真和高等学校
私立
共学
真和高等学校とは
真和高校は、熊本市にある私立・共学の中高一貫校です。偏差値は69、倍率は3.3倍ほどです。熊本市電A系統「交通局前駅」徒歩 4分の場所にあります。
6年間の中高一貫教育となり、特に理系の進学率が高く、医歯薬系大学や有名難関大学への進学実績が高いことで知られています。
特進コースと選抜コースに分かれ、特進コースでは高2の段階で高3までの学習内容を先取りすることができます。
公立高校よりも授業時間が多く、塾に通わなくても必要な学習が習得できるように取組んでいます。
合理的な教育課程を取入れ、個々の生徒に応じた指導を行っています。校舎は近代的で、学習に適した施設が整っています。
【進学】
東大:1人、国立大学 (旧帝大+一工):5人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):38人、早慶上理ICU:12人、GMARCH:11人、関関同立:34人、医学部:9人となっています。東京大学を含め、難関国立大学に合格者を多数、出しています。医学部の合格者も9人います。
主な合格先は、九州大:4人、熊本大:19人、福岡大:25人、立命館大:16人 他多数合格者を出しています。
【アクセス】
熊本市電A系統「交通局前駅」徒歩 4分の場所にあります。
交通局前駅周辺には、賃貸物件や商業施設が多く、住みやすい環境が整っています。また、駅の近くには折り返し設備や交通局への引き込み線もあり、運行の効率性が確保されています。
【進学】★★★★☆ 国立 難関大学まで行ける
【校則】★★★☆☆ 自由性がある
【アクセス】★★★☆☆ 駅から近い徒歩圏内
【併願】済々黌(普通科)、熊本(普通科 )、弘学館(普通科)
【出典・参照】
【真和高等学校の偏差値】
偏差値 |
69 |
倍率 |
3.30 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
真和高等学校 |
学校 |
私立高校 / 共学 |
倍率 |
3.30 |
定員 |
120人 |
住所 |
〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺3-1-1 |
アクセス |
熊本市電A系統「交通局前駅」徒歩 4分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
120 |
396 |
120 |
3.30 |
偏差値/倍率
偏差値 |
69 |
倍率 |
3.30 |
※偏差値・合格点は目安です
真和高等学校の合格実績
真和高等学校の大学合格実績について。真和高等学校の偏差値は「69」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
5 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
38 |
早慶上理ICU |
12 |
GMARCH |
11 |
関関同立 |
34 |
医学部 |
9 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
1 |
12 |
・熊本大学:19人 ・立命館大学:16人 ・早稲田大学:4人 |
真和高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
70,000 |
||
学費 |
585,600 |
585,600 |
585,600 |
施設費 |
40,000 |
40,000 |
40,000 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
895,600 |
825,600 |
825,600 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 825,600円/年 合計:2,476,800円 |
みんなの評価
真和高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
理系の医学部志望が多い。 小テストもあるし、授業の進みも早い。 自分の勉強時間の使い方をきちんと立てた方がいい 一日7時間授業で土曜授業もあるので、縛られる事が多い。

ALさん
校則は緩い方です。 スマホの使い方だけは、厳しい。 他は自由な所があるので、ストレス感はない。

MGUさん
施設は、体育館、トイレは綺麗です。 私立なので、設備面の充実して、学習環境は整っています。 グランドが第二まであるけど、狭いし、遠いです。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
真和高等学校の特徴
真和高等学校の特徴
真和高校は、熊本市にある私立・共学の中高一貫校です。偏差値は69、倍率は3.3倍ほどです。熊本市電A系統「交通局前駅」徒歩 4分の場所にあります。
6年間の中高一貫教育となり、特に理系の進学率が高く、医歯薬系大学や有名難関大学への進学実績が高いことで知られています。
特進コースと選抜コースに分かれ、特進コースでは高2の段階で高3までの学習内容を先取りすることができます。
公立高校よりも授業時間が多く、塾に通わなくても必要な学習が習得できるように取組んでいます。
合理的な教育課程を取入れ、個々の生徒に応じた指導を行っています。校舎は近代的で、学習に適した施設が整っています。
【進学】
東大:1人、国立大学 (旧帝大+一工):5人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):38人、早慶上理ICU:12人、GMARCH:11人、関関同立:34人、医学部:9人となっています。東京大学を含め、難関国立大学に合格者を多数、出しています。医学部の合格者も9人います。
主な合格先は、九州大:4人、熊本大:19人、福岡大:25人、立命館大:16人 他多数合格者を出しています。
【アクセス】
熊本市電A系統「交通局前駅」徒歩 4分の場所にあります。
交通局前駅周辺には、賃貸物件や商業施設が多く、住みやすい環境が整っています。また、駅の近くには折り返し設備や交通局への引き込み線もあり、運行の効率性が確保されています。
【進学】★★★★☆ 国立 難関大学まで行ける
【校則】★★★☆☆ 自由性がある
【アクセス】★★★☆☆ 駅から近い徒歩圏内
【併願】済々黌(普通科)、熊本(普通科 )、弘学館(普通科)
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
5 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
38 |
早慶上理ICU |
12 |
GMARCH |
11 |
関関同立 |
34 |
医学部 |
9 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
真和高等学校の制服
ブレザー
調査中です
真和高等学校の文化祭
文化祭が開催されました
9月14日(土曜日)お天気にも恵まれ大盛況の文化祭となりました。
各クラスが趣向を凝らした生徒の模擬店は、食べ物、物作りやゲームなどと様々で、とても充実していました。
育友会からは、フードバザー、ドリンク販売、野菜マルシェ、リサイクルバザーを、寮保護者会からは天草鯛めしを出店いたしました。
今年は例年にも増し、他校の生徒、小中学生や地域の皆様にも多くご来校いただき、活気ある真和を見ていただくことができました。ありがとうございました。
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
真和高等学校
熊本県熊本市中央区九品寺3-1-1
学校 |
真和高等学校 |
住所 |
熊本県熊本市中央区九品寺3-1-1 |
熊本市電A系統「交通局前駅」徒歩 4分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
74 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
67 |
国立/共学 |
|
66 |
私立/共学 |
|
64 |
公立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
|
62 |
私立/共学 |
|
62 |
私立/共学 |
NNさん