開明中学校
私立
共学
開明中学校とは
開明中学校は、大阪市城東区にある、私立・共学の中高一貫校です。京橋駅 徒歩8分の場所にあります。偏差値は51、倍率は1.9倍ほどです。
難関大学に多くの合格者をだしている、進学校です。「スーパー理数コース」と「理数コース」と呼ばれるコースに分かれています。 進学校ですが、クラブ活動が盛んで、生徒の80%が参加しています。クラブ活動は週3回程度で、勉強と両立させるよう指導されています。
課題が多く、しっかりと管理してくれる学校でなので、親にとっては安心です。
【進学実績】
京都大学に多くの生徒が合格
開明高校の進学実績は、東大…1人、京大…18人、医学部…21人、国立大学 (旧帝大+一工)…12人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…78人、早慶上理ICU…8人、GMARCH…5人、関関同立…252人となっています。
特に京都大学に多くの生徒が合格しています。医学部の合格者も多いです。
【制服】
「シンプル・知的・気品」をコンセプトにした制服です。まさに、シンプル。とくにいう事はありません。
好き嫌いのない、デザインだと思います。
【進学】★★★★☆ 難関国立まで
【授業】★★★★☆ 面倒見はよい【設備】★★★★★ とてもよい
【制服】★★★☆☆ ふつう
【部活】★★★☆☆ ふつう
【アクセス】★★★★☆立地はとても良い
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
50-51 |
倍率 |
1.90 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立中学校/共学 |
倍率 |
1.90 |
定員 |
240人 |
住所 |
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江1丁目9-9 |
アクセス |
京橋駅 徒歩8分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
240 |
282 |
240 |
1.90 |
偏差値/倍率
偏差値 |
50-51 |
倍率 |
1.90 |
※偏差値・合格点は目安です
開明中学校の合格実績
開明中学校の大学合格実績について。開明中学校の偏差値は「51」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
18 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
12 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
78 |
早慶上理ICU |
8 |
GMARCH |
5 |
関関同立 |
252 |
医学部 |
21 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
1 |
8 |
・関西大学...87人 ・近畿大学...76人 ・京都大学...18人 |
開明中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
200,000 |
||
学費 |
680,000 |
680,000 |
680,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
250,000 |
250,000 |
250,000 |
合計 |
1,130,000 |
930,000 |
930,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 930,000円/年 合計:2,790,000円 |
みんなの評価
開明中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
しっかりと課題をこなしていけば、難関大学まで目指せます 補習も多く、面倒見が良いと思う 勉強は、個人次第です。 自学自習ができなければ、国立の難関大学には合格しない これは、どの学校でもコースでも同じかも 校舎は綺麗で、施設は整ってます 入ってよかったと思う。家から通える距離の進学校だったので、選んだ

ALさん
水泳部が強いです スマホの持ち込みは禁止となっています 校舎はすごく綺麗です 飲み屋街が通学路になっていますが、そこまで治安は悪くありません

MGUさん
校則は厳しめですが、自分は普通だと感じます 男女の交際は、いちおう禁止になってます 馬渕にいって、先生にお勧めされました
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
開明中学校について教えてください
開明中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。開明中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「開明中学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
開明中学校の特徴
開明中学校の特徴
開明中学校は、大阪市城東区にある、私立・共学の中高一貫校です。京橋駅 徒歩8分の場所にあります。偏差値は51、倍率は1.9倍ほどです。
難関大学に多くの合格者をだしている、進学校です。「スーパー理数コース」と「理数コース」と呼ばれるコースに分かれています。 進学校ですが、クラブ活動が盛んで、生徒の80%が参加しています。クラブ活動は週3回程度で、勉強と両立させるよう指導されています。
課題が多く、しっかりと管理してくれる学校でなので、親にとっては安心です。
【進学実績】
京都大学に多くの生徒が合格
開明高校の進学実績は、東大…1人、京大…18人、医学部…21人、国立大学 (旧帝大+一工)…12人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…78人、早慶上理ICU…8人、GMARCH…5人、関関同立…252人となっています。
特に京都大学に多くの生徒が合格しています。医学部の合格者も多いです。
【制服】
「シンプル・知的・気品」をコンセプトにした制服です。まさに、シンプル。とくにいう事はありません。
好き嫌いのない、デザインだと思います。
【進学】★★★★☆ 難関国立まで
【授業】★★★★☆ 面倒見はよい【設備】★★★★★ とてもよい
【制服】★★★☆☆ ふつう
【部活】★★★☆☆ ふつう
【アクセス】★★★★☆立地はとても良い
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
18 |
国立大学(旧帝大+一工) |
12 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
78 |
早慶上理ICU |
8 |
GMARCH |
5 |
関関同立 |
252 |
医学部 |
21 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
開明中学校の制服
シンプル
「シンプル・知的・気品」をコンセプトにした制服です。まさに、シンプル。とくにいう事はありません。
好き嫌いのない、デザインだと思います。
2024年度から、制服をリニューアルしています。
開明中学校の文化祭
調査中です
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
開明中学校
大阪府大阪市城東区野江1丁目9-9
学校 |
開明中学校 |
住所 |
大阪府大阪市城東区野江1丁目9-9 |
京橋駅 徒歩8分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
62 |
私立/男子 |
|
58 |
私立/女子 |
|
58 |
私立/共学 |
|
57 |
私立/共学 |
|
55 |
国立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
53 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
51 |
私立/共学 |
|
51 |
私立/共学 |
|
51 |
国立/共学 |
|
51 |
私立/男子 |
|
51 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
公立/共学 |
|
50 |
私立/男子 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
49 |
私立/女子 |
|
48 |
私立/共学 |
|
48 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/女子 |
NNさん