中央中等教育学校
公立
共学
中央中等教育学校とは
中央中等は、群馬県にある一番人気のある、共学の中高一貫校です。偏差値は58、倍率は3.4倍です。募集は男女合わせて、120人となっています。
2004年に学校ができてから、多くの学生を、難関国立、私立など進学校へ合格させています。進学実績は非常に優秀で東大5人合格という群馬県では一番の実績をほこります。
スーパーグローバルハイスクールに認定されているので、実験施設なども整っています。
【アクセス】
駅からは遠いですが、バスは充実しています。ラッシュの時には1時間に2本ほど、バスが運行されています。
周りは田んぼで、田舎です。自転車通学も可能です。
写真は、「あいさつ運動」をしている様子です。生徒が朝に校門の前に立ち、あいさつをする様子です。
【進学実績】
中央中等後期の進学実績は、東大…3人、京大…2人、国立大学 (旧帝大+一工)…12人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…33人、早慶上理ICU…94人、GMARCH…104人ほど大学に進学しています。
東大
難関国立
早慶上理ICU
3人
12 94
早稲田…31人、明治...31人、東洋...31人と、多くの生徒が明治、早稲田レベルの大学に進学しています。さすが、群馬No.1の学校です。
【特徴】
英語の学習機会が多いので、英語を勉強したい人におすすめです。イングリッシュキャンプや、ディスカッション教育など、普通の学校とは違う授業プログラムがあります。
ワークショップなどの授業もあり、生徒で考え、答えを出す。という経験を英語でする事ができます。
ほかにも、中央中等は、チャイムがない、ごみを出さない、指示を出さないなど、自分で考えて行動する生徒を育てています。
【部活】
陸上、水泳、野球、女子テニスが強豪です。管弦楽部は、全国大会出場の経験もあります。
【制服】
ブレザーとネクタイです。制服のデザインは良いのですがスカートが長いと、一部から苦情が出ています。
ネクタイの色が特徴的です。
【通っていた塾】
うすい学園、早稲田ゼミ
【進学】★★★★☆ 難関国立まで
【授業】★★★★★ 英語が凄い
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【制服】★★★★☆ かわいい
【アクセス】★★★☆☆田舎にある
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
58 |
倍率 |
3.40 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立中学校/共学 |
倍率 |
3.40 |
定員 |
120人 |
住所 |
〒370-0003 群馬県高崎市新保田中町184 |
アクセス |
新前橋駅 自転車20分ほど |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
120 |
389 |
120 |
3.40 |
偏差値/倍率
偏差値 |
58 |
倍率 |
3.40 |
※偏差値・合格点は目安です
中央中等教育学校の合格実績
中央中等教育学校の大学合格実績について。中央中等教育学校の偏差値は「58」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
3 |
京大 |
2 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
12 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
33 |
早慶上理ICU |
94 |
GMARCH |
104 |
関関同立 |
5 |
医学部 |
2 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
3 |
94 |
・早稲田...31 ・明治...31 ・東洋...31人合格 |
中央中等教育学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
0 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
318,000 |
318,000 |
318,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 318,000円/年 合計:954,000円 |
みんなの評価
中央中等教育学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
チャイムがなく、自分で行動する癖がつきます 頭が良い子が多いですが、やはり勉強をしっかりしないと 難関国立大学には合格しません。 国語、数学、英語は、積み重ねの学問なので、早めに対策をしておいた方がいい。 高2から塾に行きましたが、正解でした。

ALさん
管弦楽部があり、中学から管弦楽を経験できます アクセスは、新前橋駅から自転車で10~20分ほどかかります 前橋と高崎市の中間にあるので、最寄り駅と呼べるものはない 群馬にある中高一貫校なので、塾に行かないと合格できない。 そのため、親の所得が中流以上の家庭が多い感じがします。 とても良い学校です

MGUさん
3年生の後半からは土曜補習がある 部活は、陸上部や将棋部、バドミントン部、水泳同好会などが強い 団体競技は少し弱いかも 英語が出来る人、英語を勉強したい人に向いてる とても良い学校です

hnさん 2025-01-05
中央中等はすごく頭のいい学校です。私は、社会が不得意でしたが、前よりも全然成績が上がりました。受験をしたいと思っている方、ぜひ来てください。応援しています。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
中央中等教育学校について教えてください
中央中等教育学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。中央中等教育学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「中央中等教育学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
中央中等教育学校の特徴
中央中等教育学校の特徴
中央中等は、群馬県にある一番人気のある、共学の中高一貫校です。偏差値は58、倍率は3.4倍です。募集は男女合わせて、120人となっています。
2004年に学校ができてから、多くの学生を、難関国立、私立など進学校へ合格させています。進学実績は非常に優秀で東大5人合格という群馬県では一番の実績をほこります。
スーパーグローバルハイスクールに認定されているので、実験施設なども整っています。
【アクセス】
駅からは遠いですが、バスは充実しています。ラッシュの時には1時間に2本ほど、バスが運行されています。
周りは田んぼで、田舎です。自転車通学も可能です。
写真は、「あいさつ運動」をしている様子です。生徒が朝に校門の前に立ち、あいさつをする様子です。
【進学実績】
中央中等後期の進学実績は、東大…3人、京大…2人、国立大学 (旧帝大+一工)…12人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…33人、早慶上理ICU…94人、GMARCH…104人ほど大学に進学しています。
東大
難関国立
早慶上理ICU
3人
12 94
早稲田…31人、明治...31人、東洋...31人と、多くの生徒が明治、早稲田レベルの大学に進学しています。さすが、群馬No.1の学校です。
【特徴】
英語の学習機会が多いので、英語を勉強したい人におすすめです。イングリッシュキャンプや、ディスカッション教育など、普通の学校とは違う授業プログラムがあります。
ワークショップなどの授業もあり、生徒で考え、答えを出す。という経験を英語でする事ができます。
ほかにも、中央中等は、チャイムがない、ごみを出さない、指示を出さないなど、自分で考えて行動する生徒を育てています。
【部活】
陸上、水泳、野球、女子テニスが強豪です。管弦楽部は、全国大会出場の経験もあります。
【制服】
ブレザーとネクタイです。制服のデザインは良いのですがスカートが長いと、一部から苦情が出ています。
ネクタイの色が特徴的です。
【通っていた塾】
うすい学園、早稲田ゼミ
【進学】★★★★☆ 難関国立まで
【授業】★★★★★ 英語が凄い
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【制服】★★★★☆ かわいい
【アクセス】★★★☆☆田舎にある
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
3 |
京大 |
2 |
国立大学(旧帝大+一工) |
12 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
33 |
早慶上理ICU |
94 |
GMARCH |
104 |
関関同立 |
5 |
医学部 |
2 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 難関大学に合格したい方
- 管弦楽部に入りたい人
- 大学進学を考えている人
中央中等教育学校の制服
ブレザーとネクタイ
冬用期間(11月〜4月)と夏用期間(5月〜10月)で着用する制服が異なります。冬用制服はブレザー、スカート、Yシャツ型ブラウス(半袖または長袖)、ネクタイです。
スカートは濃紺のフレア、濃厚プリーツ、チェックのプリーツのいずれかです。また、希望制でベストやセーターを着用することもできます
中央中等教育学校の文化祭
朋友祭
ステージあり、クイズ大会、ダンスありと生徒が主体となって作り上げている文化祭です。
2022年には4年ぶりに開催されました。
2024年の一般公開は6/1のみです
名前 |
朋友祭 |
開催日 |
5/31-6/1 |
時間 |
|
URL |
アクセス
中央中等教育学校
群馬県高崎市新保田中町184
学校 |
中央中等教育学校 |
住所 |
群馬県高崎市新保田中町184 |
新前橋駅 自転車20分ほど |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
58 |
公立/共学 |
|
51 |
公立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
49 |
私立/共学 |
|
49 |
私立/共学 |
|
47 |
公立/共学 |
|
46 |
私立/共学 |
|
45 |
私立/共学 |
NNさん