川越東高等学校
私立
男子
川越東高等学校とは
川越東高校は埼玉県川越市にある私立の男子高校です。偏差値は63-67と高く、進学校となっています。 JR川越線 「南古谷駅」 スクールバス9分の場所にあります。
付属中学はなく、高校からの入学となります。地元では、略名で「川東(カワトン)」「東高」などと呼ばれています。
特別進学コースも設置していません。
現役進学率は75~80%と高く、指定校推薦枠も多い事で有名です。国立大学に多くの生徒が合格している、凄い学校です。 2年生になると成績や志望進路に合わせて「理数Ⅰ類」「普通理系」「理数Ⅱ類」「普通文系」の4つのコースに分かれます。
【進学実績】
川越東高校の進学実績は、東大…2人、京大…2人、国立…52人などです。大東文化大学...94人、埼玉大学...11人 と多くの生徒が、中堅の国立大学に進学しています。公立でこの人数が国立に合格しているのは、すごいです。国立合格に力を入れているので、今後も国立大学への進学者が増える可能性がある学校です。
【施設】
![]()
施設とにかく凄いのが、体育館。広さはなんとバスケットコート6面分です。面積3,850㎡の大きさは、大学、高校を通じて日本一です。2階から見た景色は圧巻です。 さらに凄いのが、日本最大級の講堂もあります。
![]()
さらに凄いのが、講堂です。なんと1,000席もあります。冷暖房が完備されていて、WIFIも使えます。
他にも、280席ある食堂、48台のPCを用意したコンピューター室など。施設としては、かなり優れています。 部活以外の、文化的な活動にも力を入れている学校です。 偏差値は高めですが、倍率は1.2~1.0倍なので、比較的に入りやすいです。
【制服】
川越東の制服は、シンプルな学ランです。銀ボタンがきらりと光る、シンプルかつ、洗礼された学ランです。ボタンがおしゃれです。
シンプルではありますが、私服を選ばなくてよいので、楽です。
【進学】★★★☆☆ 国立が多い
【施設】★★★★☆運動施設がよい
【部活】★★★★☆ラグビー部が強い
【いじめ】★★★☆☆少ない
【併願校】開智未来・T未来クラス、武南・普通科特進c、淑徳与野・T類難関国公立大学c
【アクセス】
川越東高校は、JR川越線 「南古谷駅」 スクールバス9分の場所にあります。「南古谷駅」 北口には、大型複合商業施設「ウニクス南古谷」があり、スーパーマーケットもあるため買い物にも便利です。「南古谷駅」の主な駅のアクセスは、大宮駅まで17分、池袋駅まで44分で行くことができます。
大宮まですぐです。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
63-67 |
倍率 |
1.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/男子 |
倍率 |
1.00 |
定員 |
400人 |
住所 |
〒350-0011 埼玉県川越市久下戸6060 |
アクセス |
JR川越線 「南古谷駅」 スクールバス9分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
400 |
302 |
235 |
1.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
63-67 |
倍率 |
1.00 |
※偏差値・合格点は目安です
川越東高等学校の合格実績
川越東高等学校の大学合格実績について。川越東高等学校の偏差値は「67」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
2 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
14 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
52 |
早慶上理ICU |
25 |
GMARCH |
62 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
2 |
25 |
・大東文化大学...94人合格 ・埼玉大学...11人 合格 ・現役進学率が70%以上です |
川越東高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
250,000 |
||
学費 |
396,000 |
396,000 |
396,000 |
施設費 |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
996,000 |
746,000 |
746,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 746,000円/年 合計:2,238,000円 |
みんなの評価
川越東高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
運動施設がとても整っています。 理数科はクラスには、浦和を落ちた生徒が沢山います。 私立御三家と呼ばれたりしていますが、実績は悪くはないと思う。 国立大学、早稲田、慶應などの実績も良いと思う 先生も熱心な人が多く、今後も伸びる可能性がある。学校だけで成績を伸ばそうとしない方がいい。 難関大学に行きたいなら、1年からちゃんと勉強をしましょう。

ALさん
体育館や人工芝のグラウンドなど、施設が充実しています。 部活も強いので、勉強だけでなく、部活をしたい人にもおすすめです。 校則は、かなり緩い方です。男子校特有のノリやいじりは多いですが、いじめまでは発展していないと思います。 ラグビー部が県内だと強い、野球は少し弱くなった 理数系に力を入れています。 芝浦工大への指定校が多い。受験組合わせて108人ほど合格している。

MGUさん
理数科には、県立の進学校を併願した人が多い。 授業について文句を言う人がいますが、自分で勉強する習慣が大事なので 人のせいにしない方がいい。 当たり前だが、早くから、塾に行っている生徒の成績がよい。高校に入ったからと言って、気を抜かない方がいい。 男子校に行きたい人、家から近い人におすすめです

東門さん 2024-08-01
栄東、開智と並ぶ埼玉私立御三家の一角。 近年は東大や早稲田の実績が良い。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
川越東高等学校について教えてください
川越東高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。川越東高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「川越東高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
川越東高等学校の特徴
川越東高等学校の特徴
川越東高校は埼玉県川越市にある私立の男子高校です。偏差値は63-67と高く、進学校となっています。 JR川越線 「南古谷駅」 スクールバス9分の場所にあります。
付属中学はなく、高校からの入学となります。地元では、略名で「川東(カワトン)」「東高」などと呼ばれています。
特別進学コースも設置していません。
現役進学率は75~80%と高く、指定校推薦枠も多い事で有名です。国立大学に多くの生徒が合格している、凄い学校です。 2年生になると成績や志望進路に合わせて「理数Ⅰ類」「普通理系」「理数Ⅱ類」「普通文系」の4つのコースに分かれます。
【進学実績】
川越東高校の進学実績は、東大…2人、京大…2人、国立…52人などです。大東文化大学...94人、埼玉大学...11人 と多くの生徒が、中堅の国立大学に進学しています。公立でこの人数が国立に合格しているのは、すごいです。国立合格に力を入れているので、今後も国立大学への進学者が増える可能性がある学校です。
【施設】
![]()
施設とにかく凄いのが、体育館。広さはなんとバスケットコート6面分です。面積3,850㎡の大きさは、大学、高校を通じて日本一です。2階から見た景色は圧巻です。 さらに凄いのが、日本最大級の講堂もあります。
![]()
さらに凄いのが、講堂です。なんと1,000席もあります。冷暖房が完備されていて、WIFIも使えます。
他にも、280席ある食堂、48台のPCを用意したコンピューター室など。施設としては、かなり優れています。 部活以外の、文化的な活動にも力を入れている学校です。 偏差値は高めですが、倍率は1.2~1.0倍なので、比較的に入りやすいです。
【制服】
川越東の制服は、シンプルな学ランです。銀ボタンがきらりと光る、シンプルかつ、洗礼された学ランです。ボタンがおしゃれです。
シンプルではありますが、私服を選ばなくてよいので、楽です。
【進学】★★★☆☆ 国立が多い
【施設】★★★★☆運動施設がよい
【部活】★★★★☆ラグビー部が強い
【いじめ】★★★☆☆少ない
【併願校】開智未来・T未来クラス、武南・普通科特進c、淑徳与野・T類難関国公立大学c
【アクセス】
川越東高校は、JR川越線 「南古谷駅」 スクールバス9分の場所にあります。「南古谷駅」 北口には、大型複合商業施設「ウニクス南古谷」があり、スーパーマーケットもあるため買い物にも便利です。「南古谷駅」の主な駅のアクセスは、大宮駅まで17分、池袋駅まで44分で行くことができます。
大宮まですぐです。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
2 |
国立大学(旧帝大+一工) |
14 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
52 |
早慶上理ICU |
25 |
GMARCH |
62 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 設備が整った学校がよい方
- 高校で部活をしたい方
- 国立大学に行きたい人
川越東高等学校の制服
銀ボタンの学ラン
男子校の伝統である黒詰襟学生服(標準型学生服)で、銀ボタンが5個付いています。 シンプルでカッコイイ学ランです。
川越東高等学校の文化祭
翔鷺祭
「翔鷺祭(しょうろさい)」と呼ばれ、毎年9月に開催されます。2023年の翔鷺祭は9月9日(土)12時30分から15時までと、9月10日(日)10時から15時まででした
名前 |
翔鷺祭 |
開催日 |
9/9-9/10 |
時間 |
12:00~15:00 |
URL |
アクセス
川越東高等学校
埼玉県川越市久下戸6060
学校 |
川越東高等学校 |
住所 |
埼玉県川越市久下戸6060 |
JR川越線 「南古谷駅」 スクールバス9分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん