慶應義塾中等部
私立
共学
慶應義塾中等部とは
慶應中等部は、sapix偏差値は68、四谷偏差値は65~70、倍率は5.2倍とすごく人気の学校となっています。 慶應義塾では小学校から高校までの学校を「付属校」とは呼びません。 「一貫教育校」と呼んでいます。慶應中等部は、慶應の中でも、初めて「共学」を実現した学校となっています。
自由でのびのびとした明るい校風であり、校則もゆるく過ごしやすいです。
幼稚舎からの生徒が⅓を占めています。慶應に行ける、男女共学、自由な校風と3点セットがそろい、人気となっています。
アクセスも良く、都会の中心に、古い校舎が鎮座しています。
【クラスについて】
170人の定員に、受験者が殺到している状態です。中等部の1学年の生徒数は約 240名。各学年とも男女混合の6クラスで、 1 クラスの生徒は約40名。
幼稚舎生が1/3を占めています。幼稚舎からいる生徒は、勉強をしていない人もいるので、学力はクラスでも大きく差があります。
派閥はなく、いじめも少ないので、安心して学校生活は過ごせます。受験で大学を目指す学校ではないので、学習内容は特別に高度な事はしません。しっかりと授業について行けば、大学までストレートに行けます。
そのため、部活などに時間を使う生徒も多いです。
【アクセス】
港区の三田にあり、アクセスは田町駅から徒歩10分ほどです。都心の中央にあり、立地は最高レベルです。
三田駅、田町駅、麻布十番駅と、複数の駅を利用する事ができます。周りは、ビジネス街と、高級住宅街であり、東京の中でもハイレベルな場所にあるといえます。慶應大学や女子校もそばにあります。
【慶應の違い】
慶應3校(普通部、中等部、湘南藤沢)の違いは? 普通部は「日吉」、中等部は「三田」、湘南藤沢中・高等部は「藤沢」にあります。 慶應までエスカレーターで行けるので、受験勉強ばかりする学生にならなくて済む。文化的な活動、部活にも力を入れる事ができるというメリットがあります。
【メリット】
慶應大学に行けるだけでも大きなアドバンテージですが、もう一つ大きなのは、就職に強い部分です。慶應には、「三田会」という組織があり、卒業生の結束が強い事で知られています。(日大も強い)
親が慶應の場合、その恩恵を受けていたりするので、子供も慶應に入れる傾向があります。学校としても、社会に出てからも、ブランド価値がある珍しい学校です。早稲田との違いは、結束力にあると行っても過言ではありません。
明治ホールディングスの松尾正彦氏、サッポロホールディングスの上條努氏、キリンホールディングスの磯崎功典氏、 キッコーマンの堀切功章氏など名だたる大企業の社長、役員に「慶應出身者」が名を連ねています。
【デメリット】
学費が最高峰に高いです。私立でも、頭ひとつ抜けています。しかし、お金を払ってでも行きたい学校。としてのブランディングがしっかりとできています。行く価値がある学校の一つ。として候補に入れてみては?いかがでしょうか?
【受験について】
男子の場合、御三家に落ちて、やむなく…という生徒が多い。女子は中等部に!という受験生が多いです。偏差値では、桜蔭、JG、渋渋レベルだが、親がOBでどうしても娘も慶應に入れたいというご家庭が結構あります。
男子よりも女子に人気のある学校といえます。
【制服】
制服はありますが、式典の時だけ着用です。自由な校風であり、のび伸びと学生生活が送れます。昭和の事務員のような、地味なネズミ色。着る人が着れば可愛いのですが。賛否あるようです。
【進学】★★★★★ 慶應に行ける
【校則】★★★☆☆ それなりに厳しい
【制服】★★★★★ 制服はありません
【アクセス】★★★★★ 三田にある
【考察】
慶應に入れる学校とあり、人気です。女子にとっては、良い環境といえます。国立難関大などを目指す男子の場合は、あまり向いていない学校といえます。女子にはとても良い学校だと感じます。
【偏差値】
偏差値 |
68 |
倍率 |
5.20 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立中学校/共学 |
倍率 |
5.20 |
定員 |
170人 |
住所 |
〒108-0073 東京都港区三田2-17-10 |
アクセス |
山手線 田町駅 徒歩10分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
170 |
1043 |
592 |
5.20 |
偏差値/倍率
偏差値 |
68 |
倍率 |
5.20 |
※偏差値・合格点は目安です
慶應義塾中等部の合格実績
慶應義塾中等部の大学合格実績について。慶應義塾中等部の偏差値は「68」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
0 |
早慶上理ICU |
711 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
0 |
711 |
・ほぼ慶應高校に行きます ・三田の良さが味わえる ・受験に追われなくて済む |
慶應義塾中等部の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
340,000 |
||
学費 |
880,000 |
880,000 |
880,000 |
施設費 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
その他 |
15,000 |
15,000 |
15,000 |
合計 |
1,435,000 |
1,095,000 |
1,095,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 1,095,000円/年 合計:3,285,000円 |
みんなの評価
慶應義塾中等部の口コミ・評判をご紹介します。
NNさん
校則はないと言いながら規則はあります 保護者としては、安心できる環境です 裕福な家庭の子が多く、金持ち学校でもある 大学までエスカレーターで進めるというメリットで入学している人が多い
ALさん
都内一等地にあるが、校舎は建て替えが検討されるレベル。 制服がなくて良い。 私も慶應出身で、同窓のつながりの強さがあるため、この学校を選びました 入ってしまうまでは、少し大変かもしれませんが 勉強ばかりの生活にならず、伸び伸びと学生生活が出来るので良いとおもっています。
MGUさん
私と主人の出身中学なので、ぜひ娘にも 進学してもらいたかった 勉強や教育に熱心な家庭の 生徒さんが多いので、安心です いじめについては、あまり聞きませんが、どの学校でも完全にゼロというのは ありえないと思います。 勉強しないと、深海魚のように、底を漂ってしまいます。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★★ |
総合: |
★★★★ |
慶應義塾中等部について教えてください
慶應義塾中等部に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方。慶應義塾中等部についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
慶應義塾中等部の特徴
慶應義塾中等部の特徴
慶應中等部は、sapix偏差値は68、四谷偏差値は65~70、倍率は5.2倍とすごく人気の学校となっています。 慶應義塾では小学校から高校までの学校を「付属校」とは呼びません。 「一貫教育校」と呼んでいます。慶應中等部は、慶應の中でも、初めて「共学」を実現した学校となっています。
自由でのびのびとした明るい校風であり、校則もゆるく過ごしやすいです。
幼稚舎からの生徒が⅓を占めています。慶應に行ける、男女共学、自由な校風と3点セットがそろい、人気となっています。
アクセスも良く、都会の中心に、古い校舎が鎮座しています。
【クラスについて】
170人の定員に、受験者が殺到している状態です。中等部の1学年の生徒数は約 240名。各学年とも男女混合の6クラスで、 1 クラスの生徒は約40名。
幼稚舎生が1/3を占めています。幼稚舎からいる生徒は、勉強をしていない人もいるので、学力はクラスでも大きく差があります。
派閥はなく、いじめも少ないので、安心して学校生活は過ごせます。受験で大学を目指す学校ではないので、学習内容は特別に高度な事はしません。しっかりと授業について行けば、大学までストレートに行けます。
そのため、部活などに時間を使う生徒も多いです。
【アクセス】
港区の三田にあり、アクセスは田町駅から徒歩10分ほどです。都心の中央にあり、立地は最高レベルです。
三田駅、田町駅、麻布十番駅と、複数の駅を利用する事ができます。周りは、ビジネス街と、高級住宅街であり、東京の中でもハイレベルな場所にあるといえます。慶應大学や女子校もそばにあります。
【慶應の違い】
慶應3校(普通部、中等部、湘南藤沢)の違いは? 普通部は「日吉」、中等部は「三田」、湘南藤沢中・高等部は「藤沢」にあります。 慶應までエスカレーターで行けるので、受験勉強ばかりする学生にならなくて済む。文化的な活動、部活にも力を入れる事ができるというメリットがあります。
【メリット】
慶應大学に行けるだけでも大きなアドバンテージですが、もう一つ大きなのは、就職に強い部分です。慶應には、「三田会」という組織があり、卒業生の結束が強い事で知られています。(日大も強い)
親が慶應の場合、その恩恵を受けていたりするので、子供も慶應に入れる傾向があります。学校としても、社会に出てからも、ブランド価値がある珍しい学校です。早稲田との違いは、結束力にあると行っても過言ではありません。
明治ホールディングスの松尾正彦氏、サッポロホールディングスの上條努氏、キリンホールディングスの磯崎功典氏、 キッコーマンの堀切功章氏など名だたる大企業の社長、役員に「慶應出身者」が名を連ねています。
【デメリット】
学費が最高峰に高いです。私立でも、頭ひとつ抜けています。しかし、お金を払ってでも行きたい学校。としてのブランディングがしっかりとできています。行く価値がある学校の一つ。として候補に入れてみては?いかがでしょうか?
【受験について】
男子の場合、御三家に落ちて、やむなく…という生徒が多い。女子は中等部に!という受験生が多いです。偏差値では、桜蔭、JG、渋渋レベルだが、親がOBでどうしても娘も慶應に入れたいというご家庭が結構あります。
男子よりも女子に人気のある学校といえます。
【制服】
制服はありますが、式典の時だけ着用です。自由な校風であり、のび伸びと学生生活が送れます。昭和の事務員のような、地味なネズミ色。着る人が着れば可愛いのですが。賛否あるようです。
【進学】★★★★★ 慶應に行ける
【校則】★★★☆☆ それなりに厳しい
【制服】★★★★★ 制服はありません
【アクセス】★★★★★ 三田にある
【考察】
慶應に入れる学校とあり、人気です。女子にとっては、良い環境といえます。国立難関大などを目指す男子の場合は、あまり向いていない学校といえます。女子にはとても良い学校だと感じます。
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
0 |
早慶上理ICU |
711 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 親が慶應なご家庭
- 部活をしたい人
- 慶應に行きたい人
慶應義塾中等部の制服
制服はありません
制服はありませんが、式典の時は制服を着ます。
昭和を感じさせるデザイン、色。古い校舎と一緒に、なぜ変えないのか?疑問が湧きますが、私服で登校できるので、スルーして大丈夫な部分でもあります。さすが、伝統ある人気校です。
下位の学校がこれだと、確実に女子生徒が集まりません。
慶應義塾中等部の文化祭
校友会・学芸部の研究発表の場
11月に行われています。 校友会・学芸部の研究発表の場として行われます。
林間学校での研究の発表や運動部の招待試合なども行われます。 学校の様子を見られる機会です.
受験を考えている児童・保護者の方々は、ぜひ行ってみてください。
名前 |
展示会 |
開催日 |
11月 |
時間 |
|
URL |
アクセス
慶應義塾中等部
東京都港区三田2-17-10
学校 |
慶應義塾中等部 |
住所 |
東京都港区三田2-17-10 |
山手線 田町駅 徒歩10分 |
|
電話 |
|
URL |
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
73 |
国立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
68 |
私立/共学 |
|
65 |
私立/共学 |
|
64 |
私立/女子 |
|
63 |
私立/共学 |
|
63 |
私立/女子 |
|
62 |
私立/男子 |
|
62 |
私立/男子 |
|
61 |
私立/男子 |
NNさん