日立第一高等学校
公立
共学
日立第一高等学校とは
日立第一高校は、日立市にある公立の中高一貫校です。偏差値64.倍率1.41ほどに推移してます。JR常磐線日立駅徒歩16分の場所にあります。文部科学省からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されており、科学教育に力を入れています。生徒達の自主性を重視しているため、制服はありません。進学重視型の単位制高校として、国公立、難関大学への合格者を多く輩出しており、理系の進学に強みを持っています.。
【合格状況】
日立第一高校の合格者数は、東大…2名、京大…1名、国立大学(旧帝大+一工)…18名、国立大学(旧帝大+一工を除く)…106名、早慶上理ICU…28名GMARCH…51名、関関同立…9名、医学部…5名 など
主な合格先は、・茨城大 34名・筑波大 14名・北街道大3名、東北大14名、・慶応義塾大 8名 ・早稲田大5名 他多数合格者を出してます。
【特徴】
「文武両道」を掲げており、学業と部活動の両立を重視しています。多くの生徒が、部活動に参加し、仲間ともコミュニケーションを取りながら、学習面でも頑張ってます。部活動も盛んに行われており、サッカー部は全国大会で準優勝の経験あり、野球部やラグビー部も強豪として知られています。
校則は、自由度が高く、緩いと思います。生徒主体の自由な雰囲気がありますが、皆常識から、外れるような事はしません。
制服はありませんが、なんちゃって制服で、着回しの人が多いのでハードルは高くないと感じます。みんなおしゃれを楽しんでます。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【制服】★★★★☆ 私服で、自由
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【併願校】関東第一(普通科進学)、東洋女子(普通科総合進学c)、武蔵野大学附属千代田(選抜探究c
【アクセス】
JR常磐線「日立駅」徒歩16分の場所にあります。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
64 |
倍率 |
1.41 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
1.41 |
定員 |
161人 |
住所 |
〒317-0063 茨城県日立市若葉町3丁目15-1 |
アクセス |
JR常磐線「日立駅」徒歩16分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
161 |
228 |
0 |
1.41 |
偏差値/倍率
偏差値 |
64 |
倍率 |
1.41 |
※偏差値・合格点は目安です
日立第一高等学校の合格実績
日立第一高等学校の大学合格実績について。日立第一高等学校の偏差値は「64」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
18 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
106 |
早慶上理ICU |
28 |
GMARCH |
51 |
関関同立 |
9 |
医学部 |
5 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
2 |
28 |
・茨城大 34名 ・筑波大 14名 ・慶応義塾大 8名 など |
日立第一高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
日立第一高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
県内有数の進学校でありながら、部活動も盛んで、まさしく文武両立を成し遂げている学校です。自由な校風の中で、皆のびのびと学校生活を送ってます。 指定校推薦も多いですが、自分次第の努力の結果が、当然ですが、出ます。

ALさん
制服はないです。 私服で登校ですが、なんちゃって制服で、通学する人も多いです。 メイクも髪染めも、何も言われません。

MGUさん
部活動は、運動部は盛んに活動してます。 特に、タグビー部は、全国大会に進出して、実績を残してます。 文化部では、科学系部活が全国大会に進出してます。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
日立第一高等学校について教えてください
日立第一高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。日立第一高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「日立第一高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
日立第一高等学校の特徴
日立第一高等学校の特徴
日立第一高校は、日立市にある公立の中高一貫校です。偏差値64.倍率1.41ほどに推移してます。JR常磐線日立駅徒歩16分の場所にあります。文部科学省からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されており、科学教育に力を入れています。生徒達の自主性を重視しているため、制服はありません。進学重視型の単位制高校として、国公立、難関大学への合格者を多く輩出しており、理系の進学に強みを持っています.。
【合格状況】
日立第一高校の合格者数は、東大…2名、京大…1名、国立大学(旧帝大+一工)…18名、国立大学(旧帝大+一工を除く)…106名、早慶上理ICU…28名GMARCH…51名、関関同立…9名、医学部…5名 など
主な合格先は、・茨城大 34名・筑波大 14名・北街道大3名、東北大14名、・慶応義塾大 8名 ・早稲田大5名 他多数合格者を出してます。
【特徴】
「文武両道」を掲げており、学業と部活動の両立を重視しています。多くの生徒が、部活動に参加し、仲間ともコミュニケーションを取りながら、学習面でも頑張ってます。部活動も盛んに行われており、サッカー部は全国大会で準優勝の経験あり、野球部やラグビー部も強豪として知られています。
校則は、自由度が高く、緩いと思います。生徒主体の自由な雰囲気がありますが、皆常識から、外れるような事はしません。
制服はありませんが、なんちゃって制服で、着回しの人が多いのでハードルは高くないと感じます。みんなおしゃれを楽しんでます。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【制服】★★★★☆ 私服で、自由
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【併願校】関東第一(普通科進学)、東洋女子(普通科総合進学c)、武蔵野大学附属千代田(選抜探究c
【アクセス】
JR常磐線「日立駅」徒歩16分の場所にあります。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
1 |
国立大学(旧帝大+一工) |
18 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
106 |
早慶上理ICU |
28 |
GMARCH |
51 |
関関同立 |
9 |
医学部 |
5 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
日立第一高等学校の制服
制服はありません
調査中です
日立第一高等学校の文化祭
第25回 白堊祭4:白堊祭を終えて
ついに2ヶ月以上頑張って準備してきた白堊祭が無事閉祭しました。生徒会選挙で生徒会会長に立候補し、落選してしまいましたが、それでも学校を自分の手で盛り上げたいって気持ちが強くありました。そんなとき、生徒会の先輩から勧められたのが白堊祭実行委員長の道でした。正直最初は自分の手で盛大な白堊祭を作り上げるなんて難しいと思い、不安なことばかりでしたが、副実行委員長,幹部会計、そして放送委員等、いろんな人の助けがあって、こんなに素晴らしい白堊祭を開祭することができました。白堊祭に関わってくれたすべての人に、感謝しています。
名前 |
白堊祭 |
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
日立第一高等学校
茨城県日立市若葉町3丁目15-1
学校 |
日立第一高等学校 |
住所 |
茨城県日立市若葉町3丁目15-1 |
JR常磐線「日立駅」徒歩16分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
73 |
公立/共学 |
|
72 |
公立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
67 |
私立/共学 |
|
67 |
公立/共学 |
|
67 |
私立/共学 |
|
67 |
私立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
65 |
私立/共学 |
|
65 |
公立/女子 |
|
64 |
公立/共学 |
|
64 |
私立/共学 |
NNさん