清教学園中学校
私立
男子
清教学園中学校とは
清教学園中学校は、河内長野市にある、私立・共学の中高一貫校です。偏差値は51ほど、倍率は2.2倍ほどです。略名は「清教学園中」です。
河内長野駅 徒歩10分の場所にあります。課題なども多く、落ちこぼれが出ないように、手厚い指導をしてくれています。とても面倒見が良い学校です。
【合格実績】
東大…1人、京大…4人、医学部…7人、国立大学 (旧帝大+一工)…11人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…81人、早慶上理ICU…15人、GMARCH…17人、関関同立…510人となっています。
特に、難関私立大学である、関関同立には多くの生徒が合格しています。
【特徴】
校則は普通レベル。ツーブロックは禁止となっています。普通にしていれば、大丈夫です。
定期テストは多めです。面倒見はよく、テストの点数が悪かったりすると、居残り課題などを、きちんと出してくれます。小テストが週に一回あります。生徒としては、辛いかもしれませんが、親としては、とても安心です。
2者面談などもあり、先生とのコミュニケーショをとれる時間がお多いです。
文武両道を掲げていますが、基本的には、部活よりも、学業を優先しています。成績が悪いと、問答無用で居残りを課してくれます。
【設備】
清教学園中の設備は、充実しています。図書館は蔵書数が6万冊ほどとなっています。体育館は3つあり、グラウンド、テニスコート、カフェテリアなど、設備が充実しています。
トレーニング機器もそろっており、ジムもあります。勉強も運動も、両方ができる設備が整っています。
【部活】
部活は、なぎなたと野球、硬式テニス、合唱、野球部や、吹奏楽部が強豪です。文化部を含めて、様々な部が活動をしています。
【制服】
制服はブレザーに赤いリボン、男子はネクタイです。冬はセーターで過ごしている生徒が多いです。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
50-51 |
倍率 |
2.20 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立中学校/男子 |
倍率 |
2.20 |
定員 |
140人 |
住所 |
〒586-0051 大阪府河内長野市末広町623 |
アクセス |
近鉄長野線 河内長野駅 徒歩10分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
140 |
287 |
140 |
2.20 |
偏差値/倍率
偏差値 |
50-51 |
倍率 |
2.20 |
※偏差値・合格点は目安です
清教学園中学校の合格実績
清教学園中学校の大学合格実績について。清教学園中学校の偏差値は「51」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
4 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
11 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
81 |
早慶上理ICU |
15 |
GMARCH |
17 |
関関同立 |
510 |
医学部 |
7 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
1 |
15 |
・京都大学...4人 ・関関同立...510人 ・関西大学...254人 |
清教学園中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
220,000 |
||
学費 |
648,000 |
648,000 |
648,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
1,068,000 |
848,000 |
848,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 848,000円/年 合計:2,544,000円 |
みんなの評価
清教学園中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
国公立、関関同立に進学する人が多い 制服は普通です 課題などは多めで、面倒見は良いと思います。 校則は普通レベルです

ALさん
野球部、吹奏楽部などが強いです 図書館の本の数が多い 6万冊ほどあるらしい。 プールはないので、泳げない人には良いかも 併願で受験する人が多い とても良い学校です

MGUさん
夏のスカートは、チェックで可愛いです 男子はツーブロックが最近解禁になりました。 グラウンドやテニスコートに行くのに、教室からのアクセスがちょっと悪い 設備は充実してます
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★★ |
総合: |
★★★★ |
清教学園中学校について教えてください
清教学園中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。清教学園中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「清教学園中学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
清教学園中学校の特徴
清教学園中学校の特徴
清教学園中学校は、河内長野市にある、私立・共学の中高一貫校です。偏差値は51ほど、倍率は2.2倍ほどです。略名は「清教学園中」です。
河内長野駅 徒歩10分の場所にあります。課題なども多く、落ちこぼれが出ないように、手厚い指導をしてくれています。とても面倒見が良い学校です。
【合格実績】
東大…1人、京大…4人、医学部…7人、国立大学 (旧帝大+一工)…11人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…81人、早慶上理ICU…15人、GMARCH…17人、関関同立…510人となっています。
特に、難関私立大学である、関関同立には多くの生徒が合格しています。
【特徴】
校則は普通レベル。ツーブロックは禁止となっています。普通にしていれば、大丈夫です。
定期テストは多めです。面倒見はよく、テストの点数が悪かったりすると、居残り課題などを、きちんと出してくれます。小テストが週に一回あります。生徒としては、辛いかもしれませんが、親としては、とても安心です。
2者面談などもあり、先生とのコミュニケーショをとれる時間がお多いです。
文武両道を掲げていますが、基本的には、部活よりも、学業を優先しています。成績が悪いと、問答無用で居残りを課してくれます。
【設備】
清教学園中の設備は、充実しています。図書館は蔵書数が6万冊ほどとなっています。体育館は3つあり、グラウンド、テニスコート、カフェテリアなど、設備が充実しています。
トレーニング機器もそろっており、ジムもあります。勉強も運動も、両方ができる設備が整っています。
【部活】
部活は、なぎなたと野球、硬式テニス、合唱、野球部や、吹奏楽部が強豪です。文化部を含めて、様々な部が活動をしています。
【制服】
制服はブレザーに赤いリボン、男子はネクタイです。冬はセーターで過ごしている生徒が多いです。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
4 |
国立大学(旧帝大+一工) |
11 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
81 |
早慶上理ICU |
15 |
GMARCH |
17 |
関関同立 |
510 |
医学部 |
7 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
清教学園中学校の制服
ブレザー
制服はブレザーです。赤のリボンが特徴的です。
シンプルなデザインです。
清教学園中学校の文化祭
調査中です
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
清教学園中学校
大阪府河内長野市末広町623
学校 |
清教学園中学校 |
住所 |
大阪府河内長野市末広町623 |
近鉄長野線 河内長野駅 徒歩10分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
62 |
私立/男子 |
|
58 |
私立/女子 |
|
58 |
私立/共学 |
|
57 |
私立/共学 |
|
55 |
国立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
53 |
私立/共学 |
|
52 |
私立/共学 |
|
51 |
私立/共学 |
|
51 |
私立/共学 |
|
51 |
国立/共学 |
|
51 |
私立/男子 |
|
51 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
公立/共学 |
|
50 |
私立/男子 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
49 |
私立/女子 |
|
48 |
私立/共学 |
|
48 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/共学 |
|
47 |
私立/女子 |
NNさん