千葉市立稲毛高等学校
公立
共学
千葉市立稲毛高等学校とは
千葉市立稲毛高等学校は、千葉市美浜区にある公立・共学の中学校・高等学校です。併設型の中高一貫校なので高校からも入学できます。
偏差値66-67、定員数160名(国際強科40名)倍率1.32ほどに、推移してます。
千葉市内で二つの市立高校の一つで、JR京葉線 稲毛海岸駅 徒歩17分の場所にあります。国際交流に力を入れており、英語教育に力を入れてます。2024年度の卒業生数、約30%が国公立大学または早慶上理以上の大学に進学していると推測され、素晴らしい実績を残しています。
【進学実績】
千葉市立稲毛高等学校の進学実績は、国公立大…44名、早慶上理…96名、GMARCH…334名と合格実績は高いです。
主な合格先は、千葉大 17名、早稲田大 44名、慶応大 10名となっています。
【学校の様子】
普通科と国際教養科があり、交際教養科は、なんと言っても、英語に特化したコースで、第二外国語も習得します。3年間クラス替えもなく、
女子の比率が多いです。普通科は、2年次から、文系、理系に別れ、授業が組まれてます。
定期テストが、年間8回、小テストも多く、日々の積み重ねが重要だと思います。
部活動の参加率も約90%と高く、文武両立で、頑張っている生徒が多くいます。
【校則】
スマホの持ち込みや使用は許可されており、授業中に使用することもあります。SNSの利用も可能で、特に制限はありません。
校則は、厳しいという意見もあれば、自由度が高いという様々な意見があります。
実際には比較的自由な環境の中で、時代に添った規則だと思います。
【制服】
男女共に、ブレザータイプの制服で、寒色系で、まとめられてます。デザイン性と機能性を兼ね備えたもので、
自分達のスタイルを表現できる自由度も持っています。人気が高いようです。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【制服】★★★★☆ かわいい 女子は人気
【校則】★★★★☆ スマホOK
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
66-67 |
倍率 |
1.32 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
1.32 |
定員 |
160人 |
住所 |
〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜3丁目1-1 |
アクセス |
京葉線 稲毛海岸駅 徒歩17分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
160 |
0 |
0 |
1.32 |
偏差値/倍率
偏差値 |
66-67 |
倍率 |
1.32 |
※偏差値・合格点は目安です
千葉市立稲毛高等学校の合格実績
千葉市立稲毛高等学校の大学合格実績について。千葉市立稲毛高等学校の偏差値は「67」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
5 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
37 |
早慶上理ICU |
98 |
GMARCH |
334 |
関関同立 |
7 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
98 |
・千葉大 17名 ・日本大 99名 ・東京理科大 28名 など |
千葉市立稲毛高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
千葉市立稲毛高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
スマホの使用が許可されている。授業でも使う。 制服も公立の中では、デザインも好評で、人気です。 海が近いので、青を基調とした、デザイン。

ALさん
定期テストが8回もあるのが、負担に感じる声もあるが、 進学実績は近年上昇傾向にあり、国公立大学や早慶上理への進学者も多い。 国際教養科では英語教育に力を入れており、英検他、資格取得が増えている。

MGUさん
部活動に参加している人も多く、ヨット部、吹奏楽部は、実績を残してます。 文化祭や体育祭も盛り上がり、学校行事に対する満足度が高い生徒も多いです。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
千葉市立稲毛高等学校について教えてください
千葉市立稲毛高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。千葉市立稲毛高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「千葉市立稲毛高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
千葉市立稲毛高等学校の特徴
千葉市立稲毛高等学校の特徴
千葉市立稲毛高等学校は、千葉市美浜区にある公立・共学の中学校・高等学校です。併設型の中高一貫校なので高校からも入学できます。
偏差値66-67、定員数160名(国際強科40名)倍率1.32ほどに、推移してます。
千葉市内で二つの市立高校の一つで、JR京葉線 稲毛海岸駅 徒歩17分の場所にあります。国際交流に力を入れており、英語教育に力を入れてます。2024年度の卒業生数、約30%が国公立大学または早慶上理以上の大学に進学していると推測され、素晴らしい実績を残しています。
【進学実績】
千葉市立稲毛高等学校の進学実績は、国公立大…44名、早慶上理…96名、GMARCH…334名と合格実績は高いです。
主な合格先は、千葉大 17名、早稲田大 44名、慶応大 10名となっています。
【学校の様子】
普通科と国際教養科があり、交際教養科は、なんと言っても、英語に特化したコースで、第二外国語も習得します。3年間クラス替えもなく、
女子の比率が多いです。普通科は、2年次から、文系、理系に別れ、授業が組まれてます。
定期テストが、年間8回、小テストも多く、日々の積み重ねが重要だと思います。
部活動の参加率も約90%と高く、文武両立で、頑張っている生徒が多くいます。
【校則】
スマホの持ち込みや使用は許可されており、授業中に使用することもあります。SNSの利用も可能で、特に制限はありません。
校則は、厳しいという意見もあれば、自由度が高いという様々な意見があります。
実際には比較的自由な環境の中で、時代に添った規則だと思います。
【制服】
男女共に、ブレザータイプの制服で、寒色系で、まとめられてます。デザイン性と機能性を兼ね備えたもので、
自分達のスタイルを表現できる自由度も持っています。人気が高いようです。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【制服】★★★★☆ かわいい 女子は人気
【校則】★★★★☆ スマホOK
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学(旧帝大+一工) |
5 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
37 |
早慶上理ICU |
98 |
GMARCH |
334 |
関関同立 |
7 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
千葉市立稲毛高等学校の制服
ブレザー
令和5年度よりリボンを導入し、性別によらず、スラックス・スカート、ネクタイ・リボンの組み合わせを自由に選ぶことができます。また、夏は半袖ポロシャツやサマーベストなどの着用ができます。
千葉市立稲毛高等学校の文化祭
調査中です
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
千葉市立稲毛高等学校
千葉県千葉市美浜区高浜3丁目1-1
学校 |
千葉市立稲毛高等学校 |
住所 |
千葉県千葉市美浜区高浜3丁目1-1 |
京葉線 稲毛海岸駅 徒歩17分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
74 |
私立/共学 |
|
73 |
私立/共学 |
|
73 |
私立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/女子 |
|
68 |
公立/共学 |
NNさん