足立学園中学校
私立
男子
足立学園中学校とは
足立学園中学校は、東京都足立区にある私立、男子の中高一貫校です。定員数140人、偏差値は38、倍率は1.3~1.5倍ほどです。
地元では、略名で「足立学園」などと呼ばれています。
日比谷線・千代田線「北千住駅」 徒歩1分の場所にあります。中高一貫ですが、高校から入る事ができます。
「志」を持つ事を、教育の中心としています。生徒自身が心の拠り所となる志を持って、自ら育つ人になってほしいと考えています。
「自尊心」「自信」「自負心」「自己肯定感」の4Jを育てられるように、探求学習などを大事にしています。単に、良い大学に入る事ではなく、社会に役立つ人間になるようにと、教育目標を置いている学校です。
2020年度から「志入試」という、面白い入試方法をスタートしています。筆記試験は「国語・算数」の2教科。エントリーシートと親子面接をベースに合否を判定します。
新しい事にも、どんどん挑戦する学校となっています。
【進学実績】
難関大学に合格者も多数
足立学園中学校の進学実績は、東大:1人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):14人、早慶上理ICU:22人、GMARCH:92人、と多くの生徒が難関大学などに合格をしています。
【アクセス】
足立学園は、北千住駅の東口から徒歩1分場所にあります。
「大手町駅」まで約18分、「上野駅」へは10分と都心へのアクセスもスムーズ。一部列車は、始発駅となるので、座って通勤・通学したい人には魅力ある駅です。東京電機大学のキャンパスが、開校したことで、活気に満ちた街になりました。
穴場だと思う街ランキング”では数年前から第1位の座になってます。少し歩くと荒川河川敷が広がり、のどかな風景があり、「足立の花火大会」は北千住の夏の風物詩です。
【授業】
探求学習、英語、ICT教育と、私立のトレンドは全て抑えています。
高校から選択できる「探究コース」では、「課題探究」「進路探究」の2つの軸で、学習をする事ができます。単に、大学に受かる事に重きを置いてない点も、注目に値すると感じます。
教師は、ベテランの先生が多く、生徒の個性を尊重してくれます。指定校推薦もあるので、努力すれば、大学進学には有利です。
トップレベルの子は、旧帝大を目指しています。随所に、「志」を大切に、自分の頭で考える学習環境を用意しています。
【海外研修】
「アフリカ・スタディーツアー」(希望者のみ)という、海外研修を用意しています。期間は9日間、アフリカを体験できます。貧富の差を体験したり、日本では当たり前の事が、現地では当たり前ではない…など、衝撃的な体験ができます。
先進国ではないところが、とてもセンスが良く、「志」を大事にする学校ならでわと言えます。
【進学】★★★★☆ 国立まで
【アクセス】★★★★☆ 駅から近い
【教育】★★★★☆ 工夫されている
【改革】★★★★☆ 新しい事に挑戦している
【考察】学校を見る場合、校長を見る事が一つの指標になります。学校の校長は、会社の社長と同じであり、社長の考えは、教師にも影響をするからです。足立学園は、他の学校とは違い、暗記型の学習に偏っておらず、柔軟に、時代に合った教育を提供しようと頑張っていると感じます。
サイトの写真も多く、見やすいです。
そんな部分が、諸々、おすすめです!!ぜひ、説明会などに足を運んでみてください!!
【出典・参照】
【足立学園中学校の偏差値】
偏差値 |
38 |
倍率 |
1.30 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
足立学園中学校 |
学校 |
私立中学校 / 男子 |
倍率 |
1.30 |
定員 |
140人 |
住所 |
〒120-0026 東京都足立区千住旭町40-24 |
アクセス |
日比谷線・千代田線「北千住駅」 徒歩1分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
140 |
158 |
140 |
1.30 |
偏差値/倍率
偏差値 |
38 |
倍率 |
1.30 |
※偏差値・合格点は目安です
足立学園中学校の合格実績
足立学園中学校の大学合格実績について。足立学園中学校の偏差値は「38」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
14 |
早慶上理ICU |
22 |
GMARCH |
92 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
1 |
22 |
調査中です |
足立学園中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
230,000 |
||
学費 |
408,000 |
408,000 |
408,000 |
施設費 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
その他 |
291,110 |
291,110 |
291,110 |
合計 |
1,029,110 |
799,110 |
799,110 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 799,110円/年 合計:2,397,330円 |
みんなの評価
足立学園中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
ベテランの先生が多く、生徒個性を尊重してくれる事は、 入学後わかったので、安心しています。 指定校推薦もあるので、努力すれば、大学進学には有利かと思っています。 旧帝大も目指す生徒もおり、志を大切にされており、 それに向かう教育を手厚くしていただいています。 海外との交流も熱心に活動され、高校生との交流も同じ敷地内で密なことなど様々な魅力のある学校だと思います。 北千住駅の目の前なのでアクセスは便利です。

ALさん
部活は、文化系にも所属している生徒も多く、パソコン部や鉄研も人気です。 校則は、男子校でもあるので、華美になることはすくないです 学食や自販機がある事に、むしろ自由を感じているようです。

MGUさん
制服は学ランですが、紺色でカッコ良いと思います。 夏服もシャツ、ポロシャツと選べますが、両方とも品がある方かと思います。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
足立学園中学校の特徴
足立学園中学校の特徴
足立学園中学校は、東京都足立区にある私立、男子の中高一貫校です。定員数140人、偏差値は38、倍率は1.3~1.5倍ほどです。
地元では、略名で「足立学園」などと呼ばれています。
日比谷線・千代田線「北千住駅」 徒歩1分の場所にあります。中高一貫ですが、高校から入る事ができます。
「志」を持つ事を、教育の中心としています。生徒自身が心の拠り所となる志を持って、自ら育つ人になってほしいと考えています。
「自尊心」「自信」「自負心」「自己肯定感」の4Jを育てられるように、探求学習などを大事にしています。単に、良い大学に入る事ではなく、社会に役立つ人間になるようにと、教育目標を置いている学校です。
2020年度から「志入試」という、面白い入試方法をスタートしています。筆記試験は「国語・算数」の2教科。エントリーシートと親子面接をベースに合否を判定します。
新しい事にも、どんどん挑戦する学校となっています。
【進学実績】
難関大学に合格者も多数
足立学園中学校の進学実績は、東大:1人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):14人、早慶上理ICU:22人、GMARCH:92人、と多くの生徒が難関大学などに合格をしています。
【アクセス】
足立学園は、北千住駅の東口から徒歩1分場所にあります。
「大手町駅」まで約18分、「上野駅」へは10分と都心へのアクセスもスムーズ。一部列車は、始発駅となるので、座って通勤・通学したい人には魅力ある駅です。東京電機大学のキャンパスが、開校したことで、活気に満ちた街になりました。
穴場だと思う街ランキング”では数年前から第1位の座になってます。少し歩くと荒川河川敷が広がり、のどかな風景があり、「足立の花火大会」は北千住の夏の風物詩です。
【授業】
探求学習、英語、ICT教育と、私立のトレンドは全て抑えています。
高校から選択できる「探究コース」では、「課題探究」「進路探究」の2つの軸で、学習をする事ができます。単に、大学に受かる事に重きを置いてない点も、注目に値すると感じます。
教師は、ベテランの先生が多く、生徒の個性を尊重してくれます。指定校推薦もあるので、努力すれば、大学進学には有利です。
トップレベルの子は、旧帝大を目指しています。随所に、「志」を大切に、自分の頭で考える学習環境を用意しています。
【海外研修】
「アフリカ・スタディーツアー」(希望者のみ)という、海外研修を用意しています。期間は9日間、アフリカを体験できます。貧富の差を体験したり、日本では当たり前の事が、現地では当たり前ではない…など、衝撃的な体験ができます。
先進国ではないところが、とてもセンスが良く、「志」を大事にする学校ならでわと言えます。
【進学】★★★★☆ 国立まで
【アクセス】★★★★☆ 駅から近い
【教育】★★★★☆ 工夫されている
【改革】★★★★☆ 新しい事に挑戦している
【考察】学校を見る場合、校長を見る事が一つの指標になります。学校の校長は、会社の社長と同じであり、社長の考えは、教師にも影響をするからです。足立学園は、他の学校とは違い、暗記型の学習に偏っておらず、柔軟に、時代に合った教育を提供しようと頑張っていると感じます。
サイトの写真も多く、見やすいです。
そんな部分が、諸々、おすすめです!!ぜひ、説明会などに足を運んでみてください!!
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
14 |
早慶上理ICU |
22 |
GMARCH |
92 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 志を持ちたい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
足立学園中学校の制服
シンプルな学ランです
ネイビーブルーの詰襟に銀ボタンはスマートな装いで、身だしなみを気遣い、同時に自らを律する心も養います。
足立学園中学校の文化祭
令和6年度の学園祭は、9月21日(土)・22日(日・秋分の日)です。
【学園祭2024】たくさんのご来校ありがとうございました!
令和6年度学園祭~かたむすび~
9月21日(土)・22日(日)、2日間で約7千名の方にご来校いただきました。
誠にありがとうございました。
来年度のご来校もお待ちしています!
名前 |
【学園祭2024】 |
開催日 |
9月21日(土)・22日(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
足立学園中学校
東京都足立区千住旭町40-24
学校 |
足立学園中学校 |
住所 |
東京都足立区千住旭町40-24 |
日比谷線・千代田線「北千住駅」 徒歩1分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
73 |
国立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
68 |
私立/共学 |
|
65 |
私立/共学 |
|
64 |
私立/女子 |
|
63 |
私立/共学 |
|
63 |
私立/女子 |
|
62 |
私立/男子 |
|
62 |
私立/男子 |
|
61 |
私立/男子 |
|
61 |
私立/女子 |
|
60 |
国立/共学 |
|
59 |
私立/共学 |
|
59 |
公立/共学 |
|
59 |
国立/共学 |
|
59 |
私立/男子 |
|
59 |
私立/女子 |
|
58 |
国立/共学 |
|
58 |
私立/男子 |
|
58 |
私立/共学 |
|
56 |
私立/共学 |
|
56 |
私立/男子 |
|
55 |
私立/共学 |
|
55 |
私立/女子 |
|
53 |
私立/女子 |
|
53 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/女子 |
NNさん