブレザーです。可愛くない。ダサいと言う意見が多いかもしれません。
【偏差値】
偏差値 |
59 |
倍率 |
1.70 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
国立中学校/共学 |
倍率 |
1.70 |
定員 |
140人 |
住所 |
〒158-0081 東京都世田谷区深沢4丁目3−1 |
アクセス |
自由が丘駅 バス10分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
140 |
210 |
140 |
1.70 |
偏差値/倍率
偏差値 |
59 |
倍率 |
1.70 |
※偏差値・合格点は目安です
東京学芸大学附属世田谷中学校の合格実績
東京学芸大学附属世田谷中学校の大学合格実績について。東京学芸大学附属世田谷中学校の偏差値は「59」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
14 |
京大 |
11 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
34 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
68 |
早慶上理ICU |
391 |
GMARCH |
275 |
関関同立 |
14 |
医学部 |
79 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
14 |
391 |
・医学部の合格に強い ・早稲田大学 119人合格 ・慶應義塾大学 114人合格 |
東京学芸大学附属世田谷中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
328,000 |
328,000 |
328,000 |
合計 |
451,650 |
446,000 |
446,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 446,000円/年 合計:1,338,000円 |
みんなの評価
東京学芸大学附属世田谷中学校の口コミ・評判をご紹介します。
NNさん
運動会の司会や、準備もすべて生徒がやります 自主性が身に付きます。 学費は国立なので、とても安いです。 医学部の進学に強く、理系の大学にも強い。 外部生は、日比谷西落ちか、翠嵐、湘南落ちが多いです。
ALさん
学力が高く、学費が安い 校則が緩いので、とても過ごしやすい学校です 内部生と外部生の差が激しいです。勉強できる人はとことん出来ます。 部活を本気でやりたい人には、向いていません。
MGUさん
附属小から来た生徒もいる。 すぐに仲良くなれるので、心配はない。 いじめはないと思うので、安心して通える。 学力が高い人が多い。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
東京学芸大学附属世田谷中学校について教えてください
東京学芸大学附属世田谷中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方。東京学芸大学附属世田谷中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
東京学芸大学附属世田谷中学校の特徴
東京学芸大学附属世田谷中学校の特徴
東京学芸大学附属世田谷中学校は、世田谷区深沢にある、国立の中高一貫校です。
「附中」「世田中」「学世田」などを呼ばれています。世田谷区に学校があり、自由が丘駅からバスで10分ほどです。
アクセスはあまり良いとは言えません。外部生は、御三家、「日比谷西」「翠嵐」、「湘南」に落ちた生徒が多く、とても頭が良い人が多いです。
都内の公立でありながら、広いグラウンドがあります。
【授業】
2時間続けて、実験と演習をおこなったり、ペアやグループでディベートをするなど、授業が工夫されています。
3年次になると「テーマ研究」があります。学年、クラス、教科の枠を超えて、テーマ別に集まった生徒で、課題に取り組む学習を行っています。
チームワーク、コミュニケーション力などの育成にも力を入れています。
自分の頭で考えて、チームで行動する。これからの社会で必要な力を育てています。
補習や補講はあまりないですが、質問などには、丁寧に答えてくれます。学習のサポートは、teamsというアプリで、先生とチャットができます。
【進学実績】
進学実績は高く、東大に14人合格と、かなりハイレベルな進学校となっています。医学部の進学に強く、理系の大学にも強いです。
京都大学11人と東大と京大の人数が拮抗しています。変人で頭が良い生徒が集まる京都大学に11人という部分は、柔軟性がある。と見てとれるので、かなり時代にあった学校といえます。
最近は、進学実績は、やや年々下降気味といえますが、生徒の主体性を尊重し、学生が行きたい大学、やりたい道を進路指導してあげる。と言う学校に変化している。とも見てとれます。
最近では、学生の主体性をあげるほど、従来の進学実績から逸脱していく傾向にあります。その辺りも踏まえて、大学の進学を見るようにしてください。
【自主性】
運動会の司会や、準備もすべて生徒がやります。合唱コンクールの、伴奏者や、指揮者、曲決めもすべて生徒が決める事ができます。自主性が身に付きます。学費は国立なので、とても安いです。
【設備】
建物は古いですが、設備は充実しています。
2号館 ラーニングコモンズは、グループ学習やディスカッション、自習など様々な学習形態に対応できるスペースです。
自習室もあり、一人で集中して勉強ができます。個室ブースになっているので、ほどよい集中ができます。
2008年に人工芝のグランドとして、リニューアルされました。都心でありながら、これだけのグランドがある学校は珍しいです。
ラグビーやサッカーの公式試合ができるゆとりの広さが自慢です。
【制服】
制服はシンプルなブレザーです。可愛くない。ダサいと言う意見が多いかもしれません。
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
14 |
京大 |
11 |
国立大学(旧帝大+一工) |
34 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
68 |
早慶上理ICU |
391 |
GMARCH |
275 |
関関同立 |
14 |
医学部 |
79 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 世田谷の周辺に住んでいる方
- 自主性をつけたい人
- 難関の国立大学に行きたい人
東京学芸大学附属世田谷中学校の制服
ブレザー
男子、女子ともにブレザーです。シャツに指定はありません。 男子は、ちょっと変わったバッジをつけます。 紺色のシンプルなブレザーで、附中バッジをつけます。女子は吊り下げ式のスカートです。
東京学芸大学附属世田谷中学校の文化祭
辛夷祭(こぶしさい)
文化祭である、辛夷祭(こぶしさい)は、毎年9月に開催されます。
見どころは、3年生のクラス対抗の演劇。台本もオリジナル、キャストはクラスの生徒たちで作ります。夏休みを費やして準備し、文化祭期間中は大講堂や体育館を会場に変身させます。
中庭では、ステージがあり、バンドやダンスが披露されます。
クラスでは、お化け屋敷、ストラックアウト、クイズ、ジオラマなど、展示やイベントが盛りだくさんです。本格的な「焼きそば屋台」や「串焼き屋台」などがあります。
お化け屋敷とか縁日などもあります。
受験を考えているご家庭は、ぜひ子供と一緒に見学に行ってみてください。生徒が主体となって、文化祭を仕切っているので、手が混んでいて、面白いです。
第70回辛夷祭 2024/9/7(土)-9(月)
一般公開:7・8日のみ時間:9:00~16:00
名前 |
辛夷祭(こぶしさい) |
開催日 |
9/7~9/9 |
時間 |
9:00~16:00 |
URL |
アクセス
東京学芸大学附属世田谷中学校
東京都世田谷区深沢4丁目3−1
学校 |
東京学芸大学附属世田谷中学校 |
住所 |
東京都世田谷区深沢4丁目3−1 |
自由が丘駅 バス10分 |
|
電話 |
|
URL |
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
73 |
国立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
68 |
私立/共学 |
|
65 |
私立/共学 |
|
64 |
私立/女子 |
|
63 |
私立/共学 |
|
63 |
私立/女子 |
|
62 |
私立/男子 |
|
62 |
私立/男子 |
|
61 |
私立/男子 |
NNさん