石見智翠館高等学校
私立
共学
石見智翠館高等学校とは
石見智翠館高等学校は、島根県江津市にある私立の共学高校です。偏差値37-56、倍率1.02とコースによって幅があります。
創立100年以上の歴史を持つ伝統ある私立高校です。
「低い心」「温かい心」「優しい心」「正しい心」という4つの心を校訓としています。普通科の中に、智翠館特別コース、文理進学コース、スポーツコースなど、複数のコースを設置しています。
寮生活を送る生徒と通学する生徒がおり、生徒のニーズに合わせた学習環境を提供しています。
【進学】
石見智翠館高校の2024年度進路状況は、4年制大学 117人、短期大学 7人、専門学校 35人、就職・その他 16人 となってます。
主な合格先は、東大 1人、島根大 5人、早稲田大 5人、近畿大 7人 他多数難関大学に合格者を出しています。
【特徴】
硬式野球部をはじめ、様々な部活動が盛んです。特に、硬式野球部はセレクションを行わず、希望者全員が入部できます。
漢字検定、簿記実務検定、英語検定など、様々な資格取得を支援しています。
環境は、島根県の日本海沿岸部にあり、地域の特性を活かした教育を行っています。
【アクセス】
JR山陰本線「江津駅」徒歩29分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立 難関私立まで合格
【アクセス】★★★★☆ スクールバスが運行
【設備】★★★☆☆寮がある
【部活】★★★★☆ とても活発 練習もきつい
【出典・参照】
【石見智翠館高等学校の偏差値】
偏差値 |
37-56 |
倍率 |
1.02 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
石見智翠館高等学校 |
学校 |
私立高校 / 共学 |
倍率 |
1.02 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒695-0001 島根県江津市渡津町1904-1 |
アクセス |
JR山陰本線「江津駅」徒歩29分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
1.02 |
偏差値/倍率
偏差値 |
37-56 |
倍率 |
1.02 |
※偏差値・合格点は目安です
石見智翠館高等学校の合格実績
石見智翠館高等学校の大学合格実績について。石見智翠館高等学校の偏差値は「56」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
16 |
早慶上理ICU |
8 |
GMARCH |
10 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
1 |
8 |
・関関同立7人 |
石見智翠館高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
70,000 |
||
学費 |
402,000 |
402,000 |
402,000 |
施設費 |
70,000 |
70,000 |
70,000 |
その他 |
48,000 |
48,000 |
48,000 |
合計 |
590,000 |
520,000 |
520,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 520,000円/年 合計:1,560,000円 |
みんなの評価
石見智翠館高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
部活動は活発で、学業と両立を目指したいですが、練習が中々きついです。 特進クラスは特に、勉強も大変なので、努力が必要です。 どうしても、部活優先になってしまいます。

ALさん
国公立を目指すなら、特進クラスに入るべきです。 情報も共有でき、まわりの子も目標が同じなので、頑張れると思います。 文理コースは、私立大を指定校推薦を利用して、受験する人が多いと思います。

MGUさん
制服は男女ともにブレザータイプの制服です。 私立だけあって、高価ですが、可愛いと評判は上々です。 特に女子のチェック柄のスカートが人気のようです。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
石見智翠館高等学校の特徴
石見智翠館高等学校の特徴
石見智翠館高等学校は、島根県江津市にある私立の共学高校です。偏差値37-56、倍率1.02とコースによって幅があります。
創立100年以上の歴史を持つ伝統ある私立高校です。
「低い心」「温かい心」「優しい心」「正しい心」という4つの心を校訓としています。普通科の中に、智翠館特別コース、文理進学コース、スポーツコースなど、複数のコースを設置しています。
寮生活を送る生徒と通学する生徒がおり、生徒のニーズに合わせた学習環境を提供しています。
【進学】
石見智翠館高校の2024年度進路状況は、4年制大学 117人、短期大学 7人、専門学校 35人、就職・その他 16人 となってます。
主な合格先は、東大 1人、島根大 5人、早稲田大 5人、近畿大 7人 他多数難関大学に合格者を出しています。
【特徴】
硬式野球部をはじめ、様々な部活動が盛んです。特に、硬式野球部はセレクションを行わず、希望者全員が入部できます。
漢字検定、簿記実務検定、英語検定など、様々な資格取得を支援しています。
環境は、島根県の日本海沿岸部にあり、地域の特性を活かした教育を行っています。
【アクセス】
JR山陰本線「江津駅」徒歩29分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立 難関私立まで合格
【アクセス】★★★★☆ スクールバスが運行
【設備】★★★☆☆寮がある
【部活】★★★★☆ とても活発 練習もきつい
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
1 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
16 |
早慶上理ICU |
8 |
GMARCH |
10 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
石見智翠館高等学校の制服
ブレザー
石見智翠館高等学校の文化祭
9月初旬 三上祭(学園祭)
2日間、三上祭が開催されます。文化部の発表を中心に開催されます。弁論大会、クラス対抗のコーラスなどが行われます。クラスでの研究発表、クラス単位の模擬店も開店します。有志によるバンド演奏、ダンスコンテストも開かれます。
名前 |
三上祭 |
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
石見智翠館高等学校
島根県江津市渡津町1904-1
学校 |
石見智翠館高等学校 |
住所 |
島根県江津市渡津町1904-1 |
JR山陰本線「江津駅」徒歩29分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
67 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
|
62 |
公立/共学 |
|
60 |
公立/共学 |
|
60 |
国立/共学 |
|
58 |
公立/共学 |
|
56 |
私立/共学 |
|
54 |
公立/共学 |
|
53 |
公立/共学 |
NNさん