静岡高等学校
公立
共学
静岡高等学校とは
静岡高校は、静岡市にある県立高校です。偏差値が70、倍率1.18ほどです。 通称「静高」と呼ばれています。
静岡清水線「新静岡駅」 徒歩 21分の場所にあります。
65分授業を5限行い、土曜日にも授業が行われます。これにより、年間で多くの授業時間を確保しています。
多くの生徒が、難関大学に合格しています。
図書館は、42,000冊以上の蔵書を有し、平日は19:00まで開館しています。自学自習のための重要な場所として利用されています。
部活動は、特に野球部が有名で、甲子園大会に41回出場するなど、多くの実績を残しています。また、運動部や文化部も活発で、全国レベルでの活躍を見せています。
全天候型の運動場があり、雨天時でも体育の授業や部活動が行えるようになっています。
【進学】
静岡高校の進学実績は、東大…12人、京大…17人、国立大学(旧帝大+一工)…51人、国立大学(旧帝大+一工を除く)…69人、早慶上理ICU…120人、GMARCH…157人、関関同立…87人 など合格者を出しています。
主な合格先は、静岡大 20人、立命館大 58人、同志社大 29人、早稲田大 41人、慶応義塾大 24人 他多数難関大学に合格しています。
【特徴】
校則は比較的緩いと思います。
服装、髪型、スマホ使用など、細かい規則はないと思います。髪染めは禁止になってます。
生徒の自主性に任されているようで、自由性があります。
1 ,2 年生の希望者で、夏休みに1泊2日で東京へ行き、東京証券取引所や金融庁を見学したリ、東京大学の模擬授業に参加するなど、
様々な活動を行っているようです。
【アクセス】
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」 徒歩 21分の場所にあります。
新静岡駅は、JR静岡駅から北に約500メートルの距離にあり、静岡市内の交通の要所として機能しています。駅舎は「新静岡セノバ」という商業施設と併設されており、地下には食料品売り場があります。
【進学】★★★★☆ 難関大学に合格
【部活】★★★★☆ 野球がつよい
【校則】★★★★☆ 規則はあるが、検査はない
【併願校】静岡サレジオ(普通科エグゼc)、藤枝明誠(英数科英数c)、静岡学園(教養科学科)
【出典・参照】
【静岡高等学校の偏差値】
偏差値 |
70 |
倍率 |
1.18 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
静岡高等学校 |
学校 |
公立高校 / 共学 |
倍率 |
1.18 |
定員 |
320人 |
住所 |
〒420-0864 静岡県静岡市葵区長谷町66 |
アクセス |
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」 徒歩 21分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
320 |
379 |
328 |
1.18 |
偏差値/倍率
偏差値 |
70 |
倍率 |
1.18 |
※偏差値・合格点は目安です
静岡高等学校の合格実績
静岡高等学校の大学合格実績について。静岡高等学校の偏差値は「70」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
12 |
京大 |
17 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
51 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
69 |
早慶上理ICU |
120 |
GMARCH |
157 |
関関同立 |
87 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
12 |
120 |
・京大 17人 ・関関同立 87人 |
静岡高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
静岡高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
文武両道と言っているが、運動部に入ると、練習がきつい部は、 浪人覚悟で、受験体制に入っている。 レベルの高い人が多いので、情報も共有できて、環境はいいと思う。

ALさん
施設は古いが、必要な設備はあるので、不自由な事はない。 徐々に、改修工事が行われ、トイレなどは、綺麗になった。 トップレベルを維持するには、相当の努力をしているんだと思う。 部活動は野球部がダントツで、練習も厳しいが、実績を残している。

MGUさん
県内トップの進学校なので、学力が身についていれば、希望の進路に進めます。 先生は色々です。 自分と会った先生に出会えば、進路相談も十分相談に乗ってくれ、受験には有利です。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
静岡高等学校の特徴
静岡高等学校の特徴
静岡高校は、静岡市にある県立高校です。偏差値が70、倍率1.18ほどです。 通称「静高」と呼ばれています。
静岡清水線「新静岡駅」 徒歩 21分の場所にあります。
65分授業を5限行い、土曜日にも授業が行われます。これにより、年間で多くの授業時間を確保しています。
多くの生徒が、難関大学に合格しています。
図書館は、42,000冊以上の蔵書を有し、平日は19:00まで開館しています。自学自習のための重要な場所として利用されています。
部活動は、特に野球部が有名で、甲子園大会に41回出場するなど、多くの実績を残しています。また、運動部や文化部も活発で、全国レベルでの活躍を見せています。
全天候型の運動場があり、雨天時でも体育の授業や部活動が行えるようになっています。
【進学】
静岡高校の進学実績は、東大…12人、京大…17人、国立大学(旧帝大+一工)…51人、国立大学(旧帝大+一工を除く)…69人、早慶上理ICU…120人、GMARCH…157人、関関同立…87人 など合格者を出しています。
主な合格先は、静岡大 20人、立命館大 58人、同志社大 29人、早稲田大 41人、慶応義塾大 24人 他多数難関大学に合格しています。
【特徴】
校則は比較的緩いと思います。
服装、髪型、スマホ使用など、細かい規則はないと思います。髪染めは禁止になってます。
生徒の自主性に任されているようで、自由性があります。
1 ,2 年生の希望者で、夏休みに1泊2日で東京へ行き、東京証券取引所や金融庁を見学したリ、東京大学の模擬授業に参加するなど、
様々な活動を行っているようです。
【アクセス】
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」 徒歩 21分の場所にあります。
新静岡駅は、JR静岡駅から北に約500メートルの距離にあり、静岡市内の交通の要所として機能しています。駅舎は「新静岡セノバ」という商業施設と併設されており、地下には食料品売り場があります。
【進学】★★★★☆ 難関大学に合格
【部活】★★★★☆ 野球がつよい
【校則】★★★★☆ 規則はあるが、検査はない
【併願校】静岡サレジオ(普通科エグゼc)、藤枝明誠(英数科英数c)、静岡学園(教養科学科)
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
12 |
京大 |
17 |
国立大学(旧帝大+一工) |
51 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
69 |
早慶上理ICU |
120 |
GMARCH |
157 |
関関同立 |
87 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
静岡高等学校の制服
詰襟・ブレザー
静岡高等学校の文化祭
第77回「卬高祭」の開催について
このたび第77回卬高祭を下記のとおり開催いたします。今年度は下記の通り一部御入場をお控え頂くことになりましたので、御了承ください。1 ,日程 卬高展 6月1日(土) 9:00~15:00(本校)仮装 6月2日(日)13:00~18:00(本校)文化祭 6月5日(水)12:00 16:10(静岡市民文化会館)2.入場制限、卬高展 一般開放(事前申し込みが必要です) 仮 装 一般開放(事前申し込みが必要です・当日配信も実施します)文化祭 演奏団体の保護者のみ
名前 |
卬高祭 |
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
静岡高等学校
静岡県静岡市葵区長谷町66
学校 |
静岡高等学校 |
住所 |
静岡県静岡市葵区長谷町66 |
静岡鉄道静岡清水線「新静岡駅」 徒歩 21分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
71 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
NNさん