埼玉県立川口高等学校
公立
共学
埼玉県立川口高等学校とは
川口高校は、埼玉県川口市にある、共学の公立高校です。偏差値55、倍率1.68倍ほどになっています。募集は320名です。
アクセスは、埼玉高速鉄道線 新井宿 駅下車 徒歩8分の場所にあります。通称は、「川高」。
2年生に文系と理系に分かれます。緑豊かな自然に囲まれた場所にあり、生徒が快適に学べるような環境にあります。制服がカワイイのと、学食がすごい!!と評判の学校です。
【進学】
川口高校の進学実績は、国公立大:4人、早慶上理:5人、GMARCH:18人 など難関大学に合格しています。
主な合格先は、埼玉県立大:2人、東京藝大:1人、早稲田大:2人、上智大:3人、中央大:5人 となっています。
【特徴】
英語ができる、ネイティブ講師もいます。英語や探求学習にも力を入れています。
探求学習である、「総合的な探究の時間」では、グループごとにプレゼンをします。自分で考えて、課題を解決する力を伸ばす授業にも取り組んでいます。
【特徴】
校則は、一般的に厳しすぎずです。メイクをしている人もいます。先生によって、厳しさは違います。
部活は、野球部、書道部などが強いです。
校庭は広く、体育館は夏にあつく、冬に寒い、ハードな仕様となっています。
学食は美味しく評判です。パンなどが売っている、売店もあります。お弁当もあり、予約もできます。
ランチセットは480円ほどで、ボリュームがあります。
プールはありません。制服はカワイイと評判です。
【制服】
川口高校の制服は、ブレザーにチェックのスカートです。
公立の高校で制服がカワイイのは、珍しく、制服が良いので遠くから通う生徒もいます。
夏は、白のYシャツになります。こちらは、普通との口コミが多いです。
女子はスラックスもあります。寒さ対策として、冬に履いている生徒もいます。1着あると便利です。
【進学】★★★☆☆ 国立まで行ける
【制服】★★★★★ かわいい
【学食】★★★★★ 美味しい
【アクセス】★★★☆☆ 駅から徒歩
【出典・参照】
【埼玉県立川口高等学校の偏差値】
偏差値 |
55 |
倍率 |
1.68 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
埼玉県立川口高等学校 |
学校 |
公立高校 / 共学 |
倍率 |
1.68 |
定員 |
320人 |
住所 |
〒333--082 埼玉県川口市新井宿諏訪山963 |
アクセス |
埼玉高速鉄道線 新井宿 駅 徒歩8分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
320 |
537 |
320 |
1.68 |
偏差値/倍率
偏差値 |
55 |
倍率 |
1.68 |
※偏差値・合格点は目安です
埼玉県立川口高等学校の合格実績
埼玉県立川口高等学校の大学合格実績について。埼玉県立川口高等学校の偏差値は「55」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
4 |
早慶上理ICU |
5 |
GMARCH |
18 |
関関同立 |
4 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2025年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2025年 |
0 |
5 |
・東京藝大:1人 ・埼玉県立大:2人 ・早稲田大:2人 |
埼玉県立川口高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
合計 |
273,650 |
268,000 |
268,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 268,000円/年 合計:804,000円 |
みんなの評価
埼玉県立川口高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
校則は特に厳しくなく、生徒達の常識ある行動に任されている感じです。 細かい事は言われません。 自由度が高い学校であると思います。

ALさん
公立高校の割には、綺麗な方だと思います。 学食も美味しいし、売店もあります。 体育館は空調がないので、暑いです。

MGUさん
制服目当てに、入学してくる子がいるくらい、女子の制服は、可愛いです。 好みがあるので、全員とが言いませんが、人気はあります。 校則は比較的自由なので、アレンジして、着こなしています。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
埼玉県立川口高等学校の特徴
埼玉県立川口高等学校の特徴
川口高校は、埼玉県川口市にある、共学の公立高校です。偏差値55、倍率1.68倍ほどになっています。募集は320名です。
アクセスは、埼玉高速鉄道線 新井宿 駅下車 徒歩8分の場所にあります。通称は、「川高」。
2年生に文系と理系に分かれます。緑豊かな自然に囲まれた場所にあり、生徒が快適に学べるような環境にあります。制服がカワイイのと、学食がすごい!!と評判の学校です。
【進学】
川口高校の進学実績は、国公立大:4人、早慶上理:5人、GMARCH:18人 など難関大学に合格しています。
主な合格先は、埼玉県立大:2人、東京藝大:1人、早稲田大:2人、上智大:3人、中央大:5人 となっています。
【特徴】
英語ができる、ネイティブ講師もいます。英語や探求学習にも力を入れています。
探求学習である、「総合的な探究の時間」では、グループごとにプレゼンをします。自分で考えて、課題を解決する力を伸ばす授業にも取り組んでいます。
【特徴】
校則は、一般的に厳しすぎずです。メイクをしている人もいます。先生によって、厳しさは違います。
部活は、野球部、書道部などが強いです。
校庭は広く、体育館は夏にあつく、冬に寒い、ハードな仕様となっています。
学食は美味しく評判です。パンなどが売っている、売店もあります。お弁当もあり、予約もできます。
ランチセットは480円ほどで、ボリュームがあります。
プールはありません。制服はカワイイと評判です。
【制服】
川口高校の制服は、ブレザーにチェックのスカートです。
公立の高校で制服がカワイイのは、珍しく、制服が良いので遠くから通う生徒もいます。
夏は、白のYシャツになります。こちらは、普通との口コミが多いです。
女子はスラックスもあります。寒さ対策として、冬に履いている生徒もいます。1着あると便利です。
【進学】★★★☆☆ 国立まで行ける
【制服】★★★★★ かわいい
【学食】★★★★★ 美味しい
【アクセス】★★★☆☆ 駅から徒歩
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
4 |
早慶上理ICU |
5 |
GMARCH |
18 |
関関同立 |
4 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
埼玉県立川口高等学校の制服
レザーにチェックのスカート
川口高校の制服は、ブレザーにチェックのスカートです。
公立の高校で制服がカワイイのは、珍しく、制服が良いので遠くから通う生徒もいます。
夏は、白のYシャツになります。こちらは、普通との口コミが多いです。
女子はスラックスもあります。寒さ対策として、冬に履いている生徒もいます。1着あると便利です。
埼玉県立川口高等学校の文化祭
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
埼玉県立川口高等学校
埼玉県川口市新井宿諏訪山963
学校 |
埼玉県立川口高等学校 |
住所 |
埼玉県川口市新井宿諏訪山963 |
埼玉高速鉄道線 新井宿 駅 徒歩8分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん