樹徳中学校
私立
共学
樹徳中学校とは
樹徳中学校は、群馬県にある私立・共学の中高一貫校です。偏差値は49前後です。定員数は180名となっています。
しっかりと勉強をすれば、私立の難関校まで狙えます。 JR桐生駅 徒歩5分と駅から近い場所にありますが、その分、グラウンドがありません。
難関大学を目指し、勉強を頑張りたい子におすすめの学校です。
【特徴】
樹徳中学校の入試は、第1~3期入試の3日程あります。第1・3期は国語・算数の試験と面接、第2期は面接のみで入学ができます。
仏教の教えに基づく教育をしていますが、普段はそこまで仏教すぎないです。部活は文化部がたくさんあります。
勉強優先なので、部活はソコソコです。
【進学実績】
樹徳高校の進学実績は、東大…1人、医学部…9人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…22人、早慶上理ICU…2人、GMARCH…14人、関関同立…5人となっています。埼玉工業大学…14人、群馬大学…10人、金沢大学…2人、法政大学…7人と国立大学、難関私立大学にも合格者をたくさん出しています。
【施設】
体育館や図書館は新しく、とても綺麗です。
とくに、図書館はとても美しく、蔵書数も多いので、勉強がしやすくおすすめです。
【制服】
男子は詰襟の学ラン。女子はセーラー服です。靴、バッグなどは、全て指定品となっています。
頭髪検査、スカートの長さのチェックなどは、定期的にあります。
【進学】★★★★☆ 難関国立まで
【授業】★★★★★ 英語が凄い
【校則】★★★★☆ 自由度が高い【制服】★★★★☆ かわいい
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
47-49 |
倍率 |
1.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立中学校/共学 |
倍率 |
1.00 |
定員 |
180人 |
住所 |
〒376-0022 群馬県桐生市稲荷町4−12 |
アクセス |
JR桐生駅 徒歩5分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
180 |
0 |
180 |
1.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
47-49 |
倍率 |
1.00 |
※偏差値・合格点は目安です
樹徳中学校の合格実績
樹徳中学校の大学合格実績について。樹徳中学校の偏差値は「49」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
22 |
早慶上理ICU |
2 |
GMARCH |
14 |
関関同立 |
5 |
医学部 |
9 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
1 |
2 |
・埼玉工業大学...14人 ・群馬大学...10人 ・高崎健康福祉大学 10人 |
樹徳中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
200,000 |
||
学費 |
336,000 |
336,000 |
336,000 |
施設費 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
その他 |
102,000 |
102,000 |
102,000 |
合計 |
738,000 |
538,000 |
538,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 538,000円/年 合計:1,614,000円 |
みんなの評価
樹徳中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
仏教学校なので厳しそうですが、普通だと思います。 国立大学の実績も出ています。 部活は文化部が多く、ゆるい部活が多い 家から近いので決めました。

ALさん
高校では、総合コースと進学コースがあります。 入学式が仏教すぎましたが、普段はそこまで仏教してないです。 図書館が綺麗で、すごく良い

MGUさん
公立に落ちてきました 学食がないのですが、コンビニがあるので便利 グラウンドが無いため、体育はバスで移動しています。 わたしは、良い学校だと思います。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
樹徳中学校について教えてください
樹徳中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。樹徳中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「樹徳中学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
樹徳中学校の特徴
樹徳中学校の特徴
樹徳中学校は、群馬県にある私立・共学の中高一貫校です。偏差値は49前後です。定員数は180名となっています。
しっかりと勉強をすれば、私立の難関校まで狙えます。 JR桐生駅 徒歩5分と駅から近い場所にありますが、その分、グラウンドがありません。
難関大学を目指し、勉強を頑張りたい子におすすめの学校です。
【特徴】
樹徳中学校の入試は、第1~3期入試の3日程あります。第1・3期は国語・算数の試験と面接、第2期は面接のみで入学ができます。
仏教の教えに基づく教育をしていますが、普段はそこまで仏教すぎないです。部活は文化部がたくさんあります。
勉強優先なので、部活はソコソコです。
【進学実績】
樹徳高校の進学実績は、東大…1人、医学部…9人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…22人、早慶上理ICU…2人、GMARCH…14人、関関同立…5人となっています。埼玉工業大学…14人、群馬大学…10人、金沢大学…2人、法政大学…7人と国立大学、難関私立大学にも合格者をたくさん出しています。
【施設】
体育館や図書館は新しく、とても綺麗です。
とくに、図書館はとても美しく、蔵書数も多いので、勉強がしやすくおすすめです。
【制服】
男子は詰襟の学ラン。女子はセーラー服です。靴、バッグなどは、全て指定品となっています。
頭髪検査、スカートの長さのチェックなどは、定期的にあります。
【進学】★★★★☆ 難関国立まで
【授業】★★★★★ 英語が凄い
【校則】★★★★☆ 自由度が高い【制服】★★★★☆ かわいい
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
22 |
早慶上理ICU |
2 |
GMARCH |
14 |
関関同立 |
5 |
医学部 |
9 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
樹徳中学校の制服
セーラー服
【男子】一般的な金ボタン5個の学ラン(標準型学生服)、2017年度入学生からボタン1個の学ランに変わりました。
【女子】紺のセーラー服、2014年度入学生から、白のセーラー服になりました。
樹徳中学校の文化祭
月影祭
体育祭と交互に2年に1回開催されます。 文化祭は10月に開催されています。
学生が主体となって展示や模擬店などを企画・運営するイベントで、飲食やゲームなどの模擬店、美術作品や研究内容の展示、演劇やダンスなどのステージ発表など、さまざまな出し物があります。
名前 |
月影祭 |
開催日 |
10月 |
時間 |
|
URL |
アクセス
樹徳中学校
群馬県桐生市稲荷町4−12
学校 |
樹徳中学校 |
住所 |
群馬県桐生市稲荷町4−12 |
JR桐生駅 徒歩5分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
58 |
公立/共学 |
|
51 |
公立/共学 |
|
50 |
私立/共学 |
|
49 |
私立/共学 |
|
49 |
私立/共学 |
|
47 |
公立/共学 |
|
46 |
私立/共学 |
|
45 |
私立/共学 |
NNさん