品川翔英高等学校
私立
共学
品川翔英高等学校とは
品川翔英高等学校は、品川区にある共学・私立の中高一貫校です。 偏差値は50-60。JR総武線快速「西大井駅」徒歩8分の場所にあります。
高校では「難関進学コース」、「国際教養コース」、「特別進学コース」、「総合進学コース」の4つのコースが用意されており、学生の進路や学力に応じた教育が行われています。
国公立大学や難関私立大学への進学実績があり、特に模試や確認テストを通じて学力を高めるためのサポートが充実しています。模試や到達度テストを年に数回実施し、個別の学習支援も行っています。
【進学実績】
品川翔英高等学校の進学実績は、国立大(旧帝大+一工を除く)…4人、早慶上理ICU…18人、GMARCH…56人、関関同立…3人へ進学しています。
主に、神奈川大学...37人、日本大学...37人、武蔵野大学...34人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【施設】
カフェテリア、学年やクラスを超えて一緒に過ごすことができる場所です。主に友達と昼食を食べる時に使用しています。また、外にはテラス席もあります。
図書室、蔵書は約4万冊あり、ウェブサイト上で検索や予約もできます。
プールは室内にあり、温水です。
【アクセス】
JR総武線快速「西大井駅」徒歩8分の場所にあります。
【制服】
品川翔英高等学校には、制服とそれに伴うドレスコード指導があります。染髪や装飾品の着用、制服の加工などは認めておりません。
【出典・参照】
【品川翔英高等学校の偏差値】
偏差値 |
50-60 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
品川翔英高等学校 |
学校 |
私立高校 / 共学 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒140-0015 東京都品川区西大井1丁目6-13 |
アクセス |
JR総武線快速「西大井駅」徒歩8分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
50-60 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
品川翔英高等学校の合格実績
品川翔英高等学校の大学合格実績について。品川翔英高等学校の偏差値は「60」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
4 |
早慶上理ICU |
18 |
GMARCH |
56 |
関関同立 |
3 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
18 |
神奈川大学...37人 日本大学...37人 武蔵野大学...34人 |
品川翔英高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
250,000 |
||
学費 |
456,000 |
456,000 |
456,000 |
施設費 |
320,000 |
320,000 |
320,000 |
その他 |
144,000 |
144,000 |
144,000 |
合計 |
1,170,000 |
920,000 |
920,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 920,000円/年 合計:2,760,000円 |
みんなの評価
品川翔英高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
家から近いので、決めました。よい学校だと思います。

ALさん
校則は、普通です。

MGUさん
口コミなので、感じ方は人によると思います。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
品川翔英高等学校の特徴
品川翔英高等学校の特徴
品川翔英高等学校は、品川区にある共学・私立の中高一貫校です。 偏差値は50-60。JR総武線快速「西大井駅」徒歩8分の場所にあります。
高校では「難関進学コース」、「国際教養コース」、「特別進学コース」、「総合進学コース」の4つのコースが用意されており、学生の進路や学力に応じた教育が行われています。
国公立大学や難関私立大学への進学実績があり、特に模試や確認テストを通じて学力を高めるためのサポートが充実しています。模試や到達度テストを年に数回実施し、個別の学習支援も行っています。
【進学実績】
品川翔英高等学校の進学実績は、国立大(旧帝大+一工を除く)…4人、早慶上理ICU…18人、GMARCH…56人、関関同立…3人へ進学しています。
主に、神奈川大学...37人、日本大学...37人、武蔵野大学...34人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【施設】
カフェテリア、学年やクラスを超えて一緒に過ごすことができる場所です。主に友達と昼食を食べる時に使用しています。また、外にはテラス席もあります。
図書室、蔵書は約4万冊あり、ウェブサイト上で検索や予約もできます。
プールは室内にあり、温水です。
【アクセス】
JR総武線快速「西大井駅」徒歩8分の場所にあります。
【制服】
品川翔英高等学校には、制服とそれに伴うドレスコード指導があります。染髪や装飾品の着用、制服の加工などは認めておりません。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
4 |
早慶上理ICU |
18 |
GMARCH |
56 |
関関同立 |
3 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
品川翔英高等学校の制服
ブレザー
品川翔英の制服は、ブレザースタイル。 入学式、卒業式、始業式、終業式の日は正装として ブレザーとネクタイを着用し、それ以外の日はTPOに応じて 自分でコーディネートします。女子はパンツスタイルも選べ、 ブルゾンやベストなどのアイテムがある他、シャツも2色あり、 自分なりのコーディネートが楽しめます。
品川翔英高等学校の文化祭
10月5日・6日の志ら梅祭(文化祭)について
予約必須イベントは以下の通りです。
・ミニ説明会(定員20名)※内容は初めて説明をお聞きになる方向け
・インタラクティブツアー(定員5名)※ネイティブ教員によるAll English校舎見学・英語の体験授業(中学校・高等学校)(定員20名)
※上記イベントを申し込まれた方は、お手数ですが『志ら梅祭来校予約ページ』も併せてお申し込みください。(入場するための申し込みが別途必要です)
個別相談やINNOMAG企画、在校生企画は、定員を設けておりません。来校予約の申し込みでお楽しみいただけます。
(個別相談は人数によってはお待ちいただく場合がございます。ご了承ください)受験生の方は、本校ミライコンパスよりお申し込みをお願いいたします。
名前 |
志ら梅祭 |
開催日 |
2024年10月5日(土) 2024年10月6日(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
品川翔英高等学校
東京都品川区西大井1丁目6-13
学校 |
品川翔英高等学校 |
住所 |
東京都品川区西大井1丁目6-13 |
JR総武線快速「西大井駅」徒歩8分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
76 |
私立/男子 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん