東京農業大学第一高等学校
私立
共学
東京農業大学第一高等学校とは
東京農業大学第一高校は、世田谷区にある私立の併設型中高一貫校です。
2025年春より高校の募集を停止し、完全中高一貫校化の方針を固めています。
偏差値64、小田急線「経堂駅」 徒歩16分の場所にあります。
生徒の夢の実現に向け、高1では幅広い学びを、高2からは文系・理系に分かれ専門性の高い授業を行っています。
高1では、高校の学びの「入口」にあたる科目を多く設置し、幅広く学ぶことで自分の興味・関心や可能性を模索します。
高2では、文系・理系に分かれ、より深く掘り下げる学習に取り組みます。
高3では、希望進路の実現に向けて充分な演習時間を確保したり、ニーズに応じて科目を選択するなど、生徒一人ひとりの夢の実現を強力にバックアップできるカリキュラムになっています。
【進学実績】
東京農業大学第一高校の進学実績は、東大…2人、京大…4人、旧帝大+一工,,,18人、国立大(旧帝大+一工を除く)…112人、医学部…52人、
早慶上理ICU…356人、GMARCH…748人、関関同立…28人へ進学しています。明治大学...202人、立教大学...139人、中央大学...134人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】小田急線「経堂駅」 徒歩16分の場所にあります。
経堂駅は、急行、準急、通勤準急、各駅停車が停車するので都心方面へも神奈川方面へも移動がスムーズです。急行ならば新宿駅まで約10分で行くことができます。
「東京農業大学 」「鴎友(おうゆう)学園女子中学校・高等学校」「恵泉女学園中学校・高等学校」「学校法人和光学園和光幼稚園・小学校」などの最寄り駅でもあります。
【制服】
男子は学ランでかっこよく、女子はブレザーでかわいいです。
【進学】★★★★☆東大2人・京大4人【授業】★★★★☆先生が熱心
【部活】★★★☆☆普通
【アクセス】★★★☆☆「経堂駅」 徒歩16分
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
64 |
倍率 |
3.10 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/共学 |
倍率 |
3.10 |
定員 |
170人 |
住所 |
〒156-0053 東京都世田谷区桜3丁目33−1 |
アクセス |
小田急線「経堂駅」 徒歩16分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
170 |
1932 |
633 |
3.10 |
偏差値/倍率
偏差値 |
64 |
倍率 |
3.10 |
※偏差値・合格点は目安です
東京農業大学第一高等学校の合格実績
東京農業大学第一高等学校の大学合格実績について。東京農業大学第一高等学校の偏差値は「64」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
4 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
18 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
112 |
早慶上理ICU |
356 |
GMARCH |
748 |
関関同立 |
28 |
医学部 |
52 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
2 |
356 |
明治大学...202人 立教大学...139人 中央大学...134人 |
東京農業大学第一高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
230,000 |
||
学費 |
432,000 |
432,000 |
432,000 |
施設費 |
72,000 |
72,000 |
72,000 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
734,000 |
504,000 |
504,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 504,000円/年 合計:1,512,000円 |
みんなの評価
東京農業大学第一高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
定期試験はとても難しいです。平均点が40点、30点を切ることなんてザラにあります。 東大をはじめとして、旧帝大、早慶、難関国公立、GMARCHにも多くの合格者を出しています。 校内でのスマホの使用は原則禁止です. 図書室は天井がとても高く、開放感があります。 トイレは大体綺麗です。

ALさん
馬術部、生物部が有名です。 自習室図書室はあります。体育館にはクーラー付き、構内の施設は清潔に保たれていて居心地がいいです。 難関大を目指している人には最高です。

MGUさん
女子の制服はリボンが可愛いです。 人工芝や校舎がきれいです。草が生い茂って東京農業大学第一高等学校だなと思います。 学受験は本人の努力次第ですが、合格したいという気持ちに応えてくれる先生ばかりです。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
東京農業大学第一高等学校について教えてください
東京農業大学第一高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。東京農業大学第一高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「東京農業大学第一高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
東京農業大学第一高等学校の特徴
東京農業大学第一高等学校の特徴
東京農業大学第一高校は、世田谷区にある私立の併設型中高一貫校です。
2025年春より高校の募集を停止し、完全中高一貫校化の方針を固めています。
偏差値64、小田急線「経堂駅」 徒歩16分の場所にあります。
生徒の夢の実現に向け、高1では幅広い学びを、高2からは文系・理系に分かれ専門性の高い授業を行っています。
高1では、高校の学びの「入口」にあたる科目を多く設置し、幅広く学ぶことで自分の興味・関心や可能性を模索します。
高2では、文系・理系に分かれ、より深く掘り下げる学習に取り組みます。
高3では、希望進路の実現に向けて充分な演習時間を確保したり、ニーズに応じて科目を選択するなど、生徒一人ひとりの夢の実現を強力にバックアップできるカリキュラムになっています。
【進学実績】
東京農業大学第一高校の進学実績は、東大…2人、京大…4人、旧帝大+一工,,,18人、国立大(旧帝大+一工を除く)…112人、医学部…52人、
早慶上理ICU…356人、GMARCH…748人、関関同立…28人へ進学しています。明治大学...202人、立教大学...139人、中央大学...134人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】小田急線「経堂駅」 徒歩16分の場所にあります。
経堂駅は、急行、準急、通勤準急、各駅停車が停車するので都心方面へも神奈川方面へも移動がスムーズです。急行ならば新宿駅まで約10分で行くことができます。
「東京農業大学 」「鴎友(おうゆう)学園女子中学校・高等学校」「恵泉女学園中学校・高等学校」「学校法人和光学園和光幼稚園・小学校」などの最寄り駅でもあります。
【制服】
男子は学ランでかっこよく、女子はブレザーでかわいいです。
【進学】★★★★☆東大2人・京大4人【授業】★★★★☆先生が熱心
【部活】★★★☆☆普通
【アクセス】★★★☆☆「経堂駅」 徒歩16分
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
4 |
国立大学(旧帝大+一工) |
18 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
112 |
早慶上理ICU |
356 |
GMARCH |
748 |
関関同立 |
28 |
医学部 |
52 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
東京農業大学第一高等学校の制服
ブレザー・詰襟
男子は学ランでかっこよく、女子はブレザーでかわいいです。
夏服です。
東京農業大学第一高等学校の文化祭
第20回桜花祭(文化祭)のご案内
9月28日(土)10:00~16:00
9月29日(日)9:00~14:30
にて、中高合同で桜花祭(文化祭)を実施いたします。
入場について予約は不要です。
是非、足をお運びください。
名前 |
桜花祭 |
開催日 |
9月28日(土)10:00~16:00 9月29日(日)9:00~14:30 |
時間 |
|
URL |
アクセス
東京農業大学第一高等学校
東京都世田谷区桜3丁目33−1
学校 |
東京農業大学第一高等学校 |
住所 |
東京都世田谷区桜3丁目33−1 |
小田急線「経堂駅」 徒歩16分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/男子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん