女子学院高等学校
私立
女子
女子学院高等学校とは
女子学院高校は、千代田区にある私立の中高一貫高校(女子校)です。
偏差値69ほどで、有楽町線 麹町駅, 徒歩4分の場所にあります。
授業は週5日制・30時間の時間割で行われています。また、前後2期制をとり、土曜・休日でも1年間を無駄なく使って、授業・特別活動にあてています。
どの教科も中高6年間で完成するよう単元を組替えたり、教科間の重なりを整理したりして効率の良い授業を行っています。
【進学実績】
女子学院高校の進学実績は、東大…26人 京大…7人 国立大学・旧帝大+一工…22人 国立大学・旧帝大+一工を除く…31人 早慶上理ICU…383人GMARCH…162人 関関同立…5人などです。
主な合格先は、・早稲田大学 127人・東京理科大 95人・上智大学 82人他多数合格してます。
【校則】
校則は4つの規則があり、学校にいる間は、校舎を出られません。校舎内は規定の靴で決められてます。校外活動の際は届けでて、校章を付ける。
校舎内で携帯はNG、テレビに出てはいけないとか、礼拝は必ず時間厳守。それ以外は、自由です。
【制服】
制服は指定がなく、私服で通うことも可能です。ただ、セーラ服が一応あり、とても可愛いです。
【アクセス】
東京メトロ有楽町線「麹町駅」徒歩4分の場所にあります。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
69 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/女子 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒102-0082 東京都千代田区一番町22−10 |
アクセス |
東京メトロ有楽町線「麹町駅」徒歩4分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
69 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
女子学院高等学校の合格実績
女子学院高等学校の大学合格実績について。女子学院高等学校の偏差値は「69」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
26 |
京大 |
7 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
22 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
31 |
早慶上理ICU |
383 |
GMARCH |
162 |
関関同立 |
5 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
26 |
383 |
・早稲田大学 127人 ・東京理科大 95人 ・上智大学 82人 |
女子学院高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
380,000 |
||
学費 |
492,000 |
492,000 |
492,000 |
施設費 |
180,000 |
180,000 |
180,000 |
その他 |
75,020 |
75,020 |
75,020 |
合計 |
1,127,020 |
747,020 |
747,020 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 747,020円/年 合計:2,241,060円 |
みんなの評価
女子学院高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
受験勉強にはあまり力を入れていません。 学校生活はとても楽しいです。 先生も良い人が多く、良い環境だと思います。

ALさん
ガチで勉強するというよりは行事や生徒活動を優先してます。 いろいろな人がいるので楽しいです楽しくて自由な学校です。 想像以上に、礼拝を重んじる学校でした。 文化祭は生徒だけですべて企画しています。

MGUさん
私服ですが、制服も一応ありかわいいと思います。セーラーです。 服装や髪型については緩いですが、細かい規定や伝統的な風習は残っているので、自由すぎるわけではありません。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
女子学院高等学校について教えてください
女子学院高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。女子学院高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「女子学院高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
女子学院高等学校の特徴
女子学院高等学校の特徴
女子学院高校は、千代田区にある私立の中高一貫高校(女子校)です。
偏差値69ほどで、有楽町線 麹町駅, 徒歩4分の場所にあります。
授業は週5日制・30時間の時間割で行われています。また、前後2期制をとり、土曜・休日でも1年間を無駄なく使って、授業・特別活動にあてています。
どの教科も中高6年間で完成するよう単元を組替えたり、教科間の重なりを整理したりして効率の良い授業を行っています。
【進学実績】
女子学院高校の進学実績は、東大…26人 京大…7人 国立大学・旧帝大+一工…22人 国立大学・旧帝大+一工を除く…31人 早慶上理ICU…383人GMARCH…162人 関関同立…5人などです。
主な合格先は、・早稲田大学 127人・東京理科大 95人・上智大学 82人他多数合格してます。
【校則】
校則は4つの規則があり、学校にいる間は、校舎を出られません。校舎内は規定の靴で決められてます。校外活動の際は届けでて、校章を付ける。
校舎内で携帯はNG、テレビに出てはいけないとか、礼拝は必ず時間厳守。それ以外は、自由です。
【制服】
制服は指定がなく、私服で通うことも可能です。ただ、セーラ服が一応あり、とても可愛いです。
【アクセス】
東京メトロ有楽町線「麹町駅」徒歩4分の場所にあります。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
26 |
京大 |
7 |
国立大学(旧帝大+一工) |
22 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
31 |
早慶上理ICU |
383 |
GMARCH |
162 |
関関同立 |
5 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
女子学院高等学校の制服
制服はありません
制服はありません。自由に過ごす事ができます。
女子学院高等学校の文化祭
マグノリア祭
2024年度は10月12日(土)と14日(月・祝)に行われます 色々な展示があり、とても楽しいです。 茶道班の『神無月茶会』は一席300円 一回につき10席限定です。(子供のみ参加) 文芸同好会の百人一首の対戦。 漫画研究班の班紙(200円)、JGサンドなど見所が満載です。
名前 |
マグノリア祭 |
開催日 |
10月12日(土)・14日(月・祝) |
時間 |
|
URL |
アクセス
女子学院高等学校
東京都千代田区一番町22−10
学校 |
女子学院高等学校 |
住所 |
東京都千代田区一番町22−10 |
東京メトロ有楽町線「麹町駅」徒歩4分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/男子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん