十文字高等学校
私立
女子
十文字高等学校とは
十文字高校は、豊島区北大塚にある私立の中高一貫校(女子校)です。偏差値58--64ほどです。山手線 「巣鴨駅」 徒歩5分の場所にあります。
十文字の3つのコースから選びます。
「リベラルアーツコース」:多様な選択科目で視野を広げ、一人ひとりの興味関心に合ったスキルを身に付けられるカリキュラム。3年間を通して自らの進路を切り拓く思考力を養います。
「特選(人文・理数)コース」:基礎基本の徹底から演習も重視する授業展開で、上位大学への進学を目指します。大学入学以降も必要である、思考力・判断力・表現力を養い、総合力を涵養します。
「自己発信コース」:自らが興味関心のあることを深掘りし、思考したことを発信する、実践的な学びが特徴のコース。プレゼンテーションやディスカッションスキルなどを磨き、現代社会に必要なスキルを習得します。
毎朝、体操服に着替えて伝統の自彊術体操を全員で行います。創立以来続く自彊術体操は、常に自分を鍛え続けるという理念から生まれたものです。
【進学実績】
十文字高校の進学実績は、国立大学(旧帝大+一工を除く)…12人 早慶上理ICU…24人 GMARCH…78人
医学部…2人。主な合格先は、・明治大学 21人・立教大学 19人・法政大学 17人 他多数合格してます。
【アクセス】
山手線 「巣鴨駅」 徒歩5分の場所にあります。
【施設】
生徒の多彩な活動を支える専用設備が充実しています。
【部活動】
部活動は、14個の運動部、20個の文化部、5個の同好会で成り立っており、中でも水泳部・マンドリン部・サッカー部は全国大会の常連で、サッカー部は、過去に全国制覇も果たしました。
【制服】
伝統ある、セーラ服です。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
58-64 |
倍率 |
1.20 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/女子 |
倍率 |
1.20 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒170-0004 東京都豊島区北大塚1丁目10-33 |
アクセス |
山手線 「巣鴨駅」 徒歩5分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
155 |
129 |
1.20 |
偏差値/倍率
偏差値 |
58-64 |
倍率 |
1.20 |
※偏差値・合格点は目安です
十文字高等学校の合格実績
十文字高等学校の大学合格実績について。十文字高等学校の偏差値は「64」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
12 |
早慶上理ICU |
24 |
GMARCH |
78 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
2 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2022年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2022年 |
0 |
24 |
・明治大学 21人 ・立教大学 19人 ・法政大学 17人 など |
十文字高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
200,000 |
||
学費 |
456,000 |
456,000 |
456,000 |
施設費 |
50,000 |
50,000 |
50,000 |
その他 |
297,600 |
297,600 |
297,600 |
合計 |
1,003,600 |
803,600 |
803,600 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 803,600円/年 合計:2,410,800円 |
みんなの評価
十文字高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
課題が多く、授業の進みが早く、忙しいですが、校舎がきれいで制服も可愛く、皆友達は優しく、先生は親身で概ね満足です。 プールは室内で、カフェテリアや体育館も整っています。トイレが綺麗なので、女子には嬉しいです。校舎内は全て綺麗です。

ALさん
校則は厳しいと思いかすが、常識の範囲以内なので、慣れてしまえば大丈夫です。 守らないで、注意を受けている人は少なくとも私の周りにはいませんでした。 皆さん、芯は真面目な人たちだと思います。

MGUさん
人気のあるセーラー服です。品があって、でも時代遅れではなくて可愛くて、とても気に入っています。 スラックスも導入され、着回しができます。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
十文字高等学校について教えてください
十文字高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。十文字高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「十文字高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
十文字高等学校の特徴
十文字高等学校の特徴
十文字高校は、豊島区北大塚にある私立の中高一貫校(女子校)です。偏差値58--64ほどです。山手線 「巣鴨駅」 徒歩5分の場所にあります。
十文字の3つのコースから選びます。
「リベラルアーツコース」:多様な選択科目で視野を広げ、一人ひとりの興味関心に合ったスキルを身に付けられるカリキュラム。3年間を通して自らの進路を切り拓く思考力を養います。
「特選(人文・理数)コース」:基礎基本の徹底から演習も重視する授業展開で、上位大学への進学を目指します。大学入学以降も必要である、思考力・判断力・表現力を養い、総合力を涵養します。
「自己発信コース」:自らが興味関心のあることを深掘りし、思考したことを発信する、実践的な学びが特徴のコース。プレゼンテーションやディスカッションスキルなどを磨き、現代社会に必要なスキルを習得します。
毎朝、体操服に着替えて伝統の自彊術体操を全員で行います。創立以来続く自彊術体操は、常に自分を鍛え続けるという理念から生まれたものです。
【進学実績】
十文字高校の進学実績は、国立大学(旧帝大+一工を除く)…12人 早慶上理ICU…24人 GMARCH…78人
医学部…2人。主な合格先は、・明治大学 21人・立教大学 19人・法政大学 17人 他多数合格してます。
【アクセス】
山手線 「巣鴨駅」 徒歩5分の場所にあります。
【施設】
生徒の多彩な活動を支える専用設備が充実しています。
【部活動】
部活動は、14個の運動部、20個の文化部、5個の同好会で成り立っており、中でも水泳部・マンドリン部・サッカー部は全国大会の常連で、サッカー部は、過去に全国制覇も果たしました。
【制服】
伝統ある、セーラ服です。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
12 |
早慶上理ICU |
24 |
GMARCH |
78 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
2 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
十文字高等学校の制服
セーラー服
十文字の制服は伝統的なセーラー服、学生らしい清潔さを意識し、十文字生にふさわしい品位を保ち着こなすことを心がけています。夏服は半袖と長袖から選択できます。
冬にはセーターやカーディガンを合わせることができます。
パンツスタイルの制服導入は、「生徒自身の意志で選択できる」「十文字の伝統を残す」「多様性」の3つの柱を体現したものでした。
十文字高等学校の文化祭
第65回 十文字祭 開催のお知らせ
9/21(土)・22(日)に十文字祭を開催します!
今年のテーマは「紅蘭紫菊 ~千の色鮮やかに~」
”ユニーク” で ”自分らしさ” いっぱいの個性あふれる美しい花を咲かせる十文字生をぜひ見に来てください。
名前 |
十文字祭 |
開催日 |
9/21(土)・22(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
十文字高等学校
東京都豊島区北大塚1丁目10-33
学校 |
十文字高等学校 |
住所 |
東京都豊島区北大塚1丁目10-33 |
山手線 「巣鴨駅」 徒歩5分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/男子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん