明治大学付属中野高等学校
私立
男子
明治大学付属中野高等学校とは
明治大学付属中野高校は、中野区にある中高一貫の私立高校(男子校)です。高校からも入学する事ができます。偏差値は70、倍率は約2.9倍ほどです。
偏差値70、倍率2.9ほど、JR中央線「東中野駅」徒歩4分の場所にあります。
内部進学生と外部進学生が混合クラスで学ぶことが特徴です。
付属校として明治大学に進学するサポートや、その特性を生かした教育の実践により、8割以上が明治大学に進学します。
学校は知識だけでなく、道徳や身体教育のバランスを重視しています。特に、英語教育に力を入れており、少人数制の授業や外国人講師による授業が行われています。2024年度入試は、応募者933名、受験者は841名、合格者数は261名でした。
【特徴】
明大中野では、『知・徳・体』のバランスのとれた人間の育成」を教育方針にあげています。中学では、基礎力を養い、高校では、進学の希望におうじた、学習指導をおこなっています。
挨拶、時間を守る、身だしなみ、言葉遣いなど、社会に出てから基本となる事を、徹底できるようにと、指導をしています。
「8時20分登校」という、10分前行動も、明大中野の特徴です。
部活に参加している生徒が多く、中学生で90%、高校生で70%を超えています。明大に行けるという事もあり、部活をしたい人にもお勧めの学校となっています。
【アクセス】
JR中央線「東中野駅」徒歩4分の場所にあります。新宿駅までは5分という好立地です。
商業施設は、西口直結の「アトレヴィ東中野」、東口直結の「ユニゾンモール東中野」があります。
【進学実積】
明治大学に行く人が多い
明大付属中野高校の進学実績は、東大…2人 国立大学(旧帝大+一工)…1人 国立大学(旧帝大+一工を除く)…10人 早慶上理ICU…23人 GMARC…333人 関関同立…2人 など主な合格先は、・明治大学 325人・東京理科大 11人・日本大学 9人です。
【制服】
明大中野の制服は、普通の学ランです。
とてもシンプルです。
【校長】
校長「清水 孝」
「質実剛毅・協同自治」を校訓とし、「みんなで仲良く、正直に、真面目に、精一杯努力しよう」を合い言葉に、教育活動を展開しています。
これからの時代は、不確実性が高く、予測が難しい時代です。
「自律性や論理的思考力、討論力」といった、数値化することが難しい内面的な能力を伸ばす事に力を入れていきます。
学校生活を通じ、高い人間力を備えた青年へと成長できるよう、サポートをしていきます。
【進学】★★★★☆8割以上が明治大学
【授業】★★★★☆タブレット活用
【部活】★★★☆☆文武両道
【アクセス】★★★★☆「東中野駅」徒歩4分
【出典・参照】
【明治大学付属中野高等学校の偏差値】
偏差値 |
70 |
倍率 |
2.90 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
明治大学付属中野高等学校 |
学校 |
私立高校 / 男子 |
倍率 |
2.90 |
定員 |
135人 |
住所 |
〒164-0003 東京都中野区東中野三丁目3番4号 |
アクセス |
中央線「東中野駅」徒歩4分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
135 |
841 |
261 |
2.90 |
偏差値/倍率
偏差値 |
70 |
倍率 |
2.90 |
※偏差値・合格点は目安です
明治大学付属中野高等学校の合格実績
明治大学付属中野高等学校の大学合格実績について。明治大学付属中野高等学校の偏差値は「70」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
10 |
早慶上理ICU |
23 |
GMARCH |
333 |
関関同立 |
2 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
2 |
23 |
・明治大学 325人 ・東京理科大 11人 ・日本大学 9人 など |
明治大学付属中野高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
280,000 |
||
学費 |
570,000 |
570,000 |
570,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
20,000 |
20,000 |
20,000 |
合計 |
870,000 |
590,000 |
590,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 590,000円/年 合計:1,770,000円 |
みんなの評価
明治大学付属中野高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
明治大学に行きたい人には、おすすめ。 ある程度の成績を取れば「明治」をおさえて、国公立大を受験することができる しかし、早慶など、他の私立への推薦は、ほぼないです。 成績上位以外の人は、私立を受験すると「明治」への推薦権を失ってしまうので、よく考えて受験しましょう。

ALさん
校則は、厳しいです。 コートを着るのが禁止なので冬は、寒いです。スマホは、朝預けます。 2ヶ月毎に、頭髪検査もあります。慣れてしまえば、常識の範囲内なので、大丈夫だと思います。

MGUさん
体育館は2つあり、図書館も広いと思います。 グラウンド(人工芝)は狭いので、体育祭は外部のグラウンドを借りて行います。 校舎は全体的に綺麗です。 制服は、普通の学ランです。男子校なので、特に何も思いません。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★★ |
総合: |
★★★★ |
明治大学付属中野高等学校の特徴
明治大学付属中野高等学校の特徴
明治大学付属中野高校は、中野区にある中高一貫の私立高校(男子校)です。高校からも入学する事ができます。偏差値は70、倍率は約2.9倍ほどです。
偏差値70、倍率2.9ほど、JR中央線「東中野駅」徒歩4分の場所にあります。
内部進学生と外部進学生が混合クラスで学ぶことが特徴です。
付属校として明治大学に進学するサポートや、その特性を生かした教育の実践により、8割以上が明治大学に進学します。
学校は知識だけでなく、道徳や身体教育のバランスを重視しています。特に、英語教育に力を入れており、少人数制の授業や外国人講師による授業が行われています。2024年度入試は、応募者933名、受験者は841名、合格者数は261名でした。
【特徴】
明大中野では、『知・徳・体』のバランスのとれた人間の育成」を教育方針にあげています。中学では、基礎力を養い、高校では、進学の希望におうじた、学習指導をおこなっています。
挨拶、時間を守る、身だしなみ、言葉遣いなど、社会に出てから基本となる事を、徹底できるようにと、指導をしています。
「8時20分登校」という、10分前行動も、明大中野の特徴です。
部活に参加している生徒が多く、中学生で90%、高校生で70%を超えています。明大に行けるという事もあり、部活をしたい人にもお勧めの学校となっています。
【アクセス】
JR中央線「東中野駅」徒歩4分の場所にあります。新宿駅までは5分という好立地です。
商業施設は、西口直結の「アトレヴィ東中野」、東口直結の「ユニゾンモール東中野」があります。
【進学実積】
明治大学に行く人が多い
明大付属中野高校の進学実績は、東大…2人 国立大学(旧帝大+一工)…1人 国立大学(旧帝大+一工を除く)…10人 早慶上理ICU…23人 GMARC…333人 関関同立…2人 など主な合格先は、・明治大学 325人・東京理科大 11人・日本大学 9人です。
【制服】
明大中野の制服は、普通の学ランです。
とてもシンプルです。
【校長】
校長「清水 孝」
「質実剛毅・協同自治」を校訓とし、「みんなで仲良く、正直に、真面目に、精一杯努力しよう」を合い言葉に、教育活動を展開しています。
これからの時代は、不確実性が高く、予測が難しい時代です。
「自律性や論理的思考力、討論力」といった、数値化することが難しい内面的な能力を伸ばす事に力を入れていきます。
学校生活を通じ、高い人間力を備えた青年へと成長できるよう、サポートをしていきます。
【進学】★★★★☆8割以上が明治大学
【授業】★★★★☆タブレット活用
【部活】★★★☆☆文武両道
【アクセス】★★★★☆「東中野駅」徒歩4分
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
1 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
10 |
早慶上理ICU |
23 |
GMARCH |
333 |
関関同立 |
2 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 明大に行きたい人
- 学生生活で部活をしたい人
- 付属の学校が良い人
明治大学付属中野高等学校の制服
詰襟
シンプルな学ランです。Yシャツは指定となっています。
マフラーの着用は禁止。
制服の上からコートを着る場合、黒または紺色だけです。身だしなみにはうるさいです。
明治大学付属中野高等学校の文化祭
文化祭(桜山祭文化の部)の来場について
9月21日(土)・22日(日)の文化祭(桜山祭文化の部)の一般来場につきまして、一部問い合わせいただいた方へ予約制と案内しておりましたが、予約せずにご来場いただけます。
一般公開は、21日の13時以降、22日の9時以降になります。
なお、本校在校生のご家族のみなさまにつきましても予約の必要はございませんが、時間帯につきましては別途配付しますご案内をご確認ください。
名前 |
桜山祭 |
開催日 |
9月21日(土)・22日(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
明治大学付属中野高等学校
東京都中野区東中野三丁目3番4号
学校 |
明治大学付属中野高等学校 |
住所 |
東京都中野区東中野三丁目3番4号 |
中央線「東中野駅」徒歩4分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
76 |
私立/男子 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん