お茶の水女子大学附属中学校
国立
共学
お茶の水女子大学附属中学校とは
お茶の水女子大学附属中学校は、国立・共学の中高一貫校です。sapix偏差値は58、四谷大塚で65となっています。
倍率は1.5倍と高くなっています。附属の小学校から内部進学ができます。
女子は内部進学がありますが、高校が女子校のみなので、男子は外部への進学になります。校則は、ほとんどありません。休み時間にスマホでゲームをやっている人も大勢います。
お茶中の特徴は、国立の中学なので、学費が安いのに、私立に引けを取らないハイレベルな授業が受けられます。(受験特化ではないので、そこだけ注意)
【特徴】
お茶の水女子大学附属中学校は、文部科学省の研究開発校としての指定を受けています。未来の教育づくりを担ってきた学校でもあります。
校則は、ほとんどなく、自由な環境でのびのびと過ごす事ができます。
受験に特化しているわけではないので、進路を美大や音大に変える人などもいます。
定員は60名で、外部から男子約15名、女子35名(年度によって異なる)が受検により入学できます。
少人数であるため、きめ細やかで濃密な教育を受けられることが大きな魅力です。
帰国生徒枠で、男子約5名、女子約8名が同じく受験により入学できます。
【アクセス】
茗荷谷駅 徒歩7分の場所にあります。周りには、大学や高校などがたくさんあります。
地図で見ると護国寺駅のほうが近く見えますが、門までの道程で大きく迂回(上り坂)するので、「茗荷谷駅」のほうがより近いです。
新宿駅まで15分(乗り換え1回)、東京駅まで11分(乗り換えなし)で行けます。都心の中心部へのアクセスが良い駅です。
【進学実績】
東京大学5人、お茶の水大学8人慶應義塾大学 28人、上智28人、理科大28人の合格者を出しています。
東大
難関国立
早慶上理ICU
5人
7
105 進学先は多様で、大学実績だけでは測る事ができない学校です。高校も共学であれば、さらに実績がすごくなる、ポテンシャルのある学校です。
お茶中では、自称進のような、勉強を強要して、居残り授業、補習をするという事はなく、一人ひとりが自分に合った勉強、進学先を選ぶ指導をしています。
美大や芸大に行く人もいます。
【授業料】
授業料は不要ですが、初年度に、学年費、生徒会費、PTA費、行事費等で約13万円、
教育充実金(3年間分を初年度に納入)で約18万円、計約31万円納入する必要があります。
【授業】
「あたたかく深い人間力」「グローバルな視座」「科学的・論理的思考力」3つを教育の柱としています。
授業は、進学に特化しているわけではないので、学校だけの勉強では難関校への進学は厳しいです。
進学校を目指すなら、進学塾へ通った方が良いです。エスカレーター進学できる、私立の附属校と異なり、進学するためには勉強は必須です。
有名校からの推薦枠が多くあります。
【口コミ】
制服は昔ながらのデザインで、地味でダサい。
部活はありますが、実績を出している部活は少ない。
学費がほとんど掛からず、質の高い授業が受けられるので、魅力的。
エスカレーター進学できる、私立の附属校と異なり、進学するためには勉強は必須。
有名校からの推薦枠が多くある。
毎年60人ほどお茶高にいきます。そのためには12月の内部試験と2月の外部の人と同じ本試験を通過する必要があります。
ICTの環境がかなりそろえられているので、効率よく学ぶことができます。などが寄せらています。
【進学】★★★★★ 難関国立も
【いじめ】★★★★☆ かなり少ない
【授業】★★★★☆ 受験向けではない
【立地】★★★★☆ 茗荷谷 徒歩5分
【部活】★★☆☆☆ 力は入ってない
【併願校】女子学院、鴎友、吉祥女子、国府台女子学院中学部 、淑徳与野
【考察】
自由な校風が魅力のお茶中。女子の制服はイマイチですが、着崩しても大丈夫なので、そこまで気にする事はないと思います。
男子は高校がないので、そこをどう見るか?によります。
女子にはオススメの学校です。難関国立を目指す!と決めているご家庭は、私立の中高一貫校の方が良い可能性もあります。
【合わせて参照】
【偏差値】
偏差値 |
50-58 |
倍率 |
1.50 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
国立中学校/共学 |
倍率 |
1.50 |
定員 |
60人 |
住所 |
〒112-0012 東京都文京区大塚2丁目1−1 |
アクセス |
茗荷谷駅 徒歩7分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
60 |
240 |
71 |
1.50 |
偏差値/倍率
偏差値 |
50-58 |
倍率 |
1.50 |
※偏差値・合格点は目安です
お茶の水女子大学附属中学校の合格実績
お茶の水女子大学附属中学校の大学合格実績について。お茶の水女子大学附属中学校の偏差値は「58」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
4 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
7 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
37 |
早慶上理ICU |
103 |
GMARCH |
121 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
4 |
103 |
調査中です |
お茶の水女子大学附属中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
0 |
||
学費 |
130,000 |
130,000 |
130,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
180,000 |
180,000 |
180,000 |
合計 |
310,000 |
310,000 |
310,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 310,000円/年 合計:930,000円 |
みんなの評価
お茶の水女子大学附属中学校の口コミ・評判をご紹介します。
NNさん
エスカレーター進学できる、私立の附属校と異なり、進学するためには勉強は必須。 有名校からの推薦枠が多くある。 女子のほとんどは附属高校に行きます。 毎年60人ほどお茶高にいきます。そのためには12月の内部試験と2月の外部の人と同じ本試験を通過する必要があります。 ICTの環境がかなりそろえられているので、効率よく学ぶことができます。
ALさん
護国寺からだと少し遠い、茗荷谷の方が近い。 アクセスも、治安も良いです。 部活は正直、微妙です。かなり、ゆるゆるの部活が多いです。 女子生徒が多いので、施設はきれい。 スマホの持ち込みは禁止。
MGUさん
女子の制服のベルトは外せます。 部活は、あまり盛んではないが、ダンス部は人気のようです。 男子の制服は、可もなく不可もなくです。 進学するなら、授業だけでは足りません。 体育館はアリーナと呼ばれ。エアコンがないので地獄。名前負けしている。 図書館は充実。校舎はぼろい。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
お茶の水女子大学附属中学校について教えてください
お茶の水女子大学附属中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方。お茶の水女子大学附属中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
お茶の水女子大学附属中学校の特徴
お茶の水女子大学附属中学校の特徴
お茶の水女子大学附属中学校は、国立・共学の中高一貫校です。sapix偏差値は58、四谷大塚で65となっています。
倍率は1.5倍と高くなっています。附属の小学校から内部進学ができます。
女子は内部進学がありますが、高校が女子校のみなので、男子は外部への進学になります。校則は、ほとんどありません。休み時間にスマホでゲームをやっている人も大勢います。
お茶中の特徴は、国立の中学なので、学費が安いのに、私立に引けを取らないハイレベルな授業が受けられます。(受験特化ではないので、そこだけ注意)
【特徴】
お茶の水女子大学附属中学校は、文部科学省の研究開発校としての指定を受けています。未来の教育づくりを担ってきた学校でもあります。
校則は、ほとんどなく、自由な環境でのびのびと過ごす事ができます。
受験に特化しているわけではないので、進路を美大や音大に変える人などもいます。
定員は60名で、外部から男子約15名、女子35名(年度によって異なる)が受検により入学できます。
少人数であるため、きめ細やかで濃密な教育を受けられることが大きな魅力です。
帰国生徒枠で、男子約5名、女子約8名が同じく受験により入学できます。
【アクセス】
茗荷谷駅 徒歩7分の場所にあります。周りには、大学や高校などがたくさんあります。
地図で見ると護国寺駅のほうが近く見えますが、門までの道程で大きく迂回(上り坂)するので、「茗荷谷駅」のほうがより近いです。
新宿駅まで15分(乗り換え1回)、東京駅まで11分(乗り換えなし)で行けます。都心の中心部へのアクセスが良い駅です。
【進学実績】
東京大学5人、お茶の水大学8人慶應義塾大学 28人、上智28人、理科大28人の合格者を出しています。
東大
難関国立
早慶上理ICU
5人
7
105 進学先は多様で、大学実績だけでは測る事ができない学校です。高校も共学であれば、さらに実績がすごくなる、ポテンシャルのある学校です。
お茶中では、自称進のような、勉強を強要して、居残り授業、補習をするという事はなく、一人ひとりが自分に合った勉強、進学先を選ぶ指導をしています。
美大や芸大に行く人もいます。
【授業料】
授業料は不要ですが、初年度に、学年費、生徒会費、PTA費、行事費等で約13万円、
教育充実金(3年間分を初年度に納入)で約18万円、計約31万円納入する必要があります。
【授業】
「あたたかく深い人間力」「グローバルな視座」「科学的・論理的思考力」3つを教育の柱としています。
授業は、進学に特化しているわけではないので、学校だけの勉強では難関校への進学は厳しいです。
進学校を目指すなら、進学塾へ通った方が良いです。エスカレーター進学できる、私立の附属校と異なり、進学するためには勉強は必須です。
有名校からの推薦枠が多くあります。
【口コミ】
制服は昔ながらのデザインで、地味でダサい。
部活はありますが、実績を出している部活は少ない。
学費がほとんど掛からず、質の高い授業が受けられるので、魅力的。
エスカレーター進学できる、私立の附属校と異なり、進学するためには勉強は必須。
有名校からの推薦枠が多くある。
毎年60人ほどお茶高にいきます。そのためには12月の内部試験と2月の外部の人と同じ本試験を通過する必要があります。
ICTの環境がかなりそろえられているので、効率よく学ぶことができます。などが寄せらています。
【進学】★★★★★ 難関国立も
【いじめ】★★★★☆ かなり少ない
【授業】★★★★☆ 受験向けではない
【立地】★★★★☆ 茗荷谷 徒歩5分
【部活】★★☆☆☆ 力は入ってない
【併願校】女子学院、鴎友、吉祥女子、国府台女子学院中学部 、淑徳与野
【考察】
自由な校風が魅力のお茶中。女子の制服はイマイチですが、着崩しても大丈夫なので、そこまで気にする事はないと思います。
男子は高校がないので、そこをどう見るか?によります。
女子にはオススメの学校です。難関国立を目指す!と決めているご家庭は、私立の中高一貫校の方が良い可能性もあります。
【合わせて参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
4 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
7 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
37 |
早慶上理ICU |
103 |
GMARCH |
121 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 文京区の周辺に住んでいる方
- 国立の学校に行きたい人
- ゆるい校則の学校が好きな人
お茶の水女子大学附属中学校の制服
詰襟・セーラー服
制服は、地味でダサいという口コミが多いです。スカーフとベルトが特徴的です。
女子は、スラックスも選ぶことができます。
制服は賛否ありますが、アレンジは自由なので、そこが救いです。上にパーカー、スウェット、カーディガンなどを着て過ごしている人が多いです。
2023年秋から、スラックス制服が導入されました。
お茶の水女子大学附属中学校の文化祭
生徒祭
毎年9月に開催される、生徒祭。
お茶中では、「体育祭」「文化祭」「ダンスコンクール」が三大行事となっています。
受験をしようとしている方は、ぜひ足を運んでみてください。茗荷谷駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
クラスの企画や、個人の発表が素晴らしく手が込んでいます。校舎が小さく、こじんまりとした文化祭ですが、内容が濃く、個性的な文化祭となっています。
■開催の日時
9月21日(土)12:30-15:30
9月22日(日)9:00-11:15
対象:卒業生、本学関係者、在校生、ご友人定員:なし
補足:保護者同伴出入場
持ち物:上履き、靴を入れる袋
【合わせて参照】
名前 |
生徒祭 |
開催日 |
9/21~9/22 |
時間 |
9:00~15:30 |
URL |
アクセス
お茶の水女子大学附属中学校
東京都文京区大塚2丁目1−1
学校 |
お茶の水女子大学附属中学校 |
住所 |
東京都文京区大塚2丁目1−1 |
茗荷谷駅 徒歩7分 |
|
電話 |
|
URL |
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
73 |
国立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
68 |
私立/共学 |
|
65 |
私立/共学 |
|
64 |
私立/女子 |
|
63 |
私立/共学 |
|
63 |
私立/女子 |
|
62 |
私立/男子 |
|
62 |
私立/男子 |
|
61 |
私立/男子 |
NNさん