川口北高等学校
公立
共学
川口北高等学校とは
川口北高校は川口市にある県立高校です。定員数は360、 偏差値は64と高く、倍率は1.52ほどです。
略名で「川北」などと呼ばれています。武蔵野線の東浦和駅、徒歩20分の場所にあり、駅からは、少し遠いです。
トップレベルの学生は、国立、早稲田慶應などに合格。多くの生徒は、GMARCHレベルの大学に合格をしています。
指導理念としてリベラルアーツ教育を掲げており、全人教育を目指すということを大きな目標として掲げています。
【進学実績】トップは難関の国立に合格
川口北高校の進学実績は、早稲田...8名、慶応,,,2名、国立...27名 GMARCH…134人 などに進学しています。
東洋大学…142人、日大…81人、千葉工業…68人と多くの生徒が東洋大学に合格しています。トップレベルが中堅国立なので、難関大学を目指すなら、早めに塾などに行く事をお勧めします。
【アクセス】東浦和駅から徒歩で20分
川口北高校は、JR武蔵野線の東浦和駅 徒歩20分の場所にあります。
ちょっと歩きます。東浦和駅は、大宮駅まで21分、池袋駅まで36分です。
埼玉でも南側です。駅の周辺は閑静な住宅街です。スーパー「イオンフードスタイル東浦和店」、「ビッグ・エー さいたま東浦和店」などの商業施設があり、買い物は便利です。
【施設】
トイレは,ウォシュレット付きでとても綺麗です。飲み物とパンの自動販売機もあり、食堂も広くて綺麗です。
第二グラウンドや卓球場、弓道場もあります。
体育館にエアコンがないので、ちょっと暑いです。
【併願校】
併願校としては、「獨協埼玉」「春日部共栄」「大宮開成」「武南」などがあります。
細かくあげていくと、浦和麗明(普通科特選cⅢ類)、浦和学院(普通科進学類型文理選抜c)、浦和実業学園(普通科特進部特進選抜c)、埼玉栄(普通科αc)、武南(普通科特進c)、浦和麗明(普通科特選cⅡ類)、武南(普通科進学c)などがあります。
【制服】
制服は50周年に、新しくなっています。男子、女子ともにブレザーになっています
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【設備】★★★☆☆ 公立なので古い
【アクセス】★★★☆☆ 駅から20分
【制服】★★★☆☆ 普通
【出典・参照】
【川口北高等学校の偏差値】
偏差値 |
64 |
倍率 |
1.52 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
川口北高等学校 |
学校 |
公立高校 / 共学 |
倍率 |
約1.52倍 |
定員 |
360人 |
住所 |
〒333-0831 埼玉県川口市木曽呂1477 |
アクセス |
武蔵野線 東浦和駅 徒歩20分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
360 |
547 |
362 |
1.52 |
偏差値/倍率
偏差値 |
64 |
倍率 |
1.52 |
※偏差値・合格点は目安です
川口北高等学校の合格実績
川口北高等学校の大学合格実績について。川口北高等学校の偏差値は「64」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
27 |
早慶上理ICU |
28 |
GMARCH |
134 |
関関同立 |
4 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
28 |
・早稲田...8名 ・慶応,,,2名 ・東洋大学..142名 |
川口北高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
合計 |
273,650 |
268,000 |
268,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 268,000円/年 合計:804,000円 |
みんなの評価
川口北高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
国立大学の実績もかなりあり、バランスの取れた進学校となっている。 東大の合格が出てくると、もう一段、伸びるはず。 文武両道の学校で、演劇部やラグビー部、サッカー部などが強い。 校庭は2つあります。

ALさん
国立大学の合格者がそこそこ多い。 家から近いので決めました。 携帯の使用禁止など過度な校則がまだあります

MGUさん
施設は古いですが、トイレが綺麗です。 清掃をしながら、使っています。 上位層に入っていれば、国公立や私立の難関大学に行けます 制服をもっと可愛くすれば、志願者が増えるはず

Aさん 2025-09-21
1枚目の制服の写真は女子は松江東高校の方々なので川北の制服ではありません。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
制服: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
川口北高等学校の特徴
川口北高等学校の特徴
川口北高校は川口市にある県立高校です。定員数は360、 偏差値は64と高く、倍率は1.52ほどです。
略名で「川北」などと呼ばれています。武蔵野線の東浦和駅、徒歩20分の場所にあり、駅からは、少し遠いです。
トップレベルの学生は、国立、早稲田慶應などに合格。多くの生徒は、GMARCHレベルの大学に合格をしています。
指導理念としてリベラルアーツ教育を掲げており、全人教育を目指すということを大きな目標として掲げています。
【進学実績】トップは難関の国立に合格
川口北高校の進学実績は、早稲田...8名、慶応,,,2名、国立...27名 GMARCH…134人 などに進学しています。
東洋大学…142人、日大…81人、千葉工業…68人と多くの生徒が東洋大学に合格しています。トップレベルが中堅国立なので、難関大学を目指すなら、早めに塾などに行く事をお勧めします。
【アクセス】東浦和駅から徒歩で20分
川口北高校は、JR武蔵野線の東浦和駅 徒歩20分の場所にあります。
ちょっと歩きます。東浦和駅は、大宮駅まで21分、池袋駅まで36分です。
埼玉でも南側です。駅の周辺は閑静な住宅街です。スーパー「イオンフードスタイル東浦和店」、「ビッグ・エー さいたま東浦和店」などの商業施設があり、買い物は便利です。
【施設】
トイレは,ウォシュレット付きでとても綺麗です。飲み物とパンの自動販売機もあり、食堂も広くて綺麗です。
第二グラウンドや卓球場、弓道場もあります。
体育館にエアコンがないので、ちょっと暑いです。
【併願校】
併願校としては、「獨協埼玉」「春日部共栄」「大宮開成」「武南」などがあります。
細かくあげていくと、浦和麗明(普通科特選cⅢ類)、浦和学院(普通科進学類型文理選抜c)、浦和実業学園(普通科特進部特進選抜c)、埼玉栄(普通科αc)、武南(普通科特進c)、浦和麗明(普通科特選cⅡ類)、武南(普通科進学c)などがあります。
【制服】
制服は50周年に、新しくなっています。男子、女子ともにブレザーになっています
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【設備】★★★☆☆ 公立なので古い
【アクセス】★★★☆☆ 駅から20分
【制服】★★★☆☆ 普通
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
27 |
早慶上理ICU |
28 |
GMARCH |
134 |
関関同立 |
4 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
川口北高等学校の制服
ブレザーとリボン
最近、50周年で、制服が変更になりました。
川口北高等学校の文化祭
調査中です
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
川口北高等学校
埼玉県川口市木曽呂1477
学校 |
川口北高等学校 |
住所 |
埼玉県川口市木曽呂1477 |
武蔵野線 東浦和駅 徒歩20分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん