大阪星光学院中学校
私立
男子
大阪星光学院中学校とは
大阪星光学院中学校は、カトリック系の男子の中高一貫校です。偏差値は59~62、倍率は2.1倍となっています。併設型の中高一貫校なので、高校からも入学する事ができます。近鉄あべの橋駅 徒歩10分の場所にあります。高校の偏差値は75と、大阪でも一番です。
灘中学や四天王寺中学にはやや劣りますが、関西を代表する進学校です。校訓は「世の光であれ」で、多くの分野で活躍する生徒の育成を目標としています
進学校なので、部活はあまり力を入れていません。都市部に学校があるので、敷地は広くないです。
制服は、紺の学ランになっています。
【アクセス】
大阪府大阪市天王寺区にある、近鉄あべの橋駅 徒歩10分。大阪の中心なのに、静かな環境に学校があります。
【進学実績】
京大の合格者が多い
大阪星光学院は、東大…14人、京大…37人、国立大学 (旧帝大+一工)…20人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…16人、早慶上理ICU…38人、関関同立…125人と多くの生徒が、難関国立大学に合格をしています。京大 37人合格と、京都大学に強い学校となっています。
【施設・特徴】
図書館の蔵書が多いです。施設は20年ほどたっていますが清掃されているので綺麗です。運動場はそれほど広くなく、プールはありません。プールが嫌いな人には、良い学校です。
合宿するための宿舎もあります。授業は難しく、スピードも速いですが、頭の良い子が多く、高いモチベーションで授業を受けている生徒が多いです。
課題なども多く、授業にしっかりとついていけば、それなりの大学に合格できるのは、親としてはありがたい部分です。
毎年10人くらいは、落ちこぼれてしまう人もいますが、どの学校もそこは同じです。
【制服】
大阪星光学院の制服は、シンプルな学ランです。
バックが新しくなっています。
【進学】★★★★★ 難関国立まで
【授業】★★★★★ 頭が良い子が多い
【校則】★★★★☆ ふつう
【アクセス】★★★★☆立地はよい方【併願校】灘中学校、明星中学校(S特進コース)、清風中学校(理IIIプレミアムコース)、清風南海中学校(スーパー特進コース)、高槻中学校
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
62 |
倍率 |
2.10 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立中学校/男子 |
倍率 |
2.10 |
定員 |
190人 |
住所 |
〒543-0061 大阪府大阪市天王寺区伶人町1-6 |
アクセス |
近鉄あべの橋駅 徒歩10分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
190 |
661 |
300 |
2.10 |
偏差値/倍率
偏差値 |
62 |
倍率 |
2.10 |
※偏差値・合格点は目安です
大阪星光学院中学校の合格実績
大阪星光学院中学校の大学合格実績について。大阪星光学院中学校の偏差値は「62」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
14 |
京大 |
37 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
21 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
16 |
早慶上理ICU |
38 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
125 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
14 |
38 |
・京大...37人 ・立命館大学...39人 ・早稲田大学...25人 |
大阪星光学院中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
300,000 |
||
学費 |
540,000 |
540,000 |
540,000 |
施設費 |
110,000 |
110,000 |
110,000 |
その他 |
250,000 |
250,000 |
250,000 |
合計 |
1,200,000 |
900,000 |
900,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 900,000円/年 合計:2,700,000円 |
みんなの評価
大阪星光学院中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
大阪で一番偏差値の高い男子校です。 東大、京大、国公立医学部の現役合格が多く、実績のあるトップ校。 難関国立を目指すなら、学校は塾をすすめていませんが、塾に行った方が良いと個人的には思います。 柔道、ホッケー、囲碁将棋、クイ研などが全国大会に出場しています。

ALさん
大阪環状線の内側にあるのに校庭が広い。 学校で庭園も所有しています。 進学校なので、運動部はそこまで強くない。 駅からすぐなので、雨が降っても走れば良い。

MGUさん
体育大会のクラブ対抗リレーなどが盛り上がります 医学部を目指している人が多いです 昔は生活指導が厳しかったが、だいぶ緩くなったと感じる バリカンが懐かしい 狂大もとい、京大に合格者が多い
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★★ |
大阪星光学院中学校について教えてください
大阪星光学院中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。大阪星光学院中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「大阪星光学院中学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
大阪星光学院中学校の特徴
大阪星光学院中学校の特徴
大阪星光学院中学校は、カトリック系の男子の中高一貫校です。偏差値は59~62、倍率は2.1倍となっています。併設型の中高一貫校なので、高校からも入学する事ができます。近鉄あべの橋駅 徒歩10分の場所にあります。高校の偏差値は75と、大阪でも一番です。
灘中学や四天王寺中学にはやや劣りますが、関西を代表する進学校です。校訓は「世の光であれ」で、多くの分野で活躍する生徒の育成を目標としています
進学校なので、部活はあまり力を入れていません。都市部に学校があるので、敷地は広くないです。
制服は、紺の学ランになっています。
【アクセス】
大阪府大阪市天王寺区にある、近鉄あべの橋駅 徒歩10分。大阪の中心なのに、静かな環境に学校があります。
【進学実績】
京大の合格者が多い
大阪星光学院は、東大…14人、京大…37人、国立大学 (旧帝大+一工)…20人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…16人、早慶上理ICU…38人、関関同立…125人と多くの生徒が、難関国立大学に合格をしています。京大 37人合格と、京都大学に強い学校となっています。
【施設・特徴】
図書館の蔵書が多いです。施設は20年ほどたっていますが清掃されているので綺麗です。運動場はそれほど広くなく、プールはありません。プールが嫌いな人には、良い学校です。
合宿するための宿舎もあります。授業は難しく、スピードも速いですが、頭の良い子が多く、高いモチベーションで授業を受けている生徒が多いです。
課題なども多く、授業にしっかりとついていけば、それなりの大学に合格できるのは、親としてはありがたい部分です。
毎年10人くらいは、落ちこぼれてしまう人もいますが、どの学校もそこは同じです。
【制服】
大阪星光学院の制服は、シンプルな学ランです。
バックが新しくなっています。
【進学】★★★★★ 難関国立まで
【授業】★★★★★ 頭が良い子が多い
【校則】★★★★☆ ふつう
【アクセス】★★★★☆立地はよい方【併願校】灘中学校、明星中学校(S特進コース)、清風中学校(理IIIプレミアムコース)、清風南海中学校(スーパー特進コース)、高槻中学校
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
14 |
京大 |
37 |
国立大学(旧帝大+一工) |
21 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
16 |
早慶上理ICU |
38 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
125 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 難関国立大学に行きたい方
- 勉強がしたい人
- 勉強したい方
大阪星光学院中学校の制服
詰め襟の紺の学ラン
詰め襟の、紺の学ランです。青みがかった、独特の雰囲気がある制服。
バックが新しくなっています。
大阪星光学院中学校の文化祭
スクールフェア
2023年は、スクールフェアが4年ぶりに開催されました。
【実施日時】11月3日(金祝) 9時30分~15時
【対象】 本校の受験を検討している小学生、中学生の男子生徒およびその保護者の方
【定員】 計1250組2500名(抽選制) (男子小・中学生1名と保護者1名 計2名で1組)
名前 |
スクールフェア |
開催日 |
11 |
時間 |
9:30~15:00 |
URL |
アクセス
大阪星光学院中学校
大阪府大阪市天王寺区伶人町1-6
学校 |
大阪星光学院中学校 |
住所 |
大阪府大阪市天王寺区伶人町1-6 |
近鉄あべの橋駅 徒歩10分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
62 |
私立/男子 |
|
58 |
私立/女子 |
|
58 |
私立/共学 |
|
57 |
私立/共学 |
|
55 |
国立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
53 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
51 |
私立/共学 |
|
51 |
私立/共学 |
|
51 |
国立/共学 |
|
51 |
私立/男子 |
|
51 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
公立/共学 |
|
50 |
私立/男子 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
49 |
私立/女子 |
|
48 |
私立/共学 |
|
48 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/女子 |
NNさん