松江東高等学校
公立
共学
松江東高等学校とは
松江東高等学校は、島根県松江市にある、公立の共学高校です。偏差値53、倍率1.09倍ほどになっています。文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されており、科学教育に力を入れています。学校は多様な部活動が盛んで、特に運動部や文化部が充実しています。生徒たちは学業だけでなく、スポーツや文化活動にも力を入れています。
校舎は近代的で、学習環境が整っています。また、図書館や体育館、音楽室などの施設も充実しており、生徒の学びをサポートしています。
【進学】
2025年度大学合格状況(既存生含む)は、鳥取大医学部 1人、島根大 28人、鳥取大 9人、島根公立大 19人、近畿大 14人、立命館大 5人 などに合格者を出しています。大学進学を目指す生徒に対して全面的に協力し、中堅国公立大学や難関私立大学に進学しています。
【特徴】
校則は比較的緩やかで、生徒の自主性を重んじる方針が取られています。服装、頭髪においても、細かい規則は見られません。生徒達は、ストレスなく過ごしやすい環境になってます。
【アクセス】
JR山陰本線「「松江駅」徒歩 45分の場所にあります。
【イベント】★★★☆☆ 全員が一体となって作る
【制服】★★★☆☆ 女子のスラックスあり
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【併願校】開星(普通科)
【出典・参照】
【松江東高等学校の偏差値】
偏差値 |
53 |
倍率 |
1.09 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
松江東高等学校 |
学校 |
公立高校 / 共学 |
倍率 |
1.09 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒690-0823 島根県松江市西川津町510 |
アクセス |
JR山陰本線「「松江駅」徒歩 45分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
1.09 |
偏差値/倍率
偏差値 |
53 |
倍率 |
1.09 |
※偏差値・合格点は目安です
松江東高等学校の合格実績
松江東高等学校の大学合格実績について。松江東高等学校の偏差値は「53」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
43 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
3 |
関関同立 |
8 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
0 |
・関関同 8人 |
松江東高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
松江東高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
学食「み~ちゃん食堂」が人気。500円前後で食べられて、種類も豊富。 東高オリジナルメニューがあり、ボリュームもあり最高!

ALさん
運動部は、男子バスケ、ボート部が強い。 練習はきついが、部活と勉強を両立している人も沢山いる。 文武両道を目指し、頑張っている。

MGUさん
イベント(特に東雲祭)は、企画から作りあげるので、達成感がある。 西日本最大級の規模を誇り、全校生徒が一体となって盛り上がるイベントです。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
松江東高等学校の特徴
松江東高等学校の特徴
松江東高等学校は、島根県松江市にある、公立の共学高校です。偏差値53、倍率1.09倍ほどになっています。文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されており、科学教育に力を入れています。学校は多様な部活動が盛んで、特に運動部や文化部が充実しています。生徒たちは学業だけでなく、スポーツや文化活動にも力を入れています。
校舎は近代的で、学習環境が整っています。また、図書館や体育館、音楽室などの施設も充実しており、生徒の学びをサポートしています。
【進学】
2025年度大学合格状況(既存生含む)は、鳥取大医学部 1人、島根大 28人、鳥取大 9人、島根公立大 19人、近畿大 14人、立命館大 5人 などに合格者を出しています。大学進学を目指す生徒に対して全面的に協力し、中堅国公立大学や難関私立大学に進学しています。
【特徴】
校則は比較的緩やかで、生徒の自主性を重んじる方針が取られています。服装、頭髪においても、細かい規則は見られません。生徒達は、ストレスなく過ごしやすい環境になってます。
【アクセス】
JR山陰本線「「松江駅」徒歩 45分の場所にあります。
【イベント】★★★☆☆ 全員が一体となって作る
【制服】★★★☆☆ 女子のスラックスあり
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【併願校】開星(普通科)
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
43 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
3 |
関関同立 |
8 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
松江東高等学校の制服
詰襟・ブレザー
本校においても、登下校の安全性や防犯面、冬の防寒対策、多様な価値観を認め個人の選択の幅を広げるなどの観点から B タイプの制服にスラックスを追加することにいたしました。
松江東高等学校の文化祭
第40回東雲祭について(ご案内)
時下ますますご清祥のこととお喜び申しあげます。平素から本校教育につきまして、格別のご高配を
いただきありがとうございます。
さて、2学期が始まり東雲祭が近づいてきました。今年度は初日が島根県民会館(文化の部)、2日目
は松江東高校(文化の部)、3日目は松江市総合体育館(体育の部)とそれぞれ会場が異なります。いず
れも皆様に観覧していただけるように準備を進めております。
ご多忙の折とは存じますが、生徒の活動の一端をご覧いただきたく、ご案内申しあげます。
名前 |
東雲祭 |
開催日 |
9月1日(日) ・9月2日(月) |
時間 |
|
URL |
アクセス
松江東高等学校
島根県松江市西川津町510
学校 |
松江東高等学校 |
住所 |
島根県松江市西川津町510 |
JR山陰本線「「松江駅」徒歩 45分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
67 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
|
62 |
公立/共学 |
|
60 |
公立/共学 |
|
60 |
国立/共学 |
|
58 |
公立/共学 |
|
56 |
私立/共学 |
|
54 |
公立/共学 |
|
53 |
公立/共学 |
NNさん