駒沢学園女子中学校
私立
女子
駒沢学園女子中学校とは
駒沢学園女子中学校は、稲城市にある、中高一貫教育の女子校です。京王相模原線の稲城駅から小田急バスに乗車(約7分)の場所にあります。
仏教を中心として、人間力を高める指導をしています。
高校からも入学ができます。地元では、略名として「駒女(こまじょ)」などと呼ばれています。
偏差値は約36と、比較的に入りやすくなっています。高校の偏差値は52ほどです。中学から高校まで同じ校舎で学ぶことができ、安心感を持って学習や学校生活に取り組めます。
英語学習、探求学習に力を入れています。
スマホ持ち込みOKであり、スカートが短すぎるなどがなければ、校則も普通です。
部活は、野球部が強く、バトン、ダンス部などが人気です。
【アクセス】
稲城駅からバス
稲城駅から小田急バスで約7分ほど、「駒沢学園」で下車してください。スクールバスもあります。
当駅は各駅・快速・急行が停車する駅で、駅舎やホームにバリアフリー施設が整備されています。 新宿駅まで約25分、渋谷駅まで約33分。
周辺は、整備された住宅街で、緑が多く自然も残っています。冬には、イルミネーションが飾られます。
また、梨畑が至る所にあります。
【英語学習】
中学では「21世紀ワールドスタディーズ」といった探求学習プログラムがあり、第二外国語(中国語、韓国語、フランス語)を学ぶ機会が提供されます。
シンガポールへの修学旅行も実施されています。
2024年度からは、英語に特化した「英語クラス」がスタートしました。禅の教えに触れる機会があり、座禅や作務などを通して、心や人間力を高める教育を行っています
【Komajo Quest】
Komajo Quest:では、プロジェクトを進める中で、協働して課題を解決する力や、将来必要な実践力を身につけます。
生徒が自ら課題を見つけ、解決策を探り、発表するまでのプロセスを通じて、「生きる力」と「社会で役立つ実践力」を養うための探究型学習プログラムす。知識を詰め込むだけでなく、不確実な社会で自ら考え、行動できる問題解決能力を身につけることを目指しています。
【コース】
勉強を頑張りたい人は、特別進学クラスがお勧めです。
中学は、偏差値が高くないので、学力がそこまでな子が多いです。高校受験したいなら、控えで受験すると良いかもしれません。
駒澤大への内部進学があるので、トップでいれば、推薦がもらえます。
中学は、偏差値で見ると、かなり入りやすいので、そこが魅力です。
【進学実績】
高校になると偏差値が52になります。進学実績としては、中堅までの大学が狙えるくらいです。
駒沢女子大学...27人、明星大学...6人、駒澤大学...4人となっています。駒澤大への内部進学が可能、また駒澤女子大や駒澤女子短大にも進学可能です。
中学からの入学は、さほど偏差値は高くなく入学出来たが、高校からは上昇傾向。学力、通学の距離、女子校、少人数なので目が行き届きます。
【設備】
設備がとにかく「すごい」
駒沢学園女子中学校の設備は、とにかくすごい!!の一言です。大学、短大、高校と同じ敷地にあり、警備がしつかりしています。
建物も綺麗で、中庭には行けなどもあります。とにかく、校内が綺麗です。
校庭は人工芝でとても広いです。
グラウンド、プール、体育館、図書館、多目的ラウンジと設備は、とても充実しています。
【制服】
チェックのスカートに、ブレザー、リボンとなっています。スラックスも選ぶ事ができます。
冬服は英国スクール調のトラディショナルブレザー。夏服になるとスカートの色が変わります。
ポロシャツもあり、過ごしやすくなっています。
【説明会など】
種類 学校名 イベント予約 予約画面はこちら >> 説明会 説明会の一覧はこちら >> 校外説明会 校外説明会はこちら >> 中学受験 中学受験の方はこちら >> 募集 募集について >> 採用 採用情報はこちら>>
【出典・参照】
【駒沢学園女子中学校の偏差値】
偏差値 |
36 |
倍率 |
1.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
駒沢学園女子中学校 |
学校 |
私立中学校 / 女子 |
倍率 |
約1.00倍 |
定員 |
70人 |
住所 |
〒206-0822 東京都稲城市坂浜238 |
アクセス |
稲城駅 バス7分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
70 |
0 |
70 |
1.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
36 |
倍率 |
1.00 |
※偏差値・合格点は目安です
駒沢学園女子中学校の合格実績
駒沢学園女子中学校の大学合格実績について。駒沢学園女子中学校の偏差値は「36」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
0 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
1 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
0 |
0 |
・駒沢女子大学...27人 ・明星大学...6人 ・駒澤大学...4人 |
駒沢学園女子中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
250,000 |
||
学費 |
420,000 |
420,000 |
420,000 |
施設費 |
162,000 |
162,000 |
162,000 |
その他 |
18,200 |
18,200 |
18,200 |
合計 |
850,200 |
600,200 |
600,200 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 600,200円/年 合計:1,800,600円 |
みんなの評価
駒沢学園女子中学校の口コミ・評判をご紹介します。
NNさん
勉強を頑張りたい人は、特別進学クラスがお勧め。 中学から入学はさほど偏差値高くなく入学出来ましたが、高校からは上昇傾向。 学力、通学の距離、女子校、少人数なので目が行き届きます。 駒澤大への内部進学が可能、また駒澤女子大や駒澤女子短大にも進学可能。 大学短大高校と敷地内にあり、警備がしつかりしていて安心です。
ALさん
野球部だけは強いらしく野球の為に入学してくる生徒がいる。 高校生と一緒に活動しているので 、全国大会で上位入賞の実績があり。 校則は厳しくなく普通の私立並み。
MGUさん
制服は可愛いい方だと思います 通学は、最寄りの駅から、バス通ですが、朝のバスの本数は普通ですが、帰りやほかの時間帯は少ないようです。
せきちゃんさん 2025-11-14
駒沢学園に入学して本当に良かったと感じています。最大の理由は、仏教に出会えたことです。入学前は仏教の学校だと知らず、初めて講堂の仏壇を見たときには正直「ゾッ」としました。しかし、朝と帰りに姿勢を正して一分ほど内省する時間や、月に一度のお弁当を静かにいただく「会食」など、日常生活の中で自分と向き合う機会が多く、この学園ならではの特色だと感じました。 仏教の授業はもちろん、他の先生方の授業もとても分かりやすく、特に数学は印象に残っています。意欲のある仲間と同じ目標に向かって励んだ三年間は本当に実り豊かでした。東京にありながら多摩の自然に恵まれ、春は八重桜、夏はアジサイ、秋は金木犀、冬は牡丹と、四季折々の美しい景色を楽しめます。 学校には明るく穏やかな雰囲気が流れ、生徒同士の仲も良く、安心して過ごせる環境でした。陰湿ないじめはなく、女子校ならではで異性の目を気にせず、自分のやりたいことに集中できました。生徒はユニークで優しく、勉強にも真面目に取り組んでいました。授業後に質問しても先生方はいつも丁寧に教えてくださり、教え方もとても上手です。 頭髪や服装の指導もありましたが、身
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
制服: |
★★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
駒沢学園女子中学校の特徴
駒沢学園女子中学校の特徴
駒沢学園女子中学校は、稲城市にある、中高一貫教育の女子校です。京王相模原線の稲城駅から小田急バスに乗車(約7分)の場所にあります。
仏教を中心として、人間力を高める指導をしています。
高校からも入学ができます。地元では、略名として「駒女(こまじょ)」などと呼ばれています。
偏差値は約36と、比較的に入りやすくなっています。高校の偏差値は52ほどです。中学から高校まで同じ校舎で学ぶことができ、安心感を持って学習や学校生活に取り組めます。
英語学習、探求学習に力を入れています。
スマホ持ち込みOKであり、スカートが短すぎるなどがなければ、校則も普通です。
部活は、野球部が強く、バトン、ダンス部などが人気です。
【アクセス】
稲城駅からバス
稲城駅から小田急バスで約7分ほど、「駒沢学園」で下車してください。スクールバスもあります。
当駅は各駅・快速・急行が停車する駅で、駅舎やホームにバリアフリー施設が整備されています。 新宿駅まで約25分、渋谷駅まで約33分。
周辺は、整備された住宅街で、緑が多く自然も残っています。冬には、イルミネーションが飾られます。
また、梨畑が至る所にあります。
【英語学習】
中学では「21世紀ワールドスタディーズ」といった探求学習プログラムがあり、第二外国語(中国語、韓国語、フランス語)を学ぶ機会が提供されます。
シンガポールへの修学旅行も実施されています。
2024年度からは、英語に特化した「英語クラス」がスタートしました。禅の教えに触れる機会があり、座禅や作務などを通して、心や人間力を高める教育を行っています
【Komajo Quest】
Komajo Quest:では、プロジェクトを進める中で、協働して課題を解決する力や、将来必要な実践力を身につけます。
生徒が自ら課題を見つけ、解決策を探り、発表するまでのプロセスを通じて、「生きる力」と「社会で役立つ実践力」を養うための探究型学習プログラムす。知識を詰め込むだけでなく、不確実な社会で自ら考え、行動できる問題解決能力を身につけることを目指しています。
【コース】
勉強を頑張りたい人は、特別進学クラスがお勧めです。
中学は、偏差値が高くないので、学力がそこまでな子が多いです。高校受験したいなら、控えで受験すると良いかもしれません。
駒澤大への内部進学があるので、トップでいれば、推薦がもらえます。
中学は、偏差値で見ると、かなり入りやすいので、そこが魅力です。
【進学実績】
高校になると偏差値が52になります。進学実績としては、中堅までの大学が狙えるくらいです。
駒沢女子大学...27人、明星大学...6人、駒澤大学...4人となっています。駒澤大への内部進学が可能、また駒澤女子大や駒澤女子短大にも進学可能です。
中学からの入学は、さほど偏差値は高くなく入学出来たが、高校からは上昇傾向。学力、通学の距離、女子校、少人数なので目が行き届きます。
【設備】
設備がとにかく「すごい」
駒沢学園女子中学校の設備は、とにかくすごい!!の一言です。大学、短大、高校と同じ敷地にあり、警備がしつかりしています。
建物も綺麗で、中庭には行けなどもあります。とにかく、校内が綺麗です。
校庭は人工芝でとても広いです。
グラウンド、プール、体育館、図書館、多目的ラウンジと設備は、とても充実しています。
【制服】
チェックのスカートに、ブレザー、リボンとなっています。スラックスも選ぶ事ができます。
冬服は英国スクール調のトラディショナルブレザー。夏服になるとスカートの色が変わります。
ポロシャツもあり、過ごしやすくなっています。
【説明会など】
種類 学校名 イベント予約 予約画面はこちら >> 説明会 説明会の一覧はこちら >> 校外説明会 校外説明会はこちら >> 中学受験 中学受験の方はこちら >> 募集 募集について >> 採用 採用情報はこちら>>
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
0 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
1 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 稲城市に住んでいる方
- 公立はイヤなご家庭
- 設備がよい学校が良い方
駒沢学園女子中学校の制服
ブレザー
チェックのスカートに、ブレザー、リボンとなっています。スラックスも選ぶ事ができます。
冬服は英国スクール調のトラディショナルブレザー。夏服になるとスカートの色が変わります。
ポロシャツもあり、過ごしやすくなっています。
駒沢学園女子中学校の文化祭
10月12日(土)・13日(日)中学・高校「りんどう祭」のお知らせ
10月12日(土)・13日(日)にりんどう祭を開催いたします。今年のテーマは「雲上蒼天」です。
このテーマで各クラス・各クラブの生徒たちが工夫をこらした展示・販売・発表を行います。
また、受験生のみなさまを対象とした「ミニ学校説明会」 「生徒広報部員による校内見学」「個別相談」も実施いたします。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
名前 |
りんどう祭 |
開催日 |
2024年10月12日(土)9:30〜15:30 (受付時間15:00まで) 2024年10月13日(日)9:00〜15:00 (受付時間14:30まで) |
時間 |
|
URL |
アクセス
駒沢学園女子中学校
東京都稲城市坂浜238
学校 |
駒沢学園女子中学校 |
住所 |
東京都稲城市坂浜238 |
稲城駅 バス7分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
73 |
国立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
68 |
私立/共学 |
|
65 |
私立/共学 |
|
64 |
私立/女子 |
|
63 |
私立/共学 |
|
63 |
私立/女子 |
|
62 |
私立/男子 |
|
62 |
私立/男子 |
|
61 |
私立/男子 |
|
61 |
私立/女子 |
|
60 |
国立/共学 |
|
59 |
私立/共学 |
|
59 |
公立/共学 |
|
59 |
国立/共学 |
|
59 |
私立/男子 |
|
59 |
私立/女子 |
|
58 |
国立/共学 |
|
58 |
私立/男子 |
|
58 |
私立/共学 |
|
56 |
私立/共学 |
|
56 |
私立/男子 |
|
55 |
私立/共学 |
|
55 |
私立/女子 |
|
53 |
私立/女子 |
|
53 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/女子 |















































NNさん