松江南高等学校
公立
共学
松江南高等学校とは
松江南高校は、松江市八雲台にある公立・共学の高校です。偏差値53-60、倍率1.25倍ほどになっています。
令和3年度から新設された「探究科学科」やSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に認定されており、科学技術教育に力を入れています。
学校はICT(情報通信技術)を活用した教育を推進しており、1人1台の端末で、授業が行われています。
松江南高校は進学校として知られ、多くの生徒が国公立大学や私立大学に進学しています。特に、島根大学や広島大学などの合格者を多数輩出しています。
【進学】
松江南高校の進学実績は、京大..1人、国立大学(旧帝大+一工)…10人、国立大学(旧帝大+一工を除く)…137人、早慶上理ICU…8人、GMARCH…10人、関関同立…36人 など合格者を出しています。
主な合格先は、島根大 31人、鳥取大 39人、広島大 10人、近畿大 46人、立命館大 14人、他多数難関大学に合格しています。
【特徴】
校則は比較的緩く、自由性があります。髪型、服装、スマホの使用に関しても、規則はありますが、細かく注意されることは、ないように思われます。
また学業と部活動を両立させるための配慮もなされており、学生が快適に過ごせる環境が整っています。
生徒達は、ストレスなく、過ごしやすい環境が整っていると考えられます。
【アクセス】
JR山陰本線「松江駅」からバス23分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立 難関私立まで合格
【設備】★★★★☆ 学食が美味しい 校舎が綺麗
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【併願校】開星(普通科 )、松徳学院(普通科アドバンスc)、松江工業高専(情報工学科)
【出典・参照】
【松江南高等学校の偏差値】
偏差値 |
53-60 |
倍率 |
1.16 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
松江南高等学校 |
学校 |
公立高校 / 共学 |
倍率 |
1.16 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒690-0014 島根県松江市八雲台1-1-1 |
アクセス |
JR山陰本線「松江駅」バス23分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
1.16 |
偏差値/倍率
偏差値 |
53-60 |
倍率 |
1.16 |
※偏差値・合格点は目安です
松江南高等学校の合格実績
松江南高等学校の大学合格実績について。松江南高等学校の偏差値は「60」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
10 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
137 |
早慶上理ICU |
8 |
GMARCH |
10 |
関関同立 |
36 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
8 |
・関関同立 36人 ・島根大 39人 |
松江南高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
松江南高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
公立高校ですが、学食があり、美味しいです。 校舎も綺麗で、設備面も不自由な事はないです。 進学校なので、皆受験体制は、早めから、準備しているように、思われます。

ALさん
イベントは、楽しいです。 準備の段階から、生徒達で作り上げるので、達成感があります。 盛り上がりも半端じゃないです。

MGUさん
校則は緩いと思います。 スマホの使用は規制がありますが、タブレットが一人一台使用できるので、 授業でも使えるし、休み時間も使用できます。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★★ |
総合: |
★★★★ |
松江南高等学校の特徴
松江南高等学校の特徴
松江南高校は、松江市八雲台にある公立・共学の高校です。偏差値53-60、倍率1.25倍ほどになっています。
令和3年度から新設された「探究科学科」やSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に認定されており、科学技術教育に力を入れています。
学校はICT(情報通信技術)を活用した教育を推進しており、1人1台の端末で、授業が行われています。
松江南高校は進学校として知られ、多くの生徒が国公立大学や私立大学に進学しています。特に、島根大学や広島大学などの合格者を多数輩出しています。
【進学】
松江南高校の進学実績は、京大..1人、国立大学(旧帝大+一工)…10人、国立大学(旧帝大+一工を除く)…137人、早慶上理ICU…8人、GMARCH…10人、関関同立…36人 など合格者を出しています。
主な合格先は、島根大 31人、鳥取大 39人、広島大 10人、近畿大 46人、立命館大 14人、他多数難関大学に合格しています。
【特徴】
校則は比較的緩く、自由性があります。髪型、服装、スマホの使用に関しても、規則はありますが、細かく注意されることは、ないように思われます。
また学業と部活動を両立させるための配慮もなされており、学生が快適に過ごせる環境が整っています。
生徒達は、ストレスなく、過ごしやすい環境が整っていると考えられます。
【アクセス】
JR山陰本線「松江駅」からバス23分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立 難関私立まで合格
【設備】★★★★☆ 学食が美味しい 校舎が綺麗
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【併願校】開星(普通科 )、松徳学院(普通科アドバンスc)、松江工業高専(情報工学科)
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学(旧帝大+一工) |
10 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
137 |
早慶上理ICU |
8 |
GMARCH |
10 |
関関同立 |
36 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
松江南高等学校の制服
詰襟・ブレザー
調査中です
松江南高等学校の文化祭
【朱雀祭】1日目の風景(文化祭)
やってきました朱雀祭1日目!今年の朱雀祭のテーマは『ニューノーマル』です。生徒全員で新たな朱雀祭の“常態”を創ろう、という想いを込めています。
名前 |
朱雀祭 |
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
松江南高等学校
島根県松江市八雲台1-1-1
学校 |
松江南高等学校 |
住所 |
島根県松江市八雲台1-1-1 |
JR山陰本線「松江駅」バス23分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
67 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
|
62 |
公立/共学 |
|
60 |
公立/共学 |
|
60 |
国立/共学 |
|
58 |
公立/共学 |
|
56 |
私立/共学 |
|
54 |
公立/共学 |
|
53 |
公立/共学 |
NNさん