大阪教育大学附属天王寺中学校
国立
共学
大阪教育大学附属天王寺中学校とは
大阪教育大学附属天王寺中学校は、国立・共学の中学校です。学校は、JR大阪環状線 「寺田町駅」 南出口(天王寺側)よりすぐの場所にあります。
定員数は140人ほど、倍率は1.9倍と人気の学校です。略名は「附中」、「附天中」、「天附」などと呼ばれています。
校則などは、普通ですが、古臭い部分もあります。スマホの持ち込みなどは禁止となっています。
【特徴】
頭の良い子が多く、勉強ができる生徒が集まっています。設備は、図書館、大グラウンド、中グラウンド、グリーンコートなどがあります。
和式のトイレなど、昭和な部分も多く残っています。
授業料が安い事で倍率は高めとなっています。部活は、自主性で生徒が主体となって活動している事が多く、目立って強い部、強豪の部などは、とくにありません。制服は、古臭い感じですが、着ていると慣れてきます。ボタンが取れやすかったりするので注意してください。
【進学実績】
大阪教育大学附属天王寺高校の進学実績は、東大…1人、京大…13人、国立大学 (旧帝大+一工)…20人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…37人、早慶上理ICU…6人、GMARCH…5人、関関同立…199人、医学部…24人となっています。
国立の大学に多くの生徒が合格しています。
【制服】
男子学ラン、女子はジャンパースカートになっています。
丸首の白いシャツに、赤のネクタイです。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
55 |
倍率 |
1.93 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
国立中学校/共学 |
倍率 |
1.93 |
定員 |
144人 |
住所 |
〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88 |
アクセス |
寺田町駅前 徒歩5分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
144 |
0 |
144 |
1.93 |
偏差値/倍率
偏差値 |
55 |
倍率 |
1.93 |
※偏差値・合格点は目安です
大阪教育大学附属天王寺中学校の合格実績
大阪教育大学附属天王寺中学校の大学合格実績について。大阪教育大学附属天王寺中学校の偏差値は「55」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
13 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
20 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
37 |
早慶上理ICU |
6 |
GMARCH |
5 |
関関同立 |
199 |
医学部 |
24 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
1 |
6 |
・同志社大学...69人 ・大阪大学...17人 ・大阪公立大学...24人 |
大阪教育大学附属天王寺中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
合計 |
273,650 |
268,000 |
268,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 268,000円/年 合計:804,000円 |
みんなの評価
大阪教育大学附属天王寺中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
家から近い国立の学校なので決めました ほとんど、付属の高校に進学してます 部活は、あまりな感じ 頭が良い子が多いです。

ALさん
中高一貫校で、お金がかからないので決めました アクセス良いと思います。 校則はそこまで厳しくありません。 スマホの持ち込みは禁止です。 わりと良い学校だと思う

MGUさん
自主性に任せているので、勉強のサポートは少ないです。 メイク、髪の長さなど、校則があります。 家から通える距離でわりと近いので、ここに決めました 入ってよかったです。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
大阪教育大学附属天王寺中学校について教えてください
大阪教育大学附属天王寺中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。大阪教育大学附属天王寺中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「大阪教育大学附属天王寺中学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
大阪教育大学附属天王寺中学校の特徴
大阪教育大学附属天王寺中学校の特徴
大阪教育大学附属天王寺中学校は、国立・共学の中学校です。学校は、JR大阪環状線 「寺田町駅」 南出口(天王寺側)よりすぐの場所にあります。
定員数は140人ほど、倍率は1.9倍と人気の学校です。略名は「附中」、「附天中」、「天附」などと呼ばれています。
校則などは、普通ですが、古臭い部分もあります。スマホの持ち込みなどは禁止となっています。
【特徴】
頭の良い子が多く、勉強ができる生徒が集まっています。設備は、図書館、大グラウンド、中グラウンド、グリーンコートなどがあります。
和式のトイレなど、昭和な部分も多く残っています。
授業料が安い事で倍率は高めとなっています。部活は、自主性で生徒が主体となって活動している事が多く、目立って強い部、強豪の部などは、とくにありません。制服は、古臭い感じですが、着ていると慣れてきます。ボタンが取れやすかったりするので注意してください。
【進学実績】
大阪教育大学附属天王寺高校の進学実績は、東大…1人、京大…13人、国立大学 (旧帝大+一工)…20人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…37人、早慶上理ICU…6人、GMARCH…5人、関関同立…199人、医学部…24人となっています。
国立の大学に多くの生徒が合格しています。
【制服】
男子学ラン、女子はジャンパースカートになっています。
丸首の白いシャツに、赤のネクタイです。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
13 |
国立大学(旧帝大+一工) |
20 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
37 |
早慶上理ICU |
6 |
GMARCH |
5 |
関関同立 |
199 |
医学部 |
24 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
大阪教育大学附属天王寺中学校の制服
ジャンパースカート
男子学ラン、女子はジャンパースカートになっています。
丸首の白いシャツに、赤のネクタイです。
大阪教育大学附属天王寺中学校の文化祭
調査中です
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
大阪教育大学附属天王寺中学校
大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88
学校 |
大阪教育大学附属天王寺中学校 |
住所 |
大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88 |
寺田町駅前 徒歩5分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
62 |
私立/男子 |
|
58 |
私立/女子 |
|
58 |
私立/共学 |
|
57 |
私立/共学 |
|
55 |
国立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
53 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
51 |
私立/共学 |
|
51 |
私立/共学 |
|
51 |
国立/共学 |
|
51 |
私立/男子 |
|
51 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
公立/共学 |
|
50 |
私立/男子 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
49 |
私立/女子 |
|
48 |
私立/共学 |
|
48 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/女子 |
NNさん