東洋英和女学院高等部
私立
女子
東洋英和女学院高等部とは
東洋英和女学院高校は、港区にある私立の中高一貫校(女子校)です。偏差値は59-61。
学校の教育理念は「敬神奉仕」であり、これは生徒に対して他者を思いやる心を育むことを目指しています。キリスト教の教えに基づいた教育が行われ、毎朝の礼拝や聖書の授業が組まれています。
国公立大学や難関私立大学への進学実績が高く、特に進学指導に力を入れています。これにより、卒業生は多くの著名な大学に進学しています。
【進学実績】
東洋英和女学院高校の進学実績は、東大…3人、京大…1人、旧帝大+一工…2人、国立大(旧帝大+一工を除く)…12人、
医学部…41人、早慶上理ICU…146人、GMARCH…197人、関関同立…12人へ進学しています。
- 主に、立教大学...54人、早稲田大学...53人、上智大学...46人 と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【施設】

学院のシンボルとも言える厳かな雰囲気の大講堂、パイプオルガンがあります。
メモリアルチャペル、図書室、蔵書は、約52,000冊です。
図書室、蔵書は、約52,000冊です。
【アクセス】
東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩9分の場所にあります。
【制服】

セーラー服です。
【出典・参照】
【東洋英和女学院高等部の偏差値】
偏差値 |
59-61 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
東洋英和女学院高等部 |
学校 |
私立高校 / 女子 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒106-0032 東京都港区六本木5丁目14-40 |
アクセス |
東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩9分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
59-61 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
東洋英和女学院高等部の合格実績
東洋英和女学院高等部の大学合格実績について。東洋英和女学院高等部の偏差値は「61」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
3 |
京大 |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
2 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
12 |
早慶上理ICU |
146 |
GMARCH |
197 |
関関同立 |
12 |
医学部 |
41 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
3 |
146 |
立教大学...54人 早稲田大学...53人 上智大学...46人 |
東洋英和女学院高等部の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
330,000 |
||
学費 |
510,000 |
510,000 |
510,000 |
施設費 |
250,000 |
250,000 |
250,000 |
その他 |
130,000 |
130,000 |
130,000 |
合計 |
1,220,000 |
890,000 |
890,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 890,000円/年 合計:2,670,000円 |
みんなの評価
東洋英和女学院高等部の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
家から近いので、決めました。よい学校だと思います。

ALさん
校則は、普通です。

MGUさん
口コミなので、感じ方は人によると思います。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
東洋英和女学院高等部の特徴
東洋英和女学院高等部の特徴
東洋英和女学院高校は、港区にある私立の中高一貫校(女子校)です。偏差値は59-61。
学校の教育理念は「敬神奉仕」であり、これは生徒に対して他者を思いやる心を育むことを目指しています。キリスト教の教えに基づいた教育が行われ、毎朝の礼拝や聖書の授業が組まれています。
国公立大学や難関私立大学への進学実績が高く、特に進学指導に力を入れています。これにより、卒業生は多くの著名な大学に進学しています。
【進学実績】
東洋英和女学院高校の進学実績は、東大…3人、京大…1人、旧帝大+一工…2人、国立大(旧帝大+一工を除く)…12人、
医学部…41人、早慶上理ICU…146人、GMARCH…197人、関関同立…12人へ進学しています。
- 主に、立教大学...54人、早稲田大学...53人、上智大学...46人 と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【施設】

学院のシンボルとも言える厳かな雰囲気の大講堂、パイプオルガンがあります。
メモリアルチャペル、図書室、蔵書は、約52,000冊です。
図書室、蔵書は、約52,000冊です。
【アクセス】
東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩9分の場所にあります。
【制服】

セーラー服です。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
3 |
京大 |
1 |
国立大学(旧帝大+一工) |
2 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
12 |
早慶上理ICU |
146 |
GMARCH |
197 |
関関同立 |
12 |
医学部 |
41 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
東洋英和女学院高等部の制服
セーラー服
セーラー服
東洋英和女学院高等部の文化祭
2024年度楓祭「彩(いろどり)」
東洋英和女学院中学部・高等部 第56回楓祭「彩(いろどり)」を10月25日(金)、26日(土)に開催します。
受験生の皆さんにも来場いただけますように準備を進めています。
現時点での概要は以下の通りです。〇実施日
2024年10月25日(金)、10月26日(土)
〇受験生の入場について
・来場希望日をmiraicompassから予約してください。予約開始は10月5日(土)9:00からです。
・10/25(金)、10/26(土)の両日ともご来場いただくことも可能です。
名前 |
楓祭 |
開催日 |
2024年10月25日(金)、10月26日(土) |
時間 |
|
URL |
アクセス
東洋英和女学院高等部
東京都港区六本木5丁目14-40
学校 |
東洋英和女学院高等部 |
住所 |
東京都港区六本木5丁目14-40 |
東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩9分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
77 |
国立/男子 |
|
77 |
国立/共学 |
|
76 |
私立/男子 |
|
75 |
国立/女子 |
|
75 |
私立/女子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
私立/女子 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
国立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/共学 |
NNさん