両国高等学校
公立
共学
両国高等学校とは
両国高校は、墨田区にある都立の併設型中高一貫の高校です。
倍率は4.2倍、偏差値は65ほどあります。JR総武線「錦糸町駅」 徒歩7分の場所にあります。
東京府立第三中学校として開校以来120年を超える歴史をもつ伝統校です。その長い歴史の中で進化を続け、芥川龍之介をはじめとする著名人や未来への架け橋となる有為な人材を数多く輩出するという伝統を築いています。
【進学実績】
両国高校の進学実績は、東大…6人、京大…3人、旧帝大+一工…16人、国立大(旧帝大+一工を除く)…35人、
早慶上理ICU…148人、GMARCH…180人、 へ進学しています。
東京理科大学...59人、東洋大学...47人、明治大学...47人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】JR総武線「錦糸町駅」 徒歩7分の場所にあります。
「錦糸町」駅は、JR総武線快速、中央・総武線各駅停車と東京メトロ半蔵門線の3路線が乗り入れています。
駅前には「錦糸町パルコ」や「丸井錦糸町店」をはじめとする商業施設が立ち並ぶ繁華街です。
【制服】ブレザーは落ち着いていて清楚な感じです。
【進学】★★★★☆東大6人【授業】★★★★☆英語教育
【部活】★★☆☆☆普通
【アクセス】★★★★☆「錦糸町駅」 徒歩5分
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
65 |
倍率 |
4.20 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
4.20 |
定員 |
160人 |
住所 |
〒130-0022 東京都墨田区江東橋1丁目7−14 |
アクセス |
JR総武線「錦糸町駅」 徒歩7分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
160 |
665 |
159 |
4.20 |
偏差値/倍率
偏差値 |
65 |
倍率 |
4.20 |
※偏差値・合格点は目安です
両国高等学校の合格実績
両国高等学校の大学合格実績について。両国高等学校の偏差値は「65」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
6 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
16 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
35 |
早慶上理ICU |
148 |
GMARCH |
180 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
6 |
148 |
東京理科大学...59人 東洋大学...47人 明治大学...47人 |
両国高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
両国高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
学年の1/3程度は国公立大合格、有名私立大も高い合格率です。 校舎は古い建物です。 清掃員さんが綺麗にしてくださっているので汚くはないです。 ピアスや髪染めは禁止ですが、学年を上がっていけばいくほど緩くなります。

ALさん
女子の制服は可愛い。 ベスト、カーディガン、靴下、ネクタイピアスは自由なので、好きなものを着ることができます。 運動部はゆるゆると楽しめる感じです。 国公立目指してる人にはいい学校だと思います。

MGUさん
英語教育に力を入れている高校なので、他校の生徒より一歩先を行くことができると思います。 私の周りには、塾に通っている人はいます。しかし、今年の東大現役合格5人のうち4人は塾なしで受かったそうです。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★ |
伝統: |
★★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
両国高等学校について教えてください
両国高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。両国高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「両国高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
両国高等学校の特徴
両国高等学校の特徴
両国高校は、墨田区にある都立の併設型中高一貫の高校です。
倍率は4.2倍、偏差値は65ほどあります。JR総武線「錦糸町駅」 徒歩7分の場所にあります。
東京府立第三中学校として開校以来120年を超える歴史をもつ伝統校です。その長い歴史の中で進化を続け、芥川龍之介をはじめとする著名人や未来への架け橋となる有為な人材を数多く輩出するという伝統を築いています。
【進学実績】
両国高校の進学実績は、東大…6人、京大…3人、旧帝大+一工…16人、国立大(旧帝大+一工を除く)…35人、
早慶上理ICU…148人、GMARCH…180人、 へ進学しています。
東京理科大学...59人、東洋大学...47人、明治大学...47人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】JR総武線「錦糸町駅」 徒歩7分の場所にあります。
「錦糸町」駅は、JR総武線快速、中央・総武線各駅停車と東京メトロ半蔵門線の3路線が乗り入れています。
駅前には「錦糸町パルコ」や「丸井錦糸町店」をはじめとする商業施設が立ち並ぶ繁華街です。
【制服】ブレザーは落ち着いていて清楚な感じです。
【進学】★★★★☆東大6人【授業】★★★★☆英語教育
【部活】★★☆☆☆普通
【アクセス】★★★★☆「錦糸町駅」 徒歩5分
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
6 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
16 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
35 |
早慶上理ICU |
148 |
GMARCH |
180 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
両国高等学校の制服
ブレザー・詰襟
両国高等学校の文化祭
お知らせ 今年度の文化祭は9月9日(土)9月10日(日)に開催いたします。今年のスローガンは 青春発火点 リバイバル両国祭 です。
参加について、今年度は安全に両国祭を実施する観点から校内の混雑を鑑みまして、WEB申し込みによる抽選で来場者を制限させていただきます(申し込みと抽選はすでに終了しています)在校生の保護者は予約の必要はございません。1家庭2名までご参加いただけます。
名前 |
両国祭 |
開催日 |
9/9~9/10 |
時間 |
10:00~15:00 |
URL |
アクセス
両国高等学校
東京都墨田区江東橋1丁目7−14
学校 |
両国高等学校 |
住所 |
東京都墨田区江東橋1丁目7−14 |
JR総武線「錦糸町駅」 徒歩7分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/男子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん