水海道第一高等学校
公立
共学
水海道第一高等学校とは
水海道第一高等学校は、茨城県常総市にある、公立・教学の高等学校です。偏差値62、倍率1.21ほどとなっています。
定員数は200人となっています。
全日制の普通科を持ち、単位制を採用している点が特徴です。少人数制の授業を多く取り入れ、特に英語や数学の授業では、クラスを分けて少人数での指導が行われており、担任も複数名配置されています。
【進学実績】
水海道第一高等学校の進学実績は、国立大…66名、私立大…841名(内、早慶上理…13名、GMARCH…87名) など
主な合格先は、・東北大1名・早稲田大3名・茨城大 21名・法政大 17名 ・立教大22名 他多数合格者を出してます。
【特徴】
部活動も盛んに行われ、運動系は、野球、サッカーなどが活発で,文化系では、吹奏楽部は東関東吹奏楽コンクールに出場した実績があります。
校則は、服装関係など、厳しい面もありますが、校則を守りつつ、充実した学校生活を送ることができるように、学校側の配慮もあります。
公立割には、施設に関しては、綺麗な方だと思います。不自由さもなく、不満はありません。
【制服】
男子が学ランから、ブレザーになりました。男女ともに、グレーとブルーを基調としたスタイリッシュな制服です。
公立高校としては、珍しいと思います。評判も上々のようです。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【制服】★★★★☆ リニューアル 女子は人気
【授業】★★★★☆ 単位制、少人数
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
62 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
200人 |
住所 |
〒303-0025 茨城県常総市水海道亀岡町2543 |
アクセス |
関東鉄道常総線水海道駅徒歩 7分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
200 |
0 |
200 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
62 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
水海道第一高等学校の合格実績
水海道第一高等学校の大学合格実績について。水海道第一高等学校の偏差値は「62」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
2 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
64 |
早慶上理ICU |
13 |
GMARCH |
87 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
13 |
・東洋大 83名 ・茨城大 21名 ・法政大 17名 など |
水海道第一高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
水海道第一高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
多くの生徒が大学進学を希望しているので、文武両道をモットーにしてます。 進学実績はそこそこだと思いますが、自己次第で、コツコツ頑張った人には、 結果が出てます。

ALさん
授業の進みは比較的早いと思います。 速めに高校課程を履修して、受験体制に入る感じです。 サポート面も、手厚いと多います。

MGUさん
制服は新しくリニューアルして、グレーとブルーを基調とした、 ブレザータイプの制服です。 以前より、おしゃれになったという意見があります。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
水海道第一高等学校について教えてください
水海道第一高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。水海道第一高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「水海道第一高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
水海道第一高等学校の特徴
水海道第一高等学校の特徴
水海道第一高等学校は、茨城県常総市にある、公立・教学の高等学校です。偏差値62、倍率1.21ほどとなっています。
定員数は200人となっています。
全日制の普通科を持ち、単位制を採用している点が特徴です。少人数制の授業を多く取り入れ、特に英語や数学の授業では、クラスを分けて少人数での指導が行われており、担任も複数名配置されています。
【進学実績】
水海道第一高等学校の進学実績は、国立大…66名、私立大…841名(内、早慶上理…13名、GMARCH…87名) など
主な合格先は、・東北大1名・早稲田大3名・茨城大 21名・法政大 17名 ・立教大22名 他多数合格者を出してます。
【特徴】
部活動も盛んに行われ、運動系は、野球、サッカーなどが活発で,文化系では、吹奏楽部は東関東吹奏楽コンクールに出場した実績があります。
校則は、服装関係など、厳しい面もありますが、校則を守りつつ、充実した学校生活を送ることができるように、学校側の配慮もあります。
公立割には、施設に関しては、綺麗な方だと思います。不自由さもなく、不満はありません。
【制服】
男子が学ランから、ブレザーになりました。男女ともに、グレーとブルーを基調としたスタイリッシュな制服です。
公立高校としては、珍しいと思います。評判も上々のようです。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【制服】★★★★☆ リニューアル 女子は人気
【授業】★★★★☆ 単位制、少人数
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
2 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
64 |
早慶上理ICU |
13 |
GMARCH |
87 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
水海道第一高等学校の制服
ブレザー
調査中です
水海道第一高等学校の文化祭
調査中です
6月10日(金)11日(土) 本校の文化祭、亀陵祭が行われました。今年はコロナ対策で保護者の方を初めとした一般公開はできませんでしたが、生徒たちは自分を精一杯表現しました。
名前 |
亀陵祭 |
開催日 |
6月10日(金)11日(土) |
時間 |
|
URL |
アクセス
水海道第一高等学校
茨城県常総市水海道亀岡町2543
学校 |
水海道第一高等学校 |
住所 |
茨城県常総市水海道亀岡町2543 |
関東鉄道常総線水海道駅徒歩 7分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
73 |
公立/共学 |
|
72 |
公立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
67 |
私立/共学 |
|
67 |
公立/共学 |
|
67 |
私立/共学 |
|
67 |
私立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
65 |
私立/共学 |
|
65 |
公立/女子 |
|
64 |
公立/共学 |
|
64 |
私立/共学 |
NNさん